(ゲーム音楽は)何回聴いても飽きない曲でないといけない
世の中に言いきれることってねえが。 でも恋愛は絶対素晴らしいと言いきるよ
夢はぶれずにいることなんです。わたしにとってはいちばん大切なのです。
芸術家とは、不滅の存在である。刑務所や強制収容所に入れられていても、芸術の世界に身を沈めていれば、私は全能でいられる。たとえ、ほこりまみれの牢屋で濡れた舌を使って絵を描かねばならぬとしても
急成長会社では無能な者が要職にいる。会社の成長についていけなかった人々である
これまでの実績など捨てなさい。自分の強みを過信した者は生き残れません
時間は私たちに残された数少ない大切なものだ
手慣れたものには飛躍がない。常に猛烈なシロウトとして、危険をおかし、直感に賭けてこそ、ひらめきが生まれるのだ
偉人の経歴を読書により知って憧れること、師や友から聞いたことに発憤すること、自分が逆境に陥ったときに勇猛心を起こすこと、感激することの四つが志を立てる大きな理由となる
絵を描くのは美的活動ではない。この敵意に満ちた奇妙な世界と我々の間を取り次ぐ、一種の魔術なのだ
たぶん不安とかっていう感情は、こう、戦う覚悟を決めないで中途半端な気持ちでその先に進もうとするから生まれるものだと思うんだ。どーせ逃げもしねぇくせに戦う覚悟をきめないから。だから、お前ら、覚悟決めろよ
人間の運命は人間の手中にある
俺が兄さんをムカつかせたんなら、謝ります
嫌な事は3秒で忘れる
手加減はしねぇ、死にてぇ奴だけかかってこい!!!
自分の思い通りにしかできないことは、自分の思いだけに閉じ込められるということになる。自分の思い通りが突っ走った結果は、自分が自分の壁の中に閉じ込められて、外気は遮断されて、そのままでは一酸化炭素中毒となってしまう
幸福には翼がある。つないでおくことは難しい
『自分にはなにもない』って言う人いるけど、そんなことない。コンビニの店員がいなかったら、お弁当あっためてもらえない、銭湯のおばちゃんがいなかったら、銭湯入れない。みんなやることやってる。それを誇りに持てよ!
この曲はもう一回は出来ねぇんだ申し訳ねぇ…出来ねぇなぁ。だけど俺たちとお前らで出来ないことが、出来なかったことがあってもいいじゃん。次はうまくやろうぜ
経験も知識も上手く活かせないと意味がない。 自分を狭めてしまうような経験だったら、豊富にならない方がいい
音楽を創る上で一番大切な感受性は習って身につくものではない
すべてはむなしい
仕事じゃなくてもやるもんね!
ミスというのはほとんどいつも神聖な特徴があって、決して修正しようとなんてしてはいけない
久ぶりやのぅ… 桐生チャン!!ワシャ〜 嬉しゅうてたまらんのやぁ。“堂島の龍” と直接やり合える…本物の命張った ケンカができる。なぁ、桐生チャンなら 分かるやろぉ?…なぁ!?
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
歌なんて誰でも歌えるからヴォーカリストになった。だから、誰にでも歌えるような歌しか歌わないんよ。
沖縄、色んなものがあるんでしょうね。…珍しい鳥もいるんだろうね…ほら、青いのとか…(石垣島にて)
なんか人見知りですって自分で言う人いるじゃないですか。それってめっちゃよくないなって思ってて、すごい自分から人を引き離してるの良くないなって思って。
優しくなりたいと思う人は、優しいんだと思います。
「たかが音楽にのせる飾りじゃないか」という想いと、「誰かの一生をも変えてしまうかもしれない不思議な魔法」という想い。その間で僕は今も歌詞を書く。
本物の画家というのは歴史の騒乱に囲まれながらも洋ナシを根気強く描ける人だ
優れた者ほど間違いは多い。それだけ新しいことを試みるからである
Everything has its wonders, even darkness and silence, and I learn, whatever state I may be in, therein to be content.
すべてには驚くべきものがあります、暗闇や静寂にさえも。そして私はどんな状態にあっても満足して、学びます。
まっさらな目をもて!そして目的を捨てろ!
