君がもしも君の音楽を信じていて、自分の作り出す音をみんなに聴いて裕しいと思うなら、それを続けるべきだ。誰に何と言われようと最高の音楽なんだろ?
ステージに出る前、死刑台に上がってく気分になるときがあるんだ。ギロチンの下に頭を置いて審判が下される。
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば。
すべてはむなしい
集中するための第一の原則は、もはや生産的でなくなった過去のものを捨てることである。そのためには、自らの仕事と部下の仕事を定期的に見直し、「まだ行っていなかったとして、いまこれに手を付けるか」と問わなければならない
リスクには2種類ある。踏むには危険が大きすぎるリスク。それと逃すにはあまりにも惜しいリスクだ
例えば勉強ができるから偉い、運動ができるから偉い、友達と仲良くできるから偉いとか、なんかあるんだけど、ロックンロールを聴いた時に何もしなくても偉いんだと思って。
おお嫉妬よ!お前は細事の拡大したものである
だって欲しいから手に入れるんだし、好きだから抱きしめるんだよ。もったいないからとっとこう、ってのはちがう。その時点でそれはゴミなんだ。
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
基本的に全てのキャラクターは、レベル99まで上げます(※自身が無類のゲーム好き)
作家だとか、法律家だとか、政治家だとかをやってる女っていうのは、怪物だと思うね
楽曲を作ることの方が楽しい。それをいつ本業にできるかって最初から思ってた。
小さい頃は、祖母が歌う英語の賛美歌を子守歌代わりに聞いて育ちました
酒は何も発明しない。ただ秘密をしゃべるだけである
自分を好きになれない奴が、どうあがいたって好きになってはもらえないだろうな、きっと。
壁は自分自身だ
何かを成し遂げるためには、そのことをしか考えられないという“狂い”が必要となる
Life is either a great adventure or nothing.
人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか。
他人の短所が目につきすぎる人は、経営者には向いていない。長所を効果的に発揮させるのが自分の仕事だと考える人が、有能な経営者になれる
人間と人間社会の問題なのかもしれない。つまり偶然というのは、本当はこの世の中を無数に満たしている事柄なのかもしれない。世の中はむしろ無限の偶然で成り立っている
ゴッホは美しい。しかしきれいではない。ピカソは美しい。しかし、決してキレイではない
僕の場合、作曲の作業に入っているときは生活も一定のペースを保ち、できるだけ規則的に坦々と過ごすように心がけている
While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。
誰にも何の役にも立たないではないか。絵、展覧会──それがいったい何になる
みんなで盛り上がることをするな。お前が一番盛り上がれ
リンゴひとつでパリを征服する
お前らの心は 見たくないものを見ずに閉ざしてしまうのか 見えないものを 見ようとするか
お芝居の世界でお仕事をするときは、簡単にベラベラしてはいけないというのは自分の中にあるんですよね
芸術は、われわれに自然が永遠であることを味わわせなければならない
結果オーライって凄くいいことだと思わない?
人生は意義ある悲劇だ。それで美しいのだ。生き甲斐がある
目立たないように目立たないように、さりげなくさりげなく自分の存在を消し続けた(高校)三年間
昔、『天空の城ラピュタ』を観て、自分の目の前には守るべき少女も追いかけるべき宝もないことに絶望した
「病気になったのは罰なんだ」「人の言うことを聞かないからこういうことになるんだ」と、自分を責める気持ちから曲が生まれた。ネガティブな気持ちを書いている。
詩人は賞賛など求めてはいない。信じてもらいたいだけだ
最初はダメでも何度でもやり直せという態度は誤りである
トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくる
「志」のない知恵は、翼のない鳥に等しい
幹部の仕事と知識とは、あまり関係はない
できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である
今回この写真文庫(岩波写真文庫)を一冊ずつ選んで、いまの世から眺めていきながら、時代の空気というものをつくづく感じた。活字、つまり言葉では説明しきれないことが、写真からはぷんぷん匂ってくる。このシリーズは、戦後の空気の貴重な貯蔵庫だ。いまの肥満ぎみの世の中は、じつはこの空気を吸うことからはじまっている。良くも悪くも、この空気がいまの日本人の両親なのだ
自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやってます
成果をあげる人の共通点は、行わなければいけない事を、しっかり行っているというだけである
術は日々の生活の埃(ほこり)を、魂から洗い流してくれる
ようやく何かわかりかけてきたような気がする。私はまだ、進歩している
I long to accomplish a great and noble task, but it is my chief duty to accomplish small tasks as if they were great and noble.
私は素晴らしくて尊い仕事をしたいと心から思っています。でも私がやらなければならないのは、小さな仕事をも素晴らしくて尊い仕事と同じように立派にやり遂げることなのです。
それしかないんだから。腹をくくって、あきらめて。そこに行き着くまでにいっぱい考えればいいと思うし、失敗もすればいいと思うんだよ。
沈黙は絶叫よりも恐ろしい
曲のメロディはもちろん大事ですが、大きな構造で考えるとスコアは設計図みたいなもの
All we are saying is give peace a chance!
僕らが言っているのは、平和にチャンスを与えようということだけだ!