人の曲を歌う時こそ、恥ずかしい気持ちもなく思い切り出せる声もあるのかもしれないとも思ったし、その、声に焦点を絞ったものもやってみたいって考えられるようにもなってきて
なんで一番光るのが一番最後でさあ、なんでそれを僕らがここで見た時にはもう手遅れなんだろう?って。ほんとに子供心ながらにせつなすぎて愛しすぎて。全部そうじゃないですか。人の死んじゃう時とか、もうバイバイしなきゃいけない時とか。だから、あの…適当に生きてちゃダメですね。(supernovaについて)
忍耐もまた行動の一つの形態だ
感動っていうものに限界は無いじゃないですか、日々。それに突き動かされるんですよ
10年かかってもまだわかんねぇのか?お前らが俺らを必要としてるんじゃない。俺らがお前らを必要としてるんだ
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
全部は混沌としてるから面白い
東京事変はこの5人で、最後のその瞬間までを、全力で駆け抜けたいと思います。
ありとあらゆる感覚を総動員させ、自分を限界まで追い込んでいく
(音楽にスーパースターは必要?という質問に対し)自分がなればいいんじゃないッスか、自分にとってね。そう思えないヤツはずっと誰かの真似になっちゃうんじゃないかな。
楽曲を作ることの方が楽しい。それをいつ本業にできるかって最初から思ってた。
自分の個性に 自信を持てよ。そうすりゃあ自分好きになれる。姿形よりも 自分って人間を。磨いて輝る 美しさを
RADWIMPSが好きだから聴いてんだよって言ってくれる人達の気持ちに恥じないように、うちらはこれからも世界で一番かっこいい音楽を作ってくから、もしよかったらこれからも聴いてください。
人生に命を賭けていないんだ。だから、とかくただの傍観者になってしまう
おそらく今日、高等教育を受けた人の割合が世界でもっとも多い国が日本である。日本にとっての問題は、いかにして彼ら高等教育を受けた人たちを生産的な存在にするかである
歴史上いかなる国においても、企業とくに大企業は株主のためにのみマネジメントすべきであるという主張はもちろん、主として株主のためにマネジメントすべきであるという主張さえ、主流になったことはない
死に方は生き方、生き方は死に方。
ぼくはいつでも、一生懸命歌を作ってるんだよ。才能があるから歌が出来ると思ってるのかも知れないが、それはちがう。作っているんだよ。
完璧を恐れるな。完璧になんてなれっこないんだから
私が独りでいることは決してない。いつだってサルバドール・ダリといるのが習慣なんだ。信じておくれよ、それは永遠のパーティーってことなんだ
その言葉の持ってるリズム感、そういうことの方が全然大事なんだよね、ヴォーカリストには。言葉1個1個のリズムね
夢見ることをやめてはいけない
今日はジョン・レノンの命日。家に帰ってイマジンを聴く
曲が浮かぶのは、いつも本当に突然です
意味もなく生まれてきた人は一人もいない!自分でも気付かないんだ。だから自分らしい生き方をしろ!
成果をあげる人の共通点は、行わなければいけない事を、しっかり行っているというだけである
もしもイライラしてたり、つまんねえなと思ってたら、チャンスだよ
深く、恐ろしく真実を語る者であれ
僕らは、今存在している人達は皆、存在する事を選んだ人達だと思います。
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ
誰にでも何かの仕事に適する素質がある。世の中が必要とするものは多く、自分が役に立てることが必ずある
大事なものは他者に求めてはいけないと思ってた
素晴らしくマネジメントされた組織というものは、日常はむしろ退屈な組織である
この国は島国だから、なかなか人間の本当の痛みは伝わってこない
成し遂げたいことに必要な条件を、明確に把握すればするほど、達成される確率は高まっていく
神は勇者を叩く
You won’t get anything unless you have the vision to imagine it.
心に思い描かなければ、何も得られない。
忠誠心を買うことはできない。獲得すべきものである。金の力で引き留めようとすれば、引き留められた者が誘惑に対する自分の弱さを会社のせいにするだけである
僕は一貫して自己満足です、めざすものは
(「日出処」のタイトルについて)意味としては、「メーン・ストリート、目抜き通りを闊歩したいと願っている人物の、色んな瞬間を切り取った曲たち」という風にストーリーをつくりたかったんです
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
東芝で電話番しながら、すごいハッタリ言ってました。「やれば売れるって誰に言ったら分かってくれる?何でも歌うよ?社長呼んできてよ!!」って。
イノベーションとは、論理的な分析であるとともに知覚的な認識である
部下の成長は、育成した者にとって昇進に値する貢献としなければならない
ルール破ってもマナーは守れよ
人生には不愉快な事柄が多い。だからこれ以上、不愉快なものを作る必要はない
仲間なんか居ねえって部屋の隅で泣いてるやつとか、もうすぐ学校卒業するやつとか、それで青春が終わると思ったら大間違いだからな! 必ず青春とか最高の時がくるからな!! だから音楽ずっと好きで居ろよ
横浜港町・・・・・(この間、観客の歓声)おぅ、何か、微かに海の匂いがするぜ。(99年1月17日横浜アリーナにて)
さっき決めたんだーどうしてもどうしてもどうしても笑顔じゃいられない時以外は、笑っていようって
人間は、毎日生まれ変わる
People do not like to think. If one thinks, one must reach conclusions. Conclusions are not always pleasant.
