未来は誰のものでもない。先駆者というものはおらず、時間に遅れた者しかいないのだ
俺はあまり友達付き合いが得意ではないから友達が多くはないけれど、バンドだけが自分の居場所だったのがそうではなくなった今、「バンドがないと生きていけない」みたいに重たく考えなくなった。もちろんバンドはめっちゃくちゃ大事なんだけど、なんていうか、すがりつかなくなったっていうのかな
凄くふさわしいところに自分が立ってて、凄くふさわしい行動を取っているような気がするんだよ
約束の額だ・・・悪く思うな。
音楽やる上では、リアクションしかない。だからパッて出したものに対して、リアクションする。その繰り返しで、完成できる。
芸術は、盗作であるか革命であるか、そのいずれかだ
俺は黒にはすごく強いイメージを持っていて。例えば、何も悪いことをやっていない神父さんもいれば、元死刑囚だけど途中で神に出会って神父さんになるのでは全然違うでしょう。そういう存在に対する憧れがありますね。そういう人にしか出せない優しさみたいなものがすごく好き。逆に、潔白潔癖なものには優しくない感じがあるんですよ
興奮した党派の叫びの中から、真理の声を聞き取ることは難しい
人の本当の仕事は30歳になってから始まる
芸術は、意識と無意識の融合である
教養ある人間は、勉強し続けなければならないということを自覚している
99回倒されても、100回目に立ち上がればよい
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
俺は峯に教わったんだ。信じる心ってのは・・・人間死ぬ間際でも持てるんだってことを・・・!
仲間なんか居ねえって部屋の隅で泣いてるやつとか、もうすぐ学校卒業するやつとか、それで青春が終わると思ったら大間違いだからな! 必ず青春とか最高の時がくるからな!! だから音楽ずっと好きで居ろよ
人間おのずから用に適する所あり、天下何ぞなすべき時なからむ
大リーグで活躍したいと思うことは夢じゃないんだよ。野球をやりたいというのが夢だ。
何びとも信用しない者は、己れ自身が信用されていないことを知っている
腑に落ちた道を進んでいかないと、 苦労や失敗を背負い込む覚悟もできない
今熱烈に恋してなくたって、すげぇ好きだった人いたことのない人はいねぇと思うんだ。だから何が言いたいのかっていうと…。あんたがたは好きな人のために歌ってください。俺は今日、あんたがたのために歌う
Living is easy with eyes closed, misunderstanding all you see.
目を閉じてれば、生きるなんて楽なことさ。目を開けてるから誤解が生じる。
人間にとって成長ないし発展とは、何に対して貢献すべきかを自らが決定できるようになることである
変わることをこばむのでなく、変われたことを褒めたいんだ。
この世界中の人口の1%の人たちが世界中の富の90%を持ってて、残りの99%の人たちが残り10%の富を持ってるんだってよ。俺らはそんな世の中クソくらえって思うんだ。でももしかしたら(音楽で)こんな世の中変えていけるんじゃねーかって思ってる奴の人口の方が多いんじゃねーかって思ってる
最近はお金持は多いけど、上品なお金持はなかなかいない。だいたいは下品だ
秘訣というものはない。ただ正しさの法則があるばかりだ
世の中で生きてるうちに起こるほとんどのことは僕にとってたいしたことじゃない。それよりも1回のロックンロールコンサートの方が大きい。1枚のCDを聴くことの方がよっぽど大事件なんだ
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど。
絶対に言えるのは、時間が経つとワインと同じで良くなるんです。少々の時間じゃだめだけどね、100年後とかね。何でもない写真でも100年経ったらすごく良く感じるんですよ
九州は暑いね。君らはこんなあったかい所に住んでるけど、北の寒い所に住む子らとは人生が違うんだよ。例えば……気温。(福岡ライブにて)
みんな同じなんだよ。大人も子供も、上も下もなくて、ただ同じ地面の上にみんな立ってるだけで。そういうことが、28になってわかった気がする。だから、みんなも長生きしてさ、精一杯生きてください。
低気圧が僕を責め立てる。
凡庸な人間が自然を模写しても決して芸術品にはなりません。それは彼が「見」ないで眺めるからです
意味もなく生まれてきた人は一人もいない!自分でも気付かないんだ。だから自分らしい生き方をしろ!
今真剣なんだ。邪魔するな!
結局はひたすら考えるしかないという心境になっている
偶然というのは、結局人間的なことなんじゃないか
(20代の時にやっておいた方がいいことはありますか?という質問に対し)簡単だよ、やりたいこと。
神は勇者を叩く
自分がちゃんと物事をやってる時って人はさ、温和でいられるけど、自分が何もしてない時ほど人が醜く見えるモンだから。
多くの人が80代まで生きれないのは、彼らが長期に渡って40代で止まろうと努力するからだ
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う
いつでも大空が、自然の果てしないものが私を引きつけ、喜びをもって眺める機会を私に与えてくれる
我々は何をするにも、常に自分自身に問わなければならない。もし皆がそうしたら、どんなことになるだろうと
今の音楽の置かれてる状況の事とか、悲しくなっちゃう所がありますよね。パソコンで150円で買えるとか、若い頃の自分にとって凄い高かった、3000円とか2800円っていう感覚、その感じがもう無いっていうのは、なんかちょっと悲しいですね。
激流にも耐えうる柱のように揺るぎない信念を心に持て
自分じゃない自分を出すのが怖い
最初はダメでも何度でもやり直せという態度は誤りである
思い出したいことなんていっぱいありすぎて、いっそのこと全部忘れてしまいたいぐらい幸せなんだよ
私は、人生の岐路に立った時、いつも困難な方の道を選んできた
イノベーションを成功するためには、小さくスタートしなければならない。大がかりであってはならない。具体的なことだけに絞らなければならない
急成長会社では無能な者が要職にいる。会社の成長についていけなかった人々である
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ。
高い金払ってチケット買って見に来てくれてんだろ? 50分だけで良いから何もかも忘れろ! どうせ最後は全員くたばるんだから怖い物なんかねぇだろ
Our life is our art.
人生はアートだ。
とりあえず放送した方がいいというので、日本の世の中には形式だけのアナウンスがわんさと流れている。日本人は形式が好きだ、と思われても仕方のないことだ
周りからどんなにバカに見られたって俺らが楽しけりゃ俺らの勝ちだよな
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。