あなたの日常は唄になるんです。
生命の一分が過ぎていく!それを在るがままに描き、それをなすためにはあらゆるものを忘れよ!そのものになりきれ・・実際に見るもののイメージを与えよ
学問は生涯を通じて心掛けねばならない
名古屋ってダイヤモンドが特産か? …いや、ここに来る途中で『名古屋ダイヤモンド工業』って見かけてさー…ここも『ダイヤモンドホール』だし…。」
思いついたことは出来る。思いつかないものは出来ない。これは避けがたく、明白なことだ
世界史は世界審判である
自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやってます
この曲はもう一回は出来ねぇんだ申し訳ねぇ…出来ねぇなぁ。だけど俺たちとお前らで出来ないことが、出来なかったことがあってもいいじゃん。次はうまくやろうぜ
例えばスリーコードでエイトビートならみんなロックンロールかって言ったらそうじゃないものもあるわけ。スタイルじゃないんですよ。だから様式美ではなく、そこにある熱が大事なんですね。
運を信じるしかない。そうでなければ、気にくわない人たちの成功をどう説明すればいいのだ
デッサンと色彩とは区別することはできぬもので、彩色をほどこすにつれてデッサンがなり、色彩が調和していくにつれてデッサンは正確になる。色彩が豊富になる時、形も充実する
あなたには安らぎがある。贅沢さはない。お金が一端を握っているなんて言わないでくれ。私が提案している贅沢には、金はまったく関係ない
自分には過去も未来もない。ただ現在に生きようが為に絵を描くのである
「出来ないこと」ではなく、「出来ること」に集中しなさい
自然に生き、自分の気持ちをほんとうに伸ばしてゆこうとすれば、まず、いたるところで残酷に、壁に突きあたる
チャンスとは一つのことに心に集中することによって、かろうじて見つけることができるものである
There is no king who has not had a slave among his ancestors, and no slave who has not had a king among his.
王の先祖に奴隷がいない者はなく、奴隷の先祖に王がいない者はいません。
今日から聖人、豪傑を志した者が、明日、明後日と順次にそれに合わない性質を少しづつ取り去れば、最初は才能の無い者でも、聖人・豪傑の地位にまで達することが必ずできる
友達に好かれようなどと思わず、友達から孤立してもいいと腹をきめて、自分を貫いていけば、本当の意味でみんなに喜ばれる人間になれる
愛の前で自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。そんな男は女を愛する資格はない
久しぶりー、前橋!……ごめん間違えた宇都宮!(栃木ライブにて)
砂漠では、教養など何の役にも立たない。生きる技術を持っているかどうかが生き残れるかどうかを分ける。厳しいビジネスの世界も同じである
俺はすごく欲張りな人間で完璧主義なの。表現の間口を広げていた時期は、まずはひとつのことに特化していって。例えば、「甘いものってなんだろう?」と考え始めると、甘いものを徹底的に追求していたけれども、最終的にはひとつのことが満たされたとしても物足りないんですよね
全生命が瞬間に開ききること。それが爆発だ
そや桐生チャン…龍司とかいう奴に負けたら承知せぇへんで。俺との勝負も残っとるんやからなぁ。
ウインカーはひっこめようぜ、俺たちは直進するんだ
ただこの世の中に生まれてきたから、惰性で生きてるなんて、そんなやつは、生きてる必要ない
桐生ちゃん。わしなあ……ゾンビになってしもたかもしれん。
私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。次に、時間を管理すべく自らの時間を奪おうとする非生産的な要素を退ける
自分を支えているのは、自分
昔のファミコンの音楽は、3音しかありません。だから、本当に必要な音だけを残す作業を行いました
何かを成し遂げるためには、そのことをしか考えられないという“狂い”が必要となる
音楽、アート、読書、スポーツ、アニメ、ゲーム、etc.好きなものはいくつあったって怒られないのがいいところ。笑。
俺は俺でしかない。BUMP OF CHICKENはBUMP OF CHICKENでしかない。いつの時代でも。そういうことを強く目指している。
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば。
期待なしに恋をするものだけが、真の恋を知る
心が揺れたところで決着はもうついてんだ
人はいつも、行動する時より口で言う時の方が大胆になる
頑張ってる最中の奴を手助けしないで見守ることをみんなできるはずなのに、そこで水差すのはいいかっこしたいからじゃん。僕は私は、こういう困ってる人は見過ごせない。自分より弱い立場の人は絶対助けてあげなきゃいけないほど心の優しい人間です。そういう心の持ち主ですって他にアピールしたいだけじゃないの?恥を知れ!
