「愛」とか言うと、みんなださいとか、くさいとか言うけど、なんか俺は違うと思うな。
いい歌をつくって、なんでも話せる友達がバンドメンバーで、気持ちをこめて歌って、聴いてくれる人をアッ!と言わせたい。それだけでいい
最初はダメでも何度でもやり直せという態度は誤りである
商業的に音楽を作ろうと思ってしまったら、多分やる気をなくします。
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である
画家の質はその人の過去の経験の量に左右される
成し遂げたいことに必要な条件を、明確に把握すればするほど、達成される確率は高まっていく
不得手なことの改善にあまり時間を使ってはならない。自らの強みに集中すべきである
常に100%満足できる作品を作るべきだと思うし、そうすることが俺らの音楽を待ってくれる人たちへの最高の礼儀だと思うんですよ。
後回しにできないあせりみたいなものが非常にあって。ボヤボヤしてられないんだよ、休んでる場合じゃないんだよ
見ることと感ずることを知る者は、至る所に常に賛美すべきものを見出すだろう
音楽は言語のルーツなんじゃないかな
イエスとノーのあいだに真実が息づいている
The heresy of one age becomes the orthodoxy of the next.
ある時代の異端は、次の時代の正統になるのです。
いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ
結果オーライって凄くいいことだと思わない?
判断の代わりに公式を使うことは、つねに間違いである
どんどん、くだらなくなっていってる。音楽もTVも低能になっていってる。殺人も犯罪も短絡的になっている。警察は庶民を守ってはくれなくなった。
俺は「頑張らなきゃダメだ」と唄った事はないし、「這い上がって来い」と唄った事もない。 でも、歩み寄って来てくれたなら最高の味方になるし、ほっといても邪魔にはならないし、そういう音楽だと思いますね。
絵画というのは手で作った写真だ
有益な言葉は飾り気のない口から出ることが多い
自分の夢に必要やと思えるもの、好きやと思えるものには一生懸命になったらいい。
世界中のヤツらに嫌われてても、たった一人にでも愛されていたなら、そいつはすくわれる。たくさんの不幸せの中に一つでも幸せがあるなら、そいつは幸せなんだよ
中学時代はラジオが好きで、「オールナイトニッポン」をよく聞いていました
戦争は戦争を養う
むしろ「成功は失敗のもと」と逆に言いたい。その方が、この人生の面白さを正確に言いあてている
成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ
同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ
今の音楽の置かれてる状況の事とか、悲しくなっちゃう所がありますよね。パソコンで150円で買えるとか、若い頃の自分にとって凄い高かった、3000円とか2800円っていう感覚、その感じがもう無いっていうのは、なんかちょっと悲しいですね。
以前にも成功をおさめたからといって、今度も以前と同様の仕事のやり方をし続ける経営者というものは必然的に失敗する運命にある
ベートーベン、モーツアルトなどのクラシック音楽を全人類が200年以上聴いていてもまだ飽きないというのは、飽きない音楽の真髄
In the end, the love you take is equal to the love you make.
結局、あなたが得る愛は、あなたが与える愛の量に等しい。
お金って、ただの道具じゃないですか
現代人の欠点は自分の職業に愛と誇りを持っていないことである。多くの人が職業を必要悪の労役苦役と考えている
やっぱ東城会はアホばっかりや。大好きやで。
芸術家になるのは難しいことではない。内容を別にすれば、世間的には自分が決めればいいだけのことだ。誰からも認めてもらえなくても、己さえ納得していればいいのだから話は早い
世界史は世界審判である
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
ガキンチョだますのがロックだと思う
これまでの実績など捨てなさい。自分の強みを過信した者は生き残れません
運命というのもひょっとしてウィルスみたいなものではないだろうか。それ自体では何事も起きないけど、他の実力をもったサルモネラ菌や、あるいは紙幣や、恋文や、試験の答案用紙や、いろんな物につくことで、それを動かす。でもそれ自体は姿も形もなくて、見ることができない
こないだまでうつだったんだよ。みんなはうつにならないかもしれないが、僕はなるんだ。自分はなんて嫌な人間なんだろうって自己嫌悪になって…ずっと自分は変わっていると思ってたんだけど、みんなも良い所と悪い所があって、変わっていて、それが普通なんだよな。だから、僕も普通なんだって思えるようになりました
「時」の歩みは三重である。未来はためらいつつ近づき、現在は矢のように速く飛び去り、過去は永久に静かに立っている
僕は楽しいから、成功していると思う
偽物が本物に変身する瞬間がある
数曲唄って思ったけど、見える・見えないの問題じゃねぇな。きっと、何処にでも届いてると思う。
それしかないんだから。腹をくくって、あきらめて。そこに行き着くまでにいっぱい考えればいいと思うし、失敗もすればいいと思うんだよ。
テストの点数でお前らの価値は決まらねぇ
評価されるなんて一切必要なし!音が好きならば、音になっていないといわれようと「音」を出す。これが前提だな
僕は口が裂けても、諦めるなどとは言わない
曲のコンセプトを考えるとき、これはやはり論理が主
出産じゃなくても、女の人にはあることだと思いますよ。(感覚ではなく)頭で理解しようとしちゃう瞬間が、人生で何度かあるんじゃないでしょうか。大きな選択っていうか
アホくさ。喧嘩すんのは結構やが、もしウチのシマに入ってきたら・・・そん時は怪我するだけじゃすまへんで。
美しさの極致は一人の女にだけあるのではない。すべての女にある。彼女たちはそれを知らないが、皆がこの美に到達するのだ。ちょうど果実が熟するように
私は芸術でも何でも、全部がエロビデオみたいに受け止めてもらえればいいって思ってるんです。グッとくるか来ないかっていう、ただそれだけ
生まれる前からあなたの側にいた曲です
どうか、履き違えないで欲しい。人の足を止めるのは、絶望じゃなく諦めだけだということを。
Keep your face to the sunshine and you cannot see a shadow.
顔を太陽の方に向けていなさい。そうすれば影が見えないから。
いつだって、今やるのが一番いい
勇敢な男は自分自身のことは最後に考えるものである
自分の中に炎を持ち、魂を抱えているのに、どうして、閉じ込めておくことが出来ようか
詩人にとって最大の悲劇は、誤解によって賞嘆されることだ
The only thing worse than being blind is having sight but no vision.
盲目になることよりひどい唯一のことは、視覚はあっても未来像がないことです。