天才になるには天才のふりをすればいい
行動がすべての成功の鍵だ
僕はずっと一人ぼっちでいるせいか、人と話すと自分のことばかり話してしまう
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。「なんでなんだ?」っていつも子供みたいに感じていたいぜ。
人は、まず当たり前の作品に対してでも、ある程度は尊重して、それも少しは何かを表していることを認めなければいけない。そして、大いに努力しなければ、その程度にすら到達できない
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
コミュニケーションで一番大切なことは、相手が口にしていない言葉を聞き分ける力である
I think our society is run by insane people for insane objectives.
僕らの社会は、ばかげた目的のために、あきれた人々によって動かされている。
先に見出し、後に捜し求めよ
芸術に従って芸術を作ってはならぬ
眠い人が眠るように、瀕死の人は死を必要としているのです。抵抗が間違いで無駄だというときが、いずれきますよ
俺は「頑張らなきゃダメだ」と唄った事はないし、「這い上がって来い」と唄った事もない。 でも、歩み寄って来てくれたなら最高の味方になるし、ほっといても邪魔にはならないし、そういう音楽だと思いますね。
曲作りの勉強は独学です
悪貨は良貨を駆逐するという原理と同じで、形式は実質を駆逐する
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
生活と人生は違う。質素な生活、豊かな人生。
手加減はしねぇ、死にてぇ奴だけかかってこい!!!
人生の長さは一秒にも満たない。その僅かな時間に永遠に向けての準備をしなければならないとは!
低気圧が僕を責め立てる。
涙が出てきたら、耐えて、苦しんで、そして前進あるのみだ
なんばHatch?…へんななまえ。(06年THE BIRTHDAYライブにて。ちなみにこの日、まともなMCはこの一言のみ)
何十年後も、みんなが知ってるし、歌えるし、聴かれているという音楽を作りたいなと思いますね。芸術は残らなきゃいけないと思っているので。
毎日必ずギターには触っていますし、ずっと続けていきたいのは音楽です
死ぬなとは言わないし、悩むなとも言わない。近道がしたいならすればいい。でも、そこで全部が終わる。我慢してきた努力も未来も夢もやり残したことも記憶も肉体も全部全部。
学とはならうということで、すぐれた人物の立派な行いを習い、みずからもそれを実行していくことである
生命の一分が過ぎていく!それを在るがままに描き、それをなすためにはあらゆるものを忘れよ!そのものになりきれ・・実際に見るもののイメージを与えよ
誰もが芸術を理解しようとする。ならば、なぜ鳥の声を理解しようとはしないのか
その人がいい趣味をしてるかどうかを見極めるのは簡単だ。絨毯と眉毛がマッチしているかだ
一回わがまま言い始めたらもう、他人の言うことなんか聞いてらんねえよ
世界中で今日もどこかでライブがあるだろうし、明日もどこかでやるだろうし、世界中でも何百何千万、すごい数のライブがあるんだろうけど 、俺の言ってるこのすげえロックンロールっていうのは 多分、ほんの一握りなんだよ
馬鹿なら馬鹿ほどカッコええ。駄目なら駄目ほどカッコええとか、そういう世界ってあるんよ
壁は自分自身だ
大丈夫。君は愛されてる。全て上手くいってるんだ。何も心配する事はないよ。君は自信持って笑ってればいいのさ。
(デビュー当時は)「ゴースト何人いるの?」とか「ほんとはいくつ?」とか散々言われて。子どもだから全然こたえないんだけど
人間は精神が拡がる時と、閉じこもる時が必ずある。強烈に閉じこもりがちな人ほど逆に広がる時がくる
ニンジンきらいな馬っているのかな?そりゃいるよな。
情熱をもって君たちの使命を愛せよ。これより美しいことはない
もうすぐクリスマスだねぇ・・・なんか楽しいねぇ(笑)(2006/12 The Birthday広島にて)
芸術が愛らしいものであってなぜいけないんだ?世の中は不愉快なことだらけじゃないか
宇宙には緊急な、致命的な、動かせない法則がある。なければならぬ
確かに……一度 “黒” に染まったモンはどこまでいっても “黒” や。そっから抜けることはできん。けどな、それでも噛みつく相手選ぶくらいはできる。それが俺の流儀や
神は、もはや人間の力では助けられない時のみ助ける
幅を広げたかったら、知性を磨くことと本当の修羅場をくぐり抜けること
真のイノベーションと新奇さを混同してはいけない。イノベーションは価値を生む。新奇さは面白いだけである。ところが組織の多くが毎日同じことを行い、毎日同じものをつくることに飽きたというだけで、新奇なものに取り組んでしまう
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか。
俺にとって音楽って魔物でしかなくて、常に。ごほうびなんて与えてくれないんですよ、基本的に。とにかく捧げものをひたすた貢いで貢いで貢いで貢いで、で、ちょっとおこぼれをいただくような真っ黒い、闇みたいな存在だった
他人のためにやるんじゃないよ。自分がやりたいからやるんだ。
常に恥とは何かを知り、人に負けない様に強い気を持ち、どんなときでも権力に盲従してはならない
Imagine all the people living life in peace.