忍耐もまた行動の一つの形態だ
レコーディングするようになって18年。いまだにミックスってわからない。難しい。だからおもしろい。なんだろな。なんだろな。音楽っておもしろい。
嫌な事は3秒で忘れる
いかなる世界が広がっていても、望んだ世界だと頷きたい。
(スーツもシャツもネクタイも黒だったので「真っ黒だね!」と客に言われた後)ああ、黒人だからな。(97年TOKYO COOL CAMP)
今どきレコード評なんか読んでる奴はいやしないさ。評論家が書いてることなんて、もう誰も相手にしないぜ
私は対象を見えるようにではなく、私が思うように描くのだ
何事もそうだが、中途半端な決断で道を選ぶと、途中で大変な試練があったときに気持ちが挫けやすい
歌だってそうなんだ。歌唱力がうまいへたではなくってね、ちゃんとあなたのところに飛んでいくようなメロディを歌いたい
低気圧が僕を責め立てる。
多くの人が80代まで生きれないのは、彼らが長期に渡って40代で止まろうと努力するからだ
みんなにとってこの曲がどんな意味を持つかは分からないけど、俺はこの曲が嫌いなうちはさ、なんでこんな曲作っちゃったんだろうって思ってるうちは、あぁ俺幸せなんだなって思えるから。
詩人にとって最大の悲劇は、誤解によって賞嘆されることだ
いま大戦中でもないのに、人に「どっちなんだ!?右なのか、左なのか」と問うこと自体、ナンセンスだとは思います
芸術作品は、部屋を飾るためにあるのではない。敵との闘争における武器なのだ
絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている
好きなことだったらめんどくさくていいじゃない!
好奇心と衝動は音楽を作る上でめちゃめちゃ大事
画家とは売れるものを描く人のことで、アーティストとは描くものが売れる人のことをいう
いや、40年と30秒だよ
音楽が自分のすべてです
人間はコンピュータとは違って揺れ動いてますよね。だから、すべてのものを何かの思い入れを持って見ているんですね。なので、その時々によって違って見えてくることがあるんでしょうね
芸術家になるのは難しいことではない。内容を別にすれば、世間的には自分が決めればいいだけのことだ。誰からも認めてもらえなくても、己さえ納得していればいいのだから話は早い
自らに求めるものが少なければ、成長しない。多くを自らに求めるなら、成長しない者と同程度の努力で巨人に成長できる
いかなる革命も、3日目から堕落が始まる
指揮者は、一人の人間を受け入れるために楽譜を書き直したりはしない
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
人間おのずから用に適する所あり、天下何ぞなすべき時なからむ
裏切られたなら落胆を味わえばいい。信じた先の素晴らしさを俺は知ってるから。
自分を実際そうである以上に見たがったり、また見せようとしたり、あるいは逆に、実力以下に感じて卑屈になってみたり、また自己防衛本能から安全なカラの中にはいって身を守るために、わざと自分を低く見せようとすること、そこから堕落していくんだよ
生産性の本質を測る真の基準は「量」ではなく、「質」である
顔に性格が表れるように、声には人生が現れる。言葉でどうこうするより、何万時間語り合うより、一曲でいいから自分の書いた歌を聴いてもらえば分かりあえる気がしちゃうんだよな
明日からさ、また頑張れよ。お前らの周りにはさクソみたいにどうしようもないヤツがいるだろ? そんなのに限って良い点取ったりすげぇ稼いだりするんだよな。そんなのにぜってぇ負けんじゃねぇぞ
マラソンランナーと一緒で、長距離を走り抜くにはペースを崩さないこと
さよならとか別れとか、似たことしか歌わなくなってきたなあって。でも本能では、自分はそういうものを書いていくんだろうなってわかっていて
ボクシングって勝った方が腕を上げるじゃないですか。でも天秤は負けた(軽い)方が上がるんですよ。・・・・・それっておもしれぇなぁと思って
ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な・か・み・さ・ま・の・い・う・と・お・り…決まった… 赤や…!
生涯、創造者でありたい
イノベーションとは、論理的な分析であるとともに知覚的な認識である
僕って未熟だなって話です。どうすりゃいいのか未だにわからないし、わかって楽になったらいいなとは思う。ライブでも毎回緊張しますからね、どんな声が出るかわかんなくて。
恥ずかしさというのは、自分をよく見せたいと思う心の裏返し
自殺はやめろ。生きろ。
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う。
何が正しいかなんてわからんでしょ。俺が死んでも答えは出んよ。 そんなら好きだと思う事やるしかないんじゃないかなあ。
(どんな時に曲が思い浮かぶ?)ほっといて、浮かんでくるのを待つ
たった一曲だって、他人に最後まで聴かせるということは、結構すごいことなんだ。音楽に限らず、映画だってマンガだってお笑いだってね
監督の意向に従うことは大事だが、望んでいる通りのものを書いていたのではいけない
All we are saying is give peace a chance!
僕らが言っているのは、平和にチャンスを与えようということだけだ!
作曲には、論理的な思考と感覚的なひらめきを要する。論理的思考の基になるものが、 自分の中にある知識や体験などの集積だ
自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる
「志」のない知恵は、翼のない鳥に等しい
眼が見えるということは一生涯もかかる教育の果実です
やっぱり大事な人ほど傷つけてるなという感覚と、傷つけてまで一緒にいたい、愛したいという感覚。それが自分の根本なんだなって。
(ゲーム音楽は)何回聴いても飽きない曲でないといけない
無茶苦茶だよ。熱だけしかなくてさ、意味はないんだよ。
確かに2年前、俺はお前の相手が出来んかった。それはなぁ…… あん時のお前が弱過ぎたからや!
Love is like a beautiful flower which I may not touch, but whose fragrance makes the garden a place of delight just the same.
愛は美しい花のようなもの。それに触れることはないかもしれないけれど、その香りは花と同じように庭を喜びの場所にしてくれます。