


人生は継続的なパーティーでなければいけないと思う

神に誓うな、己に誓え

お前らが死んでも音楽は何万年も続いていくんだよ

(富士山を望むステージが売りのイベントで生憎の曇り空、富士山が見えないね、との問いかけに)でかすぎて見えねぇんじゃねぇの?(SWEET LOVE SHOWER 2007にて)

運命に抵抗したってしょうがないんですよ。 どうしようもないんですよ。 そういう俺が「sailing day」で運命に抵抗って歌詞を書いてるんですよ。 だってその方が楽しいじゃないですか。

私は常々「偶然耳にされたリスナーの方が、わくわくなさるような時間を提供せねば」と考えています。せっかくなら。子供の頃観た歌番組では、いろいろな歌手がよく、一緒に歌ったりしていました。ああいうフランクさが近年どんどん失われているのを寂しく思っています。

絶対に誰かと肩がぶつかる。でも『ごめんね』って言うしかないんです。『ごめんね、でも俺も生きてるし、お前も生きてるからさぁ』って。『お互い痛いわけだしさぁ』っていうね。そういうのをお互いが感じるんだと思います。そういう肩がぶつかったその痛みすら、俺は愛しいと思えるんです。確実に自分も存在してるし、その人も存在してるから。肩がぶつかるよりも、抱き合えたら1番嬉しいんですけど。

偉大な精神は、静かに忍耐する事を知っている

商業的に音楽を作ろうと思ってしまったら、多分やる気をなくします。

目の前で女殴られて引き下がれるほど大人じゃあねえんだ・・・

芸術家は自然の親友である。草花は茎の優美な曲線と花びらの調和のとれた色合いで芸術と対話をする。どの花にも、自然が芸術家に心から語りかける言葉があるのだ

運命に耐えているとき、そこに真理が見える

ユーモアを失わないように戦うのだ。ユーモアの欠如は愚の骨頂だ

数千のアイデアを育てて、やっと一つの成果を得ることが出来る

College isn’t the place to go for ideas.
大学はアイデアを得るための場所ではありません。

ロックの基本は愛と平和だ。

北海道、広いよなあ、カナダぐらいあるんじゃねえの?人口、ロシアぐらいあるんじゃねえの?

妄想と勘違いでロックンロールは転がり続けてるんだから、これを解放しないことには何も始まらない。

高い金払ってチケット買って見に来てくれてんだろ? 50分だけで良いから何もかも忘れろ! どうせ最後は全員くたばるんだから怖い物なんかねぇだろ

運が悪かったんだよ …お前等は

ゆっくり急げ。美よりも速く走れ

We’re not disinterested in politics. It’s just that politicians are disinteresting.
僕らは政治に無関心なわけじゃない。ただ政治家がつまらないだけだよ。

我々は脳をブン投げて、ただ目だけで見ることができればいいのだが

We need to learn to love ourselves first, in all our glory and our imperfections.
僕らは、自らのすばらしさと不完全さのなかで、何よりも自分自身を愛することから学ばなければいけない。

最も美しい主題は君たちの前にある。なぜといえばそれらのものこそ君たちが一番よく知っているからである

自分が興奮できないようなものではダメ

桐生ちゃん。わしなあ……ゾンビになってしもたかもしれん。

ほんの一秒でもいいから、俺が俺として機能したい。 全ての時間がその一秒の為に無駄になっても構わない。

目の前の困難から逃げてばかりではダメです

自然に線は存在しない

曲を書く際に、人を感動させようとか、美しいメロディーを書いてやろう、と考えているわけではない

効率とは物事を正しく行うことで、有効性とは正しいことを行うことである

お前らがライヴを見ている瞬間は、甲本ヒロト、そしてブルーハーツってバンドはこの宇宙のどこをくまなく探しても、お前らの目の前にしかおらんのじゃ。

人間は、毎日生まれ変わる

友情は、喜びを二倍にし、悲しみを半分にしてくれる

どーだろう?日本は民主主義国家だなんて言ってないで、事無かれ主義国家だって世界に向けて言った方がよっぽどカッコいいんじゃねえか。ロックっぽいぜ。

フッ…… まったく不謹慎やのお〜……お前ら、最高やで!

いかなる世界が広がっていても、望んだ世界だと頷きたい。

世間が決して飽きない唯一のものは誇張表現だ

画家は労働者が働くように勉強しなければならない

自然は至上の建築物である。自然の一切は最も美しい釣り合いをもって建てられている

他人を模写するのは必要なことである。しかし、自分を模写するのは哀れなものだ

理論というものは現実に従って変化していく

この国は島国だから、なかなか人間の本当の痛みは伝わってこない

女の美は性格の中にあるのです。情熱の中にあるのです

Everything is clearer when you’re in love.
恋に落ちたら、何もかもがクリアになる。

術は日々の生活の埃(ほこり)を、魂から洗い流してくれる

色彩は、それ自体が何かを表現している

人間は自らが望む未来の大きさに合わせて、成長する

人は素敵な経験があるか無いかで、心の汚れが全然変わってくる

Before Elvis, there was nothing.
すべての始まりは、エルヴィスだった。

恋はその始まりがいつも美しすぎる。だから結末が決して良くないのも無理はない

人間、しがみついてでも、這いつくばってでも、生きることに価値があるんだ。分かるか?

仕事じゃなくてもやるもんね!

期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える

私は絵を描く夢を見、そして私の夢を描く

お前が刹那から追い出したものを永遠は返してはくれない

ダサいんですね。言葉を入れすぎると説明になっちゃって、言葉も写真もつまらないものになってしまうんです

僕は一生のうちに一晩でいいからあんなふうに歌えたら、死んでもいいと思った。

音楽って難しいけど楽しいな。昨日今日でやってこと、明日全部やり直し。でも、そういうの嫌じゃない。多分、必要なプロセス。

確かに……一度 “黒” に染まったモンはどこまでいっても “黒” や。そっから抜けることはできん。けどな、それでも噛みつく相手選ぶくらいはできる。それが俺の流儀や

私は自分がやりたいことをやっているだけ

あなたの日常は唄になるんです。

私はいつも自分のできないことをしている。そうすればそのやり方を学べるからだ

お前らがここに来るまでに何があったかなんかどーでもいい。お前らの父親が死のうが母親が死のうがそんなのかんけーない。ただこの中で思いっきり楽しんでいってくれー!!

我々はどこから来たのか?我々は何者なのか?我々はどこへ行くのか?

リンゴひとつでパリを征服する

不得手なことの改善にあまり時間を使ってはならない。自らの強みに集中すべきである

優れた医者というのは、正しい診断を最も多く下す人ではない。誤った診断をすばやく見つけ、それを直ちに改めることのできる人である

A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality.
一人で見る夢は、ただの夢。みんなで見る夢は現実になる。
