
宇多田ヒカル


音楽やる上では、リアクションしかない。だからパッて出したものに対して、リアクションする。その繰り返しで、完成できる。

大事なものは他者に求めてはいけないと思ってた

いい子な自分と、悪い子な自分、みんな含めて一人の自分

芸術は何かっていうと、抑制だよね

私は自分がやりたいことをやっているだけ

音楽は言語のルーツなんじゃないかな

私、雑音がほしくて。綺麗なノイズのない環境が嫌

歌詞を書いてて出てこない時って、頑張って出そうとして出てくるものじゃない

生きてると後悔はつきもの

(曲を)作ること自体が究極のセラピー

普通なことが特別で特別であることが普通なこと

他者同士だからさ、分かりあえなくて当然

自分自身がありのままでいられないから、ありのままであろうとする

自分にいろんな矛盾があることが当然

どうしようもないことをコントロールしようとする気持ちが少ないのかも