想像してごらん。だれもが平和に生きていることを。
迷い、夢見ることをはばかるな。高い志向はしばしば子供じみた遊びの中にあるのだ
友達に好かれようなどと思わず、友達から孤立してもいいと腹をきめて、自分を貫いていけば、本当の意味でみんなに喜ばれる人間になれる
そもそも不用のものや、そこに転がっているものに「妙なもの」があるんです。これは「妙なもの」としか言いようがないんですけど、それは、まだ誰も見ていないということもあって、それを発見するのが面白かったんですね
情欲に流されるのはいい。だけど、流されているという自覚を持つんだ
俺は、正直モンが好きなだけや。人の顔色うかがったりせんと。俺が、そうやからなぁ。
今度会うときも、今持ってるもの失わないでほしい。今のまんまで
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど
内を見るよりも外を見るほうが易しい。しかもそのほうが賢い
わしがゾンビになったらそりゃお前 世界の破滅やろ?そん時このわしを止められんのは……桐生ちゃん お前だけや。頼めるな?
今真剣なんだ。邪魔するな!
いま大戦中でもないのに、人に「どっちなんだ!?右なのか、左なのか」と問うこと自体、ナンセンスだとは思います
美しさの極致は一人の女にだけあるのではない。すべての女にある。彼女たちはそれを知らないが、皆がこの美に到達するのだ。ちょうど果実が熟するように
教養ある人間は、勉強し続けなければならないということを自覚している
人生、回り道も大事やからな。いっつも最短ルート歩いててもしゃあない。
人生をね、棒に振りたいんだよ
私は毎日進歩しつつある。私の本領はこれだけだ
もともと人は全員、孤独なんだよ
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
ロック・ミュージシャンになりたいなんて言ったら、親も教師も友達も、みんながみんな反対してくれたもんだった。もうそれだけで社会の落伍者みたいなもんだから。でも、それはとても幸福なことだったと、今は思える。
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
あせってはなかったね。いつでも出来るし、やり始めたら一瞬だって思ったから
喧嘩に必要なのは、強さじゃなく、慣れているかどうかだ
名古屋のニワトリって、羽根が何枚もあるんだろ?じゃなきゃあんなに沢山手羽先がつくれる訳ねぇ!
子どもの時から音楽が好きでしたので、音楽学校に行くことも考えましたが、音大の入試にパスするほどピアノが弾けませんでした(最終学歴:東京大学教育学部教育心理学科)
私は何も発明したりしない。ただ、再発見するだけだ
Death is no more than passing from one room into another. But there’s a difference for me, you know. Because in that other room I shall be able to see.
死はただ一つの部屋から別の部屋へ移ることに過ぎません。しかし、私にとっては別です。なぜなら、その別の部屋ではきっと私は見ることができるからです。
挑戦した不成功者には、再挑戦者としての新しい輝きが約束されるだろうが、挑戦を避けたままオリてしまったやつには新しい人生などはない
ガキンチョだますのがロックだと思う
jupiterは「木星」の他にも「雨の神様」って意味があって、俺はその言葉がいいなって思って。「太陽の神様」じゃなくて「雨の神様」だって。じゃぁ、俺は皆を濡らしてやろうと。俺らは泣いてもいいんだよって言いたいバンドな訳だから。
反者から学ぶ事はたくさんあるけど本当に大事なのはそっから先に行く事だ
惚れたはれたの世界じゃなくて、もっと性別を超越したもの、生命を見つめるようなものーそういう温度にまで、お客さんの器を大きく広げてさしあげることができたらいいと思ったんですよね
私が独りでいることは決してない。いつだってサルバドール・ダリといるのが習慣なんだ。信じておくれよ、それは永遠のパーティーってことなんだ
(名古屋の「な」はどういった字か、と客に確認した後)「何だよっ、知らねえよ!大体なー、『名前が古い屋根』だぞ? 何なんだよ?! ……『名前が古い屋根』って…シャチホコ? …で、シャチホコってなんだ? コイか? 」(名古屋ライブにて)
私の誕生の日から、死がその歩みを始めている。急ぐこともなく、死は私に向かって歩いている
コレラや尿石や結核や癌は、天上へ行く交通機関
”世界”というのは自分の中にあるんです
マネジメントたる者は、共に働く者から自らの仕事を教わらなければならない
21世紀の最大の不安定化要因は人口の構造変化である。ただし、先進国における最大の問題は高齢化ではない。少子化のほうである
Life is an exciting business, and most exciting when it is lived for others.
人生は胸おどるものです。そしてもっともワクワクするのは、人のために生きるときです。
人は、若くても年をとっても、絶えず成長したり変化したりしていますよね。固定したものはないんですね。だから、今、面白くないものは、あえて見ることもないなっていう気もします
作詞には苦しむことが多いです。曲がもともと持っている性格みたいなものは自分でコントロールしてるわけじゃない。自然に持ってるもので、それをいかに感じ取ってふさわしいものにするか。ふさわしい詞というのはもともと決まっているようなものという認識。
学問は、ある人にとっては神々しい女神であり、他の人にとってはバターをくれる有能な牝牛である
生まれたからには、生きてやる。
言葉は自由自在なので、聞き手や語り手によって自分も全く思ってもいない方向に変形してしまう面白さもあれば、それが自分の考えとは真逆に動きすぎて混乱しまう場合もあります
I long to accomplish a great and noble task, but it is my chief duty to accomplish small tasks as if they were great and noble.
私は素晴らしくて尊い仕事をしたいと心から思っています。でも私がやらなければならないのは、小さな仕事をも素晴らしくて尊い仕事と同じように立派にやり遂げることなのです。