できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である
一生懸命考えたり思ったりしてわからなくなって、最後の最後のところで逃げ場のないところまで追い詰められて、だからロックンロールをやってる気がするんだよ
絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている
金 金 言うてもヤクザは最後は力や。力失うた人間は 力ある人間にその道 譲らなアカン。冴島 お前は東城会の力や。絶対に強いまま 神室町に戻って来るんやで。
今まであんなにときめいてきて、あんなに翻弄されて、電話のなかに彼がいると思って電話をずっと見てた、ああいう時間は何だったんだというぐらい、まったく次元の違う大事なものができてしまう瞬間があるんですよね
たぶん不安とかっていう感情は、こう、戦う覚悟を決めないで中途半端な気持ちでその先に進もうとするから生まれるものだと思うんだ。どーせ逃げもしねぇくせに戦う覚悟をきめないから。だから、おまえら、覚悟決めろよ
真の芸術家とは、喜びのために仕事をする唯一といってよい人達だ
俺はゆるキャラだがなぁ、お前らを見逃すほどゆるくねぇんだよ
何よりも辛いのは、永遠に完成することがないということだ
俺も好きなバンドには一方的な想いをぶつける
一個気に入ったモノが見つかったらずっとそれでいいんだ。俺にはお前らしか要らねぇから
マンホールをずっと撮っている林丈二さんも、オートになってから奥さんに「ちょっと、あなたの写真、最近、あんまりよくない」って言われたらしいです。どっかに出ちゃうんですね。何でしょうね。自覚して使えばいいんだけど、カメラの機能に寄りかかって撮っちゃうとダメなんでしょうね。何にでもそういうことはいえますね
やらないってのも一つの行動だと思う
くたばりたいってのはもう無くなりましたね。それは多分、裏返しじゃないですか、生きていたいっていう事の
あの、いばってる奴らは早く居なくなって欲しいよ。何もわかってないくせに偉そうにしてるなんて、そんなみっともないことはない
音楽は、常に論理と感性、車の両輪で出来る
人は幸運の時は偉大に見えるかもしれないが、真に向上するのは不運の時である
今回この写真文庫(岩波写真文庫)を一冊ずつ選んで、いまの世から眺めていきながら、時代の空気というものをつくづく感じた。活字、つまり言葉では説明しきれないことが、写真からはぷんぷん匂ってくる。このシリーズは、戦後の空気の貴重な貯蔵庫だ。いまの肥満ぎみの世の中は、じつはこの空気を吸うことからはじまっている。良くも悪くも、この空気がいまの日本人の両親なのだ
どの曲も全力でやって一番いいと思えるものを出している
歌だってそうなんだ。歌唱力がうまいへたではなくってね、ちゃんとあなたのところに飛んでいくようなメロディを歌いたい
お前がワンマンだー!(売れる前、新潟でのライブで客が一人しかいなかった時のこと。その客に向かって)
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常
青春小説、青春映画っていうのがあるんだから、青春音楽っていうのもあっていいんだ
泣きそうなときこそ、泣くのをグッとこらえた分だけ、弱くなるような気がする。だから、泣きたいときはないていいんだよ。
私の健康を祝して乾杯してくれ
芸術家になるのは難しいことではない。内容を別にすれば、世間的には自分が決めればいいだけのことだ。誰からも認めてもらえなくても、己さえ納得していればいいのだから話は早い
宇宙には緊急な、致命的な、動かせない法則がある。なければならぬ
勝負をしない奴には勝ちも負けもないと思ってるんだろ? でもそれは間違いだ。勝負できない奴はもう負けてるんだよ
いいよ。行っちまえよ。何処へでも。何処にでも届くように唄ってるからさ。
I long to accomplish a great and noble task, but it is my chief duty to accomplish small tasks as if they were great and noble.
私は素晴らしくて尊い仕事をしたいと心から思っています。でも私がやらなければならないのは、小さな仕事をも素晴らしくて尊い仕事と同じように立派にやり遂げることなのです。
未来を予知しようとすることは、夜中に田舎道をライトもつけずに走りながら、後ろの窓から外を見るようなものである
詩人は未来を回想する
真摯さはごまかせない
曲って自分の子供みたいなもんでさ、自分から生み出したものだけど喧嘩して遠ざけたり、仲直りしたりして、時には向き合うことができなくなったりもして。
個人としての嗜好が投影された「普通にそのままのもの」っていうのがあるべきだと、私は思ってしまう
True happiness… is not attained through self-gratification, but through fidelity to a worthy purpose.
真の幸福は、自己の快楽によって達成されるのではなく、価値ある目的への忠誠心によって得られるのです。
非合理的な顧客なるものは存在しない。顧客は、顧客にとっての現実にもとづいて合理的に行動している
上手であることはそんなにいいことか?とも思う
私は天才を自覚している
私は自分がやりたいことをやっているだけ
未来は真っ暗。 お先真っ暗というのはすげー前向きな言葉だよ。真っ暗なんだよ。どこがいけないんだよ。そん中に すっげー誰も見たことがない、どんなに勉強したってわかりっこない、 素晴らしいものが隠れてるかもしんない。 真っ暗ってことはいいねえ。みんな平等で。
単純なことを完璧にやり続ける忍耐力の持ち主だけが、偉大なことを成し遂げる
芸術は悲しみと苦しみから生まれる
さみだれの かぎり有りとは しりながら 照る日をいのる こころせはしき
幸せを手に入れるんじゃない、幸せを感じることのできる心を手に入れるんじゃ
僕は一貫して自己満足です、めざすものは
ギタリストのピークはギターを初めて弾いて感動した瞬間。
インディーズの頃は、有名になって注目されたいとか、めっちゃ広い家に住みたいということが活力になってて
音楽でも童謡とか、誰が作ったかもわからないものが残っているのは、すごく素敵やなと思うんです
The more I see the less I know for sure.
知れば知るほど、分からなくなるものだ。