今の音楽の置かれてる状況の事とか、悲しくなっちゃう所がありますよね。パソコンで150円で買えるとか、若い頃の自分にとって凄い高かった、3000円とか2800円っていう感覚、その感じがもう無いっていうのは、なんかちょっと悲しいですね。
お前らもありがとな。なんか、勘違いしてるやつがいたら言っといて。これが最後じゃないからね
すべてはむなしい
ひらめきも何も考えていないという事ではなく、必死に悩んで考え、自分を追い込んだ結果として、ぽっと生まれるもの
(デビュー当時は)「ゴースト何人いるの?」とか「ほんとはいくつ?」とか散々言われて。子どもだから全然こたえないんだけど
それしかないんだから。腹をくくって、あきらめて。そこに行き着くまでにいっぱい考えればいいと思うし、失敗もすればいいと思うんだよ。
冒険こそが、わたしの存在理由である
自然に基づいて絵画を描くことは、対称を写生することではない。自分の感動を現実化することである
たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ
「ブルーフォレスト! 」「ねぶた根性見せてみろ! 」(青森ライブにて)
人は素敵な経験があるかないかで、心の汚れとか全然変わってくる
私は芸術でも何でも、全部がエロビデオみたいに受け止めてもらえればいいって思ってるんです。グッとくるか来ないかっていう、ただそれだけ
私にとってはテレビは想像できるものしか映らない画面の一種でしかない
生まれたら最後死ぬ訳じゃないですか。それはもう生き物として当たり前の事で。
When you’re drowning, you don’t say ‘I would be incredibly pleased if someone would have the foresight to notice me drowning and come and help me,’ you just scream.
溺れている時は「誰か、溺れているのに気づいて助けてくれることを考えてくれたら嬉しいです」とは言わず、ただ叫ぶだけだよ。
出産じゃなくても、女の人にはあることだと思いますよ。(感覚ではなく)頭で理解しようとしちゃう瞬間が、人生で何度かあるんじゃないでしょうか。大きな選択っていうか
流行なんて、文字どおり流れていく
真実のほかに美はない
今日から聖人、豪傑を志した者が、明日、明後日と順次にそれに合わない性質を少しづつ取り去れば、最初は才能の無い者でも、聖人・豪傑の地位にまで達することが必ずできる
女性は行動するより前にこうしよう、と考えることがあまりない生き物なんじゃないかと思うんです。先に手が出るというか、体で感じて体で動くっていう
全然ネガティブとかポジティブとかではなく、それ(死の存在)を知ってるから僕たちは生きてるって、そう思えたんですよね。死なないやつは生きられないわけですよ。で、生きてないやつは死ねないわけですよ、やっぱり。(死の存在について)
君を見つけ出した時の感情が、今も骨の髄まで動かしてんだ
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して
涙が出てきたら、耐えて、苦しんで、そして前進あるのみだ
自然に生き、自分の気持ちをほんとうに伸ばしてゆこうとすれば、まず、いたるところで残酷に、壁に突きあたる
悪魔は悪しか行なうことができないゆえに純粋である
決断の場面においてはトップは常に孤独である
おれたちみたいにブサイクに生まれたやつがカッコよく見せれるとこってのはひとつしかないよな、そうだな“生きざま”だよな
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど
音を出すことで何を伝えたいのか
宇宙には緊急な、致命的な、動かせない法則がある。なければならぬ
でたらめをやってごらん。口先では簡単にでたらめなら、と言うけれども、いざでたらめをやろうとすると、それができない
リミッターってさ、取れた瞬間にその存在に気づくよね
大事なのは縛りあうことじゃなくて、お互いがお互いをひきつけ合うことじゃん
僕は一貫して自己満足です、めざすものは
誰でも自らの強みについてはよく分かっている。だが、たいていは間違っている。わかっているのはせいぜい弱みである。それさえ間違っていることが多い
愛は人生において、最も優れた栄養源である
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか
人生山あり谷ありでさぁ、今は山にいるかもしんねぇけど、いつかは絶対に谷になるんだ。お前らも絶対辛い時期があって、楽になりたいって思うときがあると思う。そういうのにあったときってさ、すーげぇいい人になっちゃうんだよ。もう傷つきたくないって思って、周りから愛されるようないい人に・・・でもそれって罠だから! いつまでも、何かに対抗する牙は捨てちゃなんねぇ。牙を抜くんじゃねぇぞ、牙を磨いとけよ! 最後まで油断すんなよ
術は日々の生活の埃(ほこり)を、魂から洗い流してくれる
効率とは、現在既に行われている事をより洗練させることである
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
オトナになろうが、教室から武道館になろうが、ひとりの前でやろうが一万人の前でやろうが、やってることって一緒なんだよね。音楽がやりたくてバンドを組むってそういうことなんだ。もう、そこで全部終わっちゃってるんだよ。だから目指すことは、もうないよ。
上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。
清志郎。あなたとの思い出に、ろくなものはございません。今日もそうだよ・・・。ひどいよ、この冗談は。ありがとう。一生忘れないよ。
自分にとっては結構厳しいなと思う瞬間だったり、もうめちゃめちゃ悔しい経験もしてきたから、そのときの気持ちを忘れたくない
僕らの音楽は誰にも揺るがされなくなりました。他のどんな要素にもびくともしない、僕らと音楽の関係が完全に守られました。
Love is like a beautiful flower which I may not touch, but whose fragrance makes the garden a place of delight just the same.
