ひらめきも何も考えていないという事ではなく、必死に悩んで考え、自分を追い込んだ結果として、ぽっと生まれるもの
生き方の基準は、正しいか正しくないかではなく、美しいか否かである
あなたの家庭はあなたの避難所だ。ただ、そこに閉じこもってはいけない
制服は征服するためにかかせない。私の人生を通じて、市民の衣装を着るほど自分をおとしめるのは稀だった。私はいつもダリという制服を着ている
なんばHatch?…へんななまえ。(06年THE BIRTHDAYライブにて。ちなみにこの日、まともなMCはこの一言のみ)
人生で起こりうる悪いことは二つしかない。パブロ・ピカソになることか、サルバドール・ダリになれないこと
私は最初、写真っていうのは、機械が撮るもんだから誰が撮っても一緒。だから絵とは違うなって思っていたんですけど、そうじゃないんですね。写真って、あなどれないなと思いました
「今日単車で来たやついるか?」(客ワァァァ)「気をつけろよ」→GT400演奏(FRFにて)
風景なら その中を散歩したくなるような、女性なら その人を抱きしめたくなるような、そんな絵を私は描きたい
自分が興奮できないようなものではダメ
もしも明日の朝が来なければ、俺は最高傑作をいくらでも作ることができただろう。
Half of what I say is meaningless, but I say it just to reach you.
僕の言うことの半分は意味もない。ただ君に聞いて欲しくて話しているんだ。
この国の憲法九条を知っているかい。戦争はしない。戦争に加担しない。愛と平和なんだ。まるでジョン・レノンの歌みたいじゃないか。
女が愛し、愛されると彼女は変わる。誰も彼女にかまわなくなると、精神が乱れてその魅力が失われる
俺はあまり友達付き合いが得意ではないから友達が多くはないけれど、バンドだけが自分の居場所だったのがそうではなくなった今、「バンドがないと生きていけない」みたいに重たく考えなくなった。もちろんバンドはめっちゃくちゃ大事なんだけど、なんていうか、すがりつかなくなったっていうのかな
感情が伴わない作品は、芸術ではない
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
(どんな音楽を聴いて育った?)スピッツ、浜田省吾、平井堅、ユーミン、BOØWY、オザケン、フリッパーズギター。でも自分が学生時代に流行っていた、HYとかORANGE RANGEなんかもたくさん聞いてきました
負けず嫌いなので、自分の人生には刺激が足りない、喜怒哀楽においてのすべての感情が足りない
私は仕事をしているとくつろげる。何もしていなかったり、訪問客の相手をしていたりすると疲れる
桐生ちゃん。わしなあ……ゾンビになってしもたかもしれん。
俺も好きなバンドには一方的な想いをぶつける
だって欲しいから手に入れるんだし、好きだから抱きしめるんだよ。もったいないからとっとこう、ってのはちがう。その時点でそれはゴミなんだ。
結局はひたすら考えるしかないという心境になっている
現実とつじつまが合わないイノベーションを手掛けてはいけない。そのようなイノベーションが実を結ぶことは希である。たんにその新奇さのゆえに、魅力的に見えることが少なくない。しかし、それらの多くはたとえ失敗しなくとも、莫大な資金と時間を要する
何も真似したくないと思う者は、何も生み出さない
一人ひとりと7万回握手がしたいです。
ジョークを言った本人が笑ったら、そのジョークはジョークでなくなる
私は、人生の岐路に立った時、いつも困難な方の道を選んできた
出会えた喜びはいつも一瞬なのにどうして別れの悲しみは永遠なの
平等は人道の神聖な法則である
評価されるなんて一切必要なし!音が好きならば、音になっていないといわれようと「音」を出す。これが前提だな
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
One can never consent to creep when one feels an impulse to soar.
羽ばたきたい衝動を感じたら、這いつくばることに耐えられはしない。
楽しめてるって事はカッコいいんじゃねえかな
たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ
前の方にいようが、そんなの関係ない。俺はそんなにやわに唄ってないからさ。
作曲には、論理的な思考と感覚的なひらめきを要する。論理的思考の基になるものが、 自分の中にある知識や体験などの集積だ
上司を過大評価することはあってもいいが、決して過小評価するな
時間は私たちに残された数少ない大切なものだ
自分の好きな音を勝手に出す、出したい音を出したらいい
女性は行動するより前にこうしよう、と考えることがあまりない生き物なんじゃないかと思うんです。先に手が出るというか、体で感じて体で動くっていう
Life is an exciting business, and most exciting when it is lived for others.
人生は胸おどるものです。そしてもっともワクワクするのは、人のために生きるときです。
何もしなくても、ほっといても勝手に時間は進む
目立たないように目立たないように、さりげなくさりげなく自分の存在を消し続けた(高校)三年間
純粋に泣けてしまうことって本当にある
私は自分がやりたいことをやっているだけ
やり方を学ぶ
最も重要なことから始めなさい
みんなの前で歌わんかったら下手になる
文明とは、麻痺状態のことだ
絵を描くのは美的活動ではない。この敵意に満ちた奇妙な世界と我々の間を取り次ぐ、一種の魔術なのだ
俺達の事な、忘れてもいいけど、此処でお前らがしてるその顔を忘れんな!お前等一人一人が主役なんだ!
数字なんて関係ねーんだ。ホント関係ねーんだ。お前らもよく虐げられてるだろ? 数字の強い人たちにさ
チャンスとは一つのことに心に集中することによって、かろうじて見つけることができるものである
妄想と勘違いでロックンロールは転がり続けてるんだから、これを解放しないことには何も始まらない。
昔の夢によりかかったり、くよくよすることは、現在を侮辱し、おのれを貧困化することにしかならない
面白いねぇ、実に。オレの人生は。だって道がないんだ。眼の前にはいつも、なんにもない。ただ前に向かって身心をぶつけて挑む瞬間、瞬間があるだけ
急成長会社では無能な者が要職にいる。会社の成長についていけなかった人々である
自分にとっては結構厳しいなと思う瞬間だったり、もうめちゃめちゃ悔しい経験もしてきたから、そのときの気持ちを忘れたくない
ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な・か・み・さ・ま・の・い・う・と・お・り…決まった… 赤や…!
なんかやろうと思えば、何でもできるもんやねー
何にもなりはしない。僕が生きていれば、悲しみはいつまでも続くだろう。僕はこんな風に死んでゆきたいと思ってだんだ
優れたプロとは、継続して自分の表現をしていける人のこと
Our life is our art.
人生はアートだ。