コンピューターなんて役に立たない。だって、答を出すだけなんだから
僕は音楽が大好きです、本当に。感情論や云々より音楽が大好きなんですね。メロディ、リズム、和音。その三大要素からなる音楽っていうものが大好きです。
I believe in God, but not as one thing, not as an old man in the sky. I believe that what people call God is something in all of us. I believe that what Jesus and Mohammed and Buddha and all the rest said was right. It’s just that the translations have gone wrong.
僕は神を信じているけど、唯一のものではないし、空の上の年老いた老人としてでもない。僕は、人々が神と呼ぶものは、僕たち全員の中にあるものだと信じている。イエスやムハンマド、ブッダやその他の人々が言ったことが正しいと信じているよ。ただ、解釈が間違っているだけだと思う。
人間は、「自分でなければ出来ない」と錯覚していることが多すぎる
「これをやりてえ」ってことが増えると、そうやってお茶を濁してる時間はなくなってくる
変わるっていうのはそんな大きな話じゃなくて。今日の夜から、母ちゃんにありがとうって言ってみるとか、言えなかったひと言を言ってみるとか…。100年後、ここにいる全員がいないから、たぶんね。それぐらいあっという間のことなんだよ。
俺らがなんでロックやってっかというと、ロックはさ、汚ねぇ言葉とかすっげぇ使ってるよ。それが受け入れれない奴は、まだロックなんて必要ねぇんだよ。でも、絶対なんか壁にぶちあたった時、ロックを聞くとさ、こんな汚ねぇこと考えてるの俺だけじゃねぇんだって思えるからさ。だから、俺らはおまえらのためだけにロックをやるよ
詩人は未来を回想する
生きる日のよろこび、悲しみ。一日一日が新しい彩りをもって息づいている
仕事はまず核心をつく、一番大事なところからやるようにしている
恋の始まりは瞬間でも、つきあいが長引くかどうかは、美醜よりも人間味にかかわる問題だ
芸術は、われわれに自然が永遠であることを味わわせなければならない
持てる者は失うことを知り、幸せは苦しみを知る
仕事は人間に必要だ。だから人は目覚まし時計を発明した
喧嘩に必要なのは、強さじゃなく、慣れているかどうかだ
何処に居ても俺らの唄声とか届いてると思うし。
全てのものは限られた量しかない。特に幸福は
己の感覚としては、一生懸命ベタをやっているつもりです
僕は死なないと思いながら死ぬんだろうな。
美はざっと見てもわからない
「それにしてもあの絵は全然彼女に似ていないな」なに、彼女の方でだんだん絵に似てくるさ
喜びは成果の中になければならない。石臼に向かいながらも丘の上を見なければならない
子どもの頃は、おもちゃよりもレコードを買ってもらう方が嬉しかった
Imagine all the people living life in peace.
想像してごらん。だれもが平和に生きていることを。
(死んだら地獄と極楽のとちらに行きたいか?)どっちでもいいさ。そのどちらにも会いたい友人がいるのでね
この世には、何一つ決まってることなんてないんだよ。 ただ、そう思いこんでるだけ。
意見や考えが違うのは当然のこと。より良い社会の「より良さ」も凝り固めてしまえばイデオロギーなんだけど、誰が勝ったとか論破したとかそういう方法じゃなくて、柔軟にその「より良さ」を目指すことについて同意しながら、進んでいけたらいいですよね。厳しさも排除せずに。
さっき決めたんだーどうしてもどうしてもどうしても笑顔じゃいられない時以外は、笑っていようって
国が無くなっても自由に生きられるよ。国なんていう考え方に縛られているのは人間だけだ。
回教徒が寺院に入るとき靴を脱ぐように、私は仕事中、ドアの外に肉体を置いてくる
最近はお金持は多いけど、上品なお金持はなかなかいない。だいたいは下品だ
今熱烈に恋してなくたって、すげぇ好きだった人いたことのない人はいねぇと思うんだ。だから何が言いたいのかっていうと…。あんたがたは好きな人のために歌ってください。俺は今日、あんたがたのために歌う
自分があまりにも日本語を知らな過ぎることがコンプレックスでした
経験を賢く活かすならば、何事も時間の無駄にはならない
これまでの実績など捨てなさい。自分の強みを過信した者は生き残れません
俺達の事な、忘れてもいいけど、此処でお前らがしてるその顔を忘れんな!お前等一人一人が主役なんだ!
While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。