愛は美しい花のようなもの。それに触れることはないかもしれないけれど、その香りは花と同じように庭を喜びの場所にしてくれます。
学問は生涯を通じて心掛けねばならない
日本人はやはり全員が五、六歳か、もしくはたんなる訴訟の素材なのだ
忠誠心を買うことはできない。獲得すべきものである。金の力で引き留めようとすれば、引き留められた者が誘惑に対する自分の弱さを会社のせいにするだけである
思いついたことは出来る。思いつかないものは出来ない。これは避けがたく、明白なことだ
書いたり発したりすることも大切だけど、今必要なのはちゃんと耳を傾けることなんじゃないかと思います。読むこと、感じること、と言い換えてもいい。受け取ること。吸い込むこと。それを温めること。そのうえで書くこと、発すること。それをまた、お互いによく聞くこと。俺もできてませんが…。
……別に、誰かのために尽くすってことは悪いことやないで?互いが互いのことを思いやり、惜しむことなく尽くしあえる関係が、一番ええ関係ってやつなんやないか?
子どもが大人になった時に、母が自分との時間を犠牲にしてまで、何を作っていたのか。知られた時に、恥ずかしくないもの、単純にわかるものを残したい。
いつだって、今やるのが一番いい
苦しい時には、自分よりもっと不幸な男がいたことを考えよ
この世は偶然に満ちている。だから人間は人工管理の街を造った。でも、街はいづれ老朽化し、その隙間から、追い出された偶然がまた顔をのぞかせる。カメラにはそれが美味しい
自然に線は存在しない
前の方にいようが、そんなの関係ない。俺はそんなにやわに唄ってないからさ。
What I am looking for is not out there, it is in me.
探しているものは外になく、自身の中にあるものです。
俺らはハリウッドスターほど会えない人達ではない。現に俺らは曲で君達のそばにいるから
地震の後には戦争がやってくる。軍隊を持ちたい政治家がTVででかい事を言い始めてる。国民をバカにして戦争にかり立てる。自分は安全なところで偉そうにしてるだけ。
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。なんでなんだ?っていつも子供みたいに感じていたいぜ
人はあらゆる物や人に意味を見出そうとする。これは我々の時代にはびこる病気だ
芸術に従って芸術を作ってはならぬ
広島も付き合い長いな。しかし、付き合い長いとなんか感情が湧いてくるよな。こういうの、何ていうんだ?……憎しみ? (広島ライブにて)
今日思った事があって、みんなが俺達に会いたいとかライブが見たいとか思って見にきてくるんじゃなくて、俺達があいつらに会いたくて会いにいくんだって、逆だなって思いました
(死んだら地獄と極楽のとちらに行きたいか?)どっちでもいいさ。そのどちらにも会いたい友人がいるのでね
Imagine all the people living life in peace.
想像してごらん。だれもが平和に生きていることを。
手加減はしねぇ、死にてぇ奴だけかかってこい!!!
いつもね 最新作が最高傑作なんだよ 僕の中ではいつもそうだよ
後回しにできないあせりみたいなものが非常にあって。ボヤボヤしてられないんだよ、休んでる場合じゃないんだよ
人は幸運の時は偉大に見えるかもしれないが、真に向上するのは不運の時である
神童などという言葉は、家族のつくったものだ
自分の作った曲で自分が震えたいし、自分を感じたいし、伝えたいし、証明したい。
第一印象というのは作り手として「いいものを作ってやろう」という思いから生じる余計な観念にまだ支配されてないから、感じたままが最も素直に表れている
我々は脳をブン投げて、ただ目だけで見ることができればいいのだが
The most pathetic person in the world is someone who has sight, but has no vision.
世界で最も哀れな人とは、目は見えてもビジョンのない人です。