人々は考えることを好みません、もし考えれば、結論に到達しないといけないから。結論はいつも心地よいとは限らないのです。
お客さんが広い所に何万人いますっていう世界ではなくて、個人個人が広い所に個人個人の思いで一人ずっと立ってるって思ってるし。
ミュージシャンなんて死ぬほどいっぱいいるじゃないですか。そんな中で俺らの曲を見つけてくれてね、自分が求めてるものがあるってなんとなく感じて、その中から探そうって思ったその感覚がまずその人の才能であり、努力だったんじゃねぇかな。
誰をも恐れない者は、誰からも恐れられている者に劣らず強い
数字なんて関係ねーんだ。ホント関係ねーんだ。お前らもよく虐げられてるだろ? 数字の強い人たちにさ
昔、『天空の城ラピュタ』を観て、自分の目の前には守るべき少女も追いかけるべき宝もないことに絶望した
芸術は悲しみと苦しみから生まれる
ノスタルジアに屈してはならない。道に出て、隣町や外国に行くんだ。ただ、痛々しい過去を旅していけない
悲しいことも苦しいことも、全てを楽しみに変えていけるのが人間の力だよ
今日此処に来たかったけど、チケット取れなかったヤツが沢山いるの分かってるから。そんなヤツらにも届くように唄ってるから。
組織に働く者は、成果に何も寄与しないが無視できない仕事に時間をとられる。膨大な時間が、ほとんど役に立たない仕事、あるいはまったく役に立たない仕事に費やされている
10年後に生きている確率よりも、明日生きている確率の方がきっと高いじゃないですか。だから明日持つ夢の方がすごく大事です。
愛の光なき人生は無意味である
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくる
If you tried to give rock and roll another name, you might call it ‘Chuck Berry’.
ロックンロールに別の名前をつけるなら、それは「チャック・ベリー」だね。
お前らの人生がライブハウスみたいだったらいいなぁ。おされたり、ぶつかり合ったり、倒れちゃったりして、でも自分の力で立ち上がったり、時には周りの人に助けられたりしながら起き上がって、次の瞬間にはものっすごい笑顔で前を向いてる。お前らの人生がそんなだったらいいなぁ
What we have once enjoyed we can never lose. All that we love deeply becomes a part of us.
私たちが一度楽しんだものは、決して失うことはありません。私たちが深く愛するすべては、私たちの一部となります。
自分の価値観を持って生きるってことは嫌われても当たり前なんだ
ゲームと違って、人生には決まった攻略法はありません
後悔は いつもうらめしそうに ちょっと先でこっちを見てるね いやなヤツ。
俺は東城会四代目桐生一馬だ!!
侮辱に悪影響を受けるのは、侮辱に感染しているのだ
死を忌まわしいものと考えて、遠ざけたがる。死の匂いのするものを隔離して暮らしていく。そうやって管理するのは便利だろうし、すごく現代的だと思うけど
俺にはなぁ……桐生ちゃんの 命より大切なモン━━見捨てることは できんかったんや。
商業的に音楽を作ろうと思ってしまったら、多分やる気をなくします。
僕は新しく何かをやりたいんじゃなくて、今何をやりたいかなんだよ、まさに
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
何も後悔することがなければ、人生はとても空虚なものになるだろう
女が愛し、愛されると彼女は変わる。誰も彼女にかまわなくなると、精神が乱れてその魅力が失われる
音楽家は勉強が好きじゃないと務まらない仕事
曲のコンセプトを考えるとき、これはやはり論理が主
誰のようにもなりたくない
俺以外のメンバーってのはすごいいいヤツでさ、見てて眩しいんだ。誰見てても眩しいんだ。それはうちのスタッフ、ファンもそう。嬉しいし、最高なんだけど、自分が最低の人間だなって思わされる
かっちょよく死ぬ瞬間を逃してしまったんだよ。俺たち人類はもうさ生きのびちゃったんだからさ。もうかっこよく終われないんだよ。人類は。だからかっこよく終われないんだから終わらせないようにしようぜって思うんだよ
個人としての嗜好が投影された「普通にそのままのもの」っていうのがあるべきだと、私は思ってしまう
死ぬと分かってて戦うのが一人前の男って訳じゃない。男なら命を張る場面はきっと来る。お前にその時が来たら、思いきりやればいい。
お前らもありがとな。なんか、勘違いしてるやつがいたら言っといて。これが最後じゃないからね
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
最高や 、まさかゾンビとやりあえる日が来るとはのお。
釣りをやる人には、釣れそうなところがわかるそうなんですね。私たちの路上観察も同じような感じで、ありそうなところっていうのが、何となく雰囲気でわかるんですね。あまりピカピカの出来たての街だと、他の要素が入り込む要素がないので、妙なものを発見することが少ないんです。だいぶ時間がたって、壊れたり色々用途が変更になったり、何だかんだと生活にもまれたところで、見る人が見れば妙なものになる。そういうところがすごく面白いところなんですね
The more I see the less I know for sure.
知れば知るほど、分からなくなるものだ。