エライこと引き受けてしもうたなぁ。しゃーない!真島吾朗、いっちょやったろやないかい!
たかだか三分ほどの曲でもそうですし、五十分のアルバムでも、九十分のステージでも同じです。「たった今こういう気分の女の子のために」と用意します。そうそう思い浮かべるのは決まって女性です。男性に対してはおよそ腹立たしさしかない。それは女性を瞬間的にブスにするのが必ず男性だからでしょうね。
重荷をいただいた胸は打ち明ければ軽くなる
素晴らしい夢ほど笑われるものです。 もし、他人に自分の夢を笑われたら「あぁ、自分の夢は素晴らしいんだ」っと誇ってください。
イノベーションとは、論理的な分析であるとともに知覚的な認識である
美術館はちょっとまとまり過ぎてる感じで、博物館的な世界には思わぬものがあるんだよね
勝負をしない奴には勝ちも負けもないと思ってるんだろ? でもそれは間違いだ。勝負できない奴はもう負けてるんだよ
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば
せやけど俺は……何があっても親父の子ですわ
なんつーか…俺もなに言ってっかわかんなくなってきた! つかこんな事言うとホントてれくせぇけど、なんてゆーか…なんかお前ら可愛いんだよ(笑) いや…女子に言ってんじゃねぇよ!? ここでは女だとか男だとかそんなの関係ねぇ。ここにいる奴らはみんな同じだって…今回もブスばっかだなぁ
楽しいと思った瞬間、そこがゴール
幹部の仕事と知識とは、あまり関係はない
この世には、何一つ決まってることなんてないんだよ。 ただ、そう思いこんでるだけ。
やるからにはナンバーワンを目指したい
愛することは、愛されること
我々は脳をブン投げて、ただ目だけで見ることができればいいのだが
基本的にバカバカしいじゃないですか、この商売は。ポップスってそうでしょ。初めから成熟してない状態が前提というか、いつも青いものが求められる。でも私はそれだけじゃないものがやりたい。
(スーツもシャツもネクタイも黒だったので「真っ黒だね!」と客に言われた後)ああ、黒人だからな。(97年TOKYO COOL CAMP)
前の方にいようが、そんなの関係ない。俺はそんなにやわに唄ってないからさ。
I long to accomplish a great and noble task, but it is my chief duty to accomplish small tasks as if they were great and noble.
私は素晴らしくて尊い仕事をしたいと心から思っています。でも私がやらなければならないのは、小さな仕事をも素晴らしくて尊い仕事と同じように立派にやり遂げることなのです。
大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは四、五才くらいの子どもだよ
お前らも絶対辛い時期があって、楽になりたいって思うときがあると思う。そういうのにあったときってさ、すーげぇいい人になっちゃうんだよ。もう傷つきたくないって思って、周りから愛されるようないい人に…でもそれって罠だから! いつまでも、何かに対抗する牙は捨てちゃなんねぇ
絶望で生きてようと、希望で生きてようと、どちらも生きてるんであれば、まずそれが奇跡だなと。生きてることが本当にミラクルなことだと思うんですよね。
お先真っ暗はすげー前向きな言葉。
明日のための今日じゃありません。今日のための今日です
いや、40年と30秒だよ
選んだ道のその先よりも、選ばなかった道の運命を考えることの方が多い
ガキンチョだますのがロックだと思う
音楽は、常に論理と感性、車の両輪で出来る
あの、いばってる奴らは早く居なくなって欲しいよ。何もわかってないくせに偉そうにしてるなんて、そんなみっともないことはない
残る音楽を作りたい
創造の最大の敵は「良い」センスだ
私は死ぬまで、死ぬことについて、そして生きることについて、考えていると思う。
批評家は常に比較する。比較できないもの、つまり「類まれなもの」はそこからすり抜ける
やっぱり音楽は大好きなことで、他に代わりがないから緊張するんですよ。今日のライブがダメでも、他でがんばればいいやとか、そういうもんじゃないから。
みんなの前で歌わんかったら下手になる
10年かかってもまだわかんねぇのか?お前らが俺らを必要としてるんじゃない。俺らがお前らを必要としてるんだ
自然は常に完全である。決してまちがわない。まちがいは我々の立脚点、視点の方にある
自分を、好きな人、嫌いな人、世界を知りたいから歌詞を書いている。
生きているうちに天才って言われたい
若い時から優れた作品に触れることが重要
私は自分がやりたいことをやっているだけ
目の前で襲われてる女の子を黙ってみてられるほど、俺は大人やないんや。
What we have once enjoyed we can never lose. All that we love deeply becomes a part of us.
