戦争は戦争を養う
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか
信念のためには、たとえ敗れると分かっていても、おのれを貫くそういう精神の高貴さがなくて、何が人間ぞと僕は言いたいんだ
文明とは、麻痺状態のことだ
上手い歌なんか歌いたくないんだよな。いくらでもいるし。
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに
どうしてなんだ?どうして俺が来るとこうなるんだ?どうして誰かが、犠牲にならなきゃならないんだ……? なんでだ?なんでなんだ……!
そりゃあもちろん世の中のいろんな出来事を知らないわけじゃないけど、俺たちがやりたいのは楽しくバンドをやりたいということだけ…それを手段として何か目的を達成したいと思ったことはないんで。それでも二次的なものとしてみんなの明日の朝メシがうまくなるんだったら、それより最高なことはないですよ
俺は黒にはすごく強いイメージを持っていて。例えば、何も悪いことをやっていない神父さんもいれば、元死刑囚だけど途中で神に出会って神父さんになるのでは全然違うでしょう。そういう存在に対する憧れがありますね。そういう人にしか出せない優しさみたいなものがすごく好き。逆に、潔白潔癖なものには優しくない感じがあるんですよ
自信なんてものは、与えられるものじゃない。自然と湧き出てくるものだよ
世界中で今日もどこかでライブがあるだろうし、明日もどこかでやるだろうし、世界中でも何百何千万、すごい数のライブがあるんだろうけど 、俺の言ってるこのすげえロックンロールっていうのは 多分、ほんの一握りなんだよ
退屈を怖がってちゃいけない
孤独の中では何もできることはない
最強頑張っている人を見ると泣きそうになる。かっこよくて。俺もああなりたい
(スーツもシャツもネクタイも黒だったので「真っ黒だね!」と客に言われた後)ああ、黒人だからな。(97年TOKYO COOL CAMP)
今日のライブは、俺達の大親友だったアベフトシに捧げます。(2009年8月 RSRにて)
We’re more popular than Jesus now; I don’t know which will go first, rock ‘n’ roll or Christianity.
ビートルズは今やキリストより人気がある。どっちが先に消えるかな、ロックンロールかキリスト教か。
たいていの経営者は、その時間の大半を過ぎ去った「きのう」の諸問題に費やしている
時間を管理するには、まず自らの時間をどのように使っているかを知らなければならない
この街は牢獄や……。俺が塀の外に出られんのは いつなんやろな兄弟……
結局ね、夢はみんなもってると思うんですよ。だけど、その夢の見方としてね、ただボーっとそれこそテレビで見てるだけで『あぁ、こんな事いいなぁ』みたいな見方と、それから実際にやってみようとして夢の実現に一歩近づくために何か行動をおこす。
自分の価値観を持って生きるってことは嫌われても当たり前なんだ
俺らがなんでロックやってっかというと、ロックはさ、汚ねぇ言葉とかすっげぇ使ってるよ。それが受け入れれない奴は、まだロックなんて必要ねぇんだよ。でも、絶対なんか壁にぶちあたった時、ロックを聞くとさ、こんな汚ねぇこと考えてるの俺だけじゃねぇんだって思えるからさ。だから、俺らはおまえらのためだけにロックをやるよ
線の芸術と色の芸術とがあるように、言葉の芸術だってそれより劣るものじゃない
Everything has its wonders, even darkness and silence, and I learn, whatever state I may be in, therein to be content.
すべてには驚くべきものがあります、暗闇や静寂にさえも。そして私はどんな状態にあっても満足して、学びます。
The rumors of my death have been greatly exaggerated.
俺の死の噂は大げさに語られている。
俺達が、日本のミッシェル・ガン・エレファントだー!(98年フジロックにて)
失敗することを恐れず、とりあえず何となくやりたい事をやってみたら?
Love is like a beautiful flower which I may not touch, but whose fragrance makes the garden a place of delight just the same.
愛は美しい花のようなもの。それに触れることはないかもしれないけれど、その香りは花と同じように庭を喜びの場所にしてくれます。
ドローンが敷かれて、そこに何かが乗っていくスタイルって本当に、自分でも作るけど畑が焼き尽くされているっていうか、「ああまたこれか」って感じあるんですよね。自分で作ると自分の趣味に沿うから楽しく聴けるけど。それでいいとも言えるし、よくないとも言える。
Surrealism had a great effect on me because then I realised that the imagery in my mind wasn’t insanity. Surrealism to me is reality.
シュルレアリスムは僕に大きな影響を与えた。僕の頭の中のイメージが狂気ではないことに気づいたんだ。シュルレアリスムは、僕にとって現実そのものなんだ。
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。なんでなんだ?っていつも子供みたいに感じていたいぜ
自分の感情を音楽を通じて人々の前に発表してみたいという心がなければ、作曲しないほうがいい
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
自分には過去も未来もない。ただ現在に生きようが為に絵を描くのである
女性を尊べ。彼女らは地上の生活のために天国のバラを織りなす
スタイルとは、複雑なことを表現するための簡単な方法だ
感覚って信じてます? 僕は感覚なんて全く信じていない
音楽っていうのは、96%まで技術です
私には規則や方式は一切ない。裸婦を見る、すると幾千ものちいさな色合いが見えてくる。その中から、生き続けるものを探し出し、そのようにして真新しい色調をキャンバスの上に躍動させるのだ
お金なかったのでお母さんのお兄ちゃんにトラック運転してもらってトラックで上京した
偉大な男の背後には必ず、その男を愛してくれる女がいた。「愛する女がかなえてくれるレベルより、もっと偉大になんか男はなれない」という言葉には、多くの真理が含まれている
ブルースって、どうしてブルースっていうか、知ってる?それはブルースが悲しいから…(02年RSR)
私たちは生涯、忠義を尽くし、御恩に報いる目的で一切の艱難を乗り越えなければならない
今まであんなにときめいてきて、あんなに翻弄されて、電話のなかに彼がいると思って電話をずっと見てた、ああいう時間は何だったんだというぐらい、まったく次元の違う大事なものができてしまう瞬間があるんですよね
ダイヤモンドの行商人がやってきて、 このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど せいぜい百年しか生きられん人間に、 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。
(作品をどのように見て欲しいですか?)ものの見方の色んな角度を感じてもらえたらいいですね
プロの音楽家を目指すなら音楽理論と感受性が必要
我々は自分たちを巡る奥深い知られざる者の真ん中にいて、絶えず昏迷する
人は見た目で判断する、そんなもんだ
組織の活動というのは、「いかに世の中に貢献していくか」という一点に集約される
うわー凄げぇな。学校や会社でうまくいってない奴らがここには多いと思うけど、そんな奴らが集まるとこんなキレイな景色になるんだな
今日が幸せすぎるとだいたい明日が怖い
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!
私は、人生の岐路に立った時、いつも困難な方の道を選んできた
最近いろんな人と話していて思うのは、結局いかに多くのものを観て、聴いて、読んでいるかが大切だということ
お前らが死んでも音楽は何万年も続いていくんだよ
絵画というのは手で作った写真だ
みんな同じなんだよ。大人も子供も、上も下もなくて、ただ同じ地面の上にみんな立ってるだけで。そういうことが、28になってわかった気がする。だから、みんなも長生きしてさ、精一杯生きてください。
普通なことが特別で特別であることが普通なこと
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
人生をね、棒に振りたいんだよ
God is a concept by which we measure our pain.
神は痛みを測る概念にすぎない。