判断の代わりに公式を使うことは、つねに間違いである
お前らもありがとな。なんか、勘違いしてるやつがいたら言っといて。これが最後じゃないからね
スペイン内戦は、スペイン人民と自由に対して、反動勢力が仕掛けた戦争である。私の芸術家としての生涯は反動勢力に対する絶え間なき闘争以外の何物でもなかった。私が反動勢力すなわち死に対して賛成できるなどと誰が考えることができようか。私は「ゲルニカ」と名付ける現在制作中の作品において、スペインを苦痛と死の中に沈めてしまったファシズムに対する嫌悪をはっきりと表明する
自分が何をやりたいか、何を伝えたいかが分かっていたら、技術は後からついてくる
運命は人がその糸をもつれさせるのを好まない
ようやく何かわかりかけてきたような気がする。私はまだ、進歩している
(作曲家として)僕は、子どもの頃に「ベートーベン」というスゴイご馳走の味をいっぱい覚えたのが、本当にありがたい
21世紀に重要視される唯一のスキルは、新しいものを学ぶスキルである。それ以外はすべて時間と共にすたれてゆく
絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている
ゆっくり急げ。美よりも速く走れ
自らに求めるものが少なければ、成長しない。多くを自らに求めるなら、成長しない者と同程度の努力で巨人に成長できる
かぶりついて仕事せよ
私は、自分の作品に心と魂を込める。そして制作過程では我を失う
とにかく俺は本気で、音楽で少しでもこの世界をよくできると信じてる。いつ終わるかわからない自分の人生を、その目的のために捧げたいといつからか思うようになりました。だから、休んでる暇なんかない
ああ、俺にもできそうだ!
人は幸運の時は偉大に見えるかもしれないが、真に向上するのは不運の時である
私は努力をしてこなかった人間。ただ努力をしなかった分、自分の好きなものに囲まれて生きることはできたというか
ミュージアムをひとつくれ。埋めてやる
わしがゾンビになったらそりゃお前 世界の破滅やろ?そん時このわしを止められんのは……桐生ちゃん お前だけや。頼めるな?
楽しめてるって事はカッコいいんじゃねえかな
低級な芸術家たちは、常に他人の眼鏡をかける
意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい
孤独であって、充実している、そういうのが人間だ
(作品をどのように見て欲しいですか?)ものの見方の色んな角度を感じてもらえたらいいですね
最後は直感なのだ
お金って、ただの道具じゃないですか
生産性を上げる一番簡単な方法は、今、一番成果が出ている仕事に集中し、成果が出ていない仕事からは、撤退してしまうことである
成果をあげるための秘訣をひとつだけ挙げるならば、それは集中である
少しくらい年を重ねたからってわかったような顔をしてもらいたくないんだ。俺は同世代のオヤジどもにそれが言いたい。
声でねぇけど唄わしてくれ。今回のツアーで俺わかった。お客さんがいると唄えます。聴きてぇって思ってるヤツがいつと唄える。だから、一呼吸分の力を分けてくれ!
教養ある人間は、勉強し続けなければならないということを自覚している
大人になると人生がつまんなくなっちゃうって思ってる方が、若者の中にもすごく多いと思うんですけど、そんなことはないです。
(18歳の頃)もしかしたら現実逃避したかったのかな
虫だって光の好きなのと嫌いなのと二通りあるんだ!人間だって同じだよ、皆が皆明るいなんて不自然さ!
究極の善、究極の悪、究極の価値がなければ、人間のある活動が別の活動よりも本質的に優っていることなどあり得ない。だから、全ての行為が同じ価値しか持っていないということを認めざるを得ない。とするなら、一つの行為を別の行為よりも優先させるのは、我々が自分で独自の選択を行っているからある
ロックであるとかないとか言ってるアンタが一番ロックじゃねえんだよ
Trying to please everybody is impossible – if you did that, you’d end up in the middle with nobody liking you. You’ve just got to make the decision about what you think is your best, and do it.
みんなを喜ばせようなんて不可能だよ。そうしたところで、結果は誰からも好かれないで終わるだけさ。
俺は峯に教わったんだ。信じる心ってのは・・・人間死ぬ間際でも持てるんだってことを・・・!
人は素敵な経験があるか無いかで、心の汚れが全然変わってくる
壊れたギリシアの彫刻は、多くの傑作に分かたれた傑作です
子どものころから、四角形に対する漠然とした疑問はありましたね
あいつが…運命と闘うなら…、俺はあいつのために、命張ってやろうと思うんだ。
作家だとか、法律家だとか、政治家だとかをやってる女っていうのは、怪物だと思うね
天才のランプは人生のランプより早く燃える
Before Elvis, there was nothing.
すべての始まりは、エルヴィスだった。