私たちが一度楽しんだものは、決して失うことはありません。私たちが深く愛するすべては、私たちの一部となります。
偽物が本物に変身する瞬間がある
親からもらった立派な体、というけど、じつは親からもらっているのは運の方かもしれない。運が脊髄のように芯としてあって、人間の人生というのはその運命の芯の回りにまつわる蛋白質、あるいは脂肪質、悪くいうと贅肉みたいなものなのだろうか
人生自体にも限りがあって、いつ終わるか分からなくて、その中で『たった今、美しい者を求めても構わないんじゃないか?』って思って、 『どうせそれが繋がって積み重なって美学というものになってんじゃないの?』と
低級な芸術家たちは、常に他人の眼鏡をかける
何が伝わってほしいって言ってさ、いろんなメッセージとか、いろんなことを訊かれるんだけど、何もないんだよ。みんなが楽しくなってくれたら、もうそれで僕たちがやりたいことは100%成し遂げられてるんだ
今までやってきたことを、ひとりひとりが一所懸命やることだよ
他人に興味を持ってもらいたければ挑発しなければならない
神童。それは多くの場合、非常に想像力の豊かな親を持った子供のことである
あたしロマン派だから。猫の名前もゲーテとシューマンだし。
我々が描くのは顔の表?中?それとも裏か
「ヒットさせなきゃ」とかはないです。ただ、自分自身が毎回前作を超えたいだけで。
「これをやりてえ」ってことが増えると、そうやってお茶を濁してる時間はなくなってくる
僕はずっと一人ぼっちでいるせいか、人と話すと自分のことばかり話してしまう
聴く人がどう受け止めるかは、聴く人の自由
6才の時、コックになりたかった。7才の時、ナポレオンになりたかった。そして、私の野心は、それ以来着実に成長し続けている
群馬の一匹狼の皆さんこんにちは!これからも一人で頑張って生きて行って下さい! (群馬ライブにて)
「とりあえず、テレビのドラマに合った曲を書かなきゃいけない」とかって音楽の価値を下げることだと思う
近道は何度も出来たんだけど、後ろを振り返ったときに後ろがないと不安でしょうがない
ウインカーはひっこめようぜ、俺たちは直進するんだ
文明とは、麻痺状態のことだ
自分にとっていちばん面白いのは、思いもしないものに出会うことだ。自分の思いを超えたものにめぐり合うことである。何故それが面白いかといえば、そのことで自分が広がっていく快感があるからである
Everything has its wonders, even darkness and silence, and I learn, whatever state I may be in, therein to be content.
すべてには驚くべきものがあります、暗闇や静寂にさえも。そして私はどんな状態にあっても満足して、学びます。
志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ
同じことは二度とできないし、マネもできないんですよ。
……キスやな。キスかそれ以上のことやろな、やっぱり。歯…… 磨いとるな?六代目。
自分を支えているのは、自分
母は、私にこう言った。「あなたは、軍人になれば、いずれ将軍となるでしょう。修道士になれば、最後には法王となるでしょう」私は、その代わりに画家になり、結局ピカソとなった
手を伸ばせば掴んでやるよ。掴んだら離さねぇぞって自信はある
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
シンメトリーになってないと気持が悪いんですよ。呼吸が奇数だったりすると、「急いで吸わなきゃ!」みたいな気になる。対に関してはかなり重症なので。
自分の声は好きじゃなかったです。凄い低いし。でも音楽やりはじめてからは気に入ってる
音楽を創る上で一番大切な感受性は習って身につくものではない
いいかい、気をつけろよ。だまされんなよ。腐った奴らが増えているんだ。自分を見失わないで欲しいんだ
音楽家は勉強が好きじゃないと務まらない仕事
これを描いたのはあなたですか?いや、違う。きみたちだ
夢や希望なんてバカバカしい。でもそれを見続けてしまうのが人間であって。それが悲しくもあり、美しくもあるんだってことを俺は知ってる。
この世の中すっげー頑張ってる奴らが上手くいかなかったり、だからとにかく俺達はまだまだこの世の中にぶっ壊したいものがたくさんあって、そういう奴らに中指立ててやっていくつもりなんで、またライブ見にきてやってください
結局はひたすら考えるしかないという心境になっている
ひとりの富者がなんと多数の乞食を養うことか!王が建築を始めれば、馬車曳きに仕事が生まれる
俺には夢があるんだ!それは、この世界中から戦争が無くなること、それが俺の夢です!
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
あのアナウンス(「ファウルボールにはご注意下さい」)であらためて注意する間抜けはいない。でもあのようにいっておかないと、後で怪我して訴えられたら困るというのがある。アメリカ仕込みの訴訟社会の風習である
明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう
One can never consent to creep when one feels an impulse to soar.
羽ばたきたい衝動を感じたら、這いつくばることに耐えられはしない。
ほうきとか持ってエアギターとかしたりするわけじゃん、憧れて。それの延長なんだよ
フッ…… まったく不謹慎やのお〜……お前ら、最高やで!
文学の偉大なる傑作とは、使えない辞書のようなものである
詩人にとって最大の悲劇は、誤解によって賞嘆されることだ
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
声が出なくなっても僕は(ロックンロールを)止めないなと思った
人の評価なんかどうでもいいし
The heresy of one age becomes the orthodoxy of the next.
ある時代の異端は、次の時代の正統になるのです。