色彩は、それ自体が何かを表現している
インディーズの頃は、有名になって注目されたいとか、めっちゃ広い家に住みたいということが活力になってて
In the end, the love you take is equal to the love you make.
結局、あなたが得る愛は、あなたが与える愛の量に等しい。
芸術は悲しみと苦しみから生まれる
マネジメントたる者は、共に働く者から自らの仕事を教わらなければならない
君がもしも君の音楽を信じていて、自分の作り出す音をみんなに聴いて裕しいと思うなら、それを続けるべきだ。誰に何と言われようと最高の音楽なんだろ?
God is a concept by which we measure our pain.
神は痛みを測る概念にすぎない。
結局芸術の唯一の原則は、見るものを模写することだ
ライブってゆうのはお茶の間でせんべえかじりながら見るようなもんじゃねぇんだよ。チケット取れなかったとか色々あるかもしれないけど死ぬ気でチケット取れ。で、見にこい。俺らあれだから。ブラウン管の前で評価されたくねえから
生きる日のよろこび、悲しみ。一日一日が新しい彩りをもって息づいている
癒しという言葉が丸薬みたいに使われるようになった最初は、大江健三郎のノーベル文学賞だと思う。あのストックホルムでの授賞式の講演の中で、癒すとか癒されるとかいう副次的な意味で使われていた言葉が『癒し』として、名詞みたいに、テーマに坐る言葉として使われていた
人間は精神が拡がる時と、閉じこもる時が必ずある。強烈に閉じこもりがちな人ほど逆に広がる時がくる
「何事も一人で大丈夫」っていう基本さえあれば、あとはもう全部楽しいんだよ
弱気になる瞬間も多いけど、そんな時は過去のライブ映像を観たりしてます
教養ある人間は、勉強し続けなければならないということを自覚している
オレは糞っタレのダメ人間!お前ら、オレみたいになんなよ!…でもさ、お前らがいるからこんなオレでもここに立てた。今のオレにはもう歌うしかねぇ、だからお前ら、オレにもう少し付きあってくれ
『うわ、眩しい。すっげぇ眩しいんだけどさ、消えてくんない?』と思うくらい眩しいのが夢だと思うし、『いや、あれを見てないと俺の生きてる意味がないとか、存在自体が怪しくなってくる。だから俺は目がつぶれてもいいから、あれを見るぞ』っつうのが、夢を見てる人だと思うし、夢を見てる人ってそんぐらいかっこいい人だと思うし、そんぐらい覚悟してる人だと思うし、そんぐらいリスクを背負ってる人だと思う。
出産じゃなくても、女の人にはあることだと思いますよ。(感覚ではなく)頭で理解しようとしちゃう瞬間が、人生で何度かあるんじゃないでしょうか。大きな選択っていうか
清志郎。あなたとの思い出に、ろくなものはございません。今日もそうだよ・・・。ひどいよ、この冗談は。ありがとう。一生忘れないよ。
アバウトは健康にいい
明日のための今日ではなく、今日のための今日ですよ
ツアーなのにウィークデーに東京に戻ってくるのは、旅している感じが全然しないんだよね。車で走り回って、その土地の美味くて安いものを探しにいく。夜はそこで待っている仲間たちと音楽を楽しんで、酒を飲んで寝るみたいな3ヶ月。こんな人生、なかなかないでしょう
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
自分の個性に 自信を持てよ。そうすりゃあ自分好きになれる。姿形よりも 自分って人間を。磨いて輝る 美しさを
他の人間はなぜそうなったかを問う。私はいつも何ができるのか、なぜできないのかを問う
「僕は永遠に生きます」って今思ってる。明日も思ってる。あさっても思ってる。10年後も思ってる。20年後も思ってる。そしてある日死ぬんだ。うん。それがいいな。
どうせやり切るなら極限までやっちゃえ!
いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ
もっとたくさん僕らの曲聞いてもらって、皆を励まして背中を押してあげたい。
私は今、生きようと努めている。というよりも、どのように生きるかを、私の中の死に教えようとしている
偶然というのは、結局人間的なことなんじゃないか
僕はずっと一人ぼっちでいるせいか、人と話すと自分のことばかり話してしまう
Before Elvis, there was nothing.
すべての始まりは、エルヴィスだった。
志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ
究極の善、究極の悪、究極の価値がなければ、人間のある活動が別の活動よりも本質的に優っていることなどあり得ない。だから、全ての行為が同じ価値しか持っていないということを認めざるを得ない。とするなら、一つの行為を別の行為よりも優先させるのは、我々が自分で独自の選択を行っているからある
最も美しい主題は君たちの前にある。なぜといえばそれらのものこそ君たちが一番よく知っているからである
君はあなた自身を創造していると思いなさい
我々は決して悪を選ぶことが出来ない。我々が選ぶのは常に善である
退屈を怖がってちゃいけない
働く人たちの姿勢は、何にもまして経営管理者の行動を反映する。彼らの姿勢は、経営管理者の能力と構造を映す
もし婦人の乳ぶさと尻がなかったら、私は絵を描かなかったかもしれない
素晴らしくマネジメントされた組織というものは、日常はむしろ退屈な組織である
最高で当たり前なんだよ
A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality.
一人で見る夢は、ただの夢。みんなで見る夢は現実になる。
僕らがひきこもらない理由は、街に出れば女の子がいるからだ
何を取られたら死ぬかっつったら、やっぱ「唄う事」なんじゃねぇかなと。
今日は本当に最高じゃ。どうやら、この鉄の檻(おり)は人の心までも縛れんようじゃな。
数曲唄って思ったけど、見える・見えないの問題じゃねぇな。きっと、何処にでも届いてると思う。
自分にとっては結構厳しいなと思う瞬間だったり、もうめちゃめちゃ悔しい経験もしてきたから、そのときの気持ちを忘れたくない
College isn’t the place to go for ideas.
大学はアイデアを得るための場所ではありません。