リーダーは尊敬されるが、必ずしも好かれるとは限らない
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
変わることをこばむのでなく、変われたことを褒めたいんだ。
人は生涯、同一水準の作品しか書けない
普段は用途だけで見ているからわかんないんだけど、そのものだけをいきなり切り取って見たら、結構すごいものがいっぱいあります
中学時代はラジオが好きで、「オールナイトニッポン」をよく聞いていました
大丈夫。君は愛されてる。全て上手くいってるんだ。何も心配する事はないよ。君は自信持って笑ってればいいのさ。
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。
おお嫉妬よ!お前は細事の拡大したものである
ロックンロールは吐き出した瞬間と受け取る瞬間があって、受け取った瞬間に完成するものだとは思ってる。僕の出すロックンロールは僕だけでは未完成なんだよ。聴く人がいてその人の心の奥の中で完成する
効果的な経営者の共通点は、ひたすらひとつの作業に集中する点にある。彼らは最も大切なことのみを行い、そのことが完了するまで、他の事に目を向けないという集中力を持っている
お芝居の世界でお仕事をするときは、簡単にベラベラしてはいけないというのは自分の中にあるんですよね
俺は東城会四代目桐生一馬だ!!
時間こそ真に普遍的な制約条件である。あらゆる仕事が時間の中で行われ、時間を費やす。それなのに、ほとんどの人が、この代替できない必要不可欠な資源を重要ではないもののように扱う。
俺かて そない馬鹿正直に生きてきたわけやない。せやけどな、俺のまわりには馬鹿に生きて……馬鹿に死んでった男たちがおった。そいつらのくだらん生き方が 俺は男の最高の生き様やと気がついたんや
ユーモアを失わないように戦うのだ。ユーモアの欠如は愚の骨頂だ
人間一人ひとりを見ると、みんな利口で分別ありげだが、集団をなせばたちまち馬鹿が出てくる
何よりも辛いのは、永遠に完成することがないということだ
原因は何十年かのちに学者が明らかにするだろうが、行動する経営者としては待っていられないだろう。使えるもの、分かったことはどんどん使いなさい
誰もが芸術を理解しようとする。ならば、なぜ鳥の声を理解しようとはしないのか
今は、もう感動はない。だから感想が湧くのである。感動には叫びはあるだろうが言葉はない
自分にいろんな矛盾があることが当然
いま大戦中でもないのに、人に「どっちなんだ!?右なのか、左なのか」と問うこと自体、ナンセンスだとは思います
大人になったらなったで、子供の頃よりもっと自分と向き合うんだと思うんです。
「焦りすぎないでいいよ」と言われ焦った
作曲には、論理的な思考と感覚的なひらめきを要する。論理的思考の基になるものが、 自分の中にある知識や体験などの集積だ
大事なものは他者に求めてはいけないと思ってた
基本的にバカバカしいじゃないですか、この商売は。ポップスってそうでしょ。初めから成熟してない状態が前提というか、いつも青いものが求められる。でも私はそれだけじゃないものがやりたい。
Everything has its wonders, even darkness and silence, and I learn, whatever state I may be in, therein to be content.
すべてには驚くべきものがあります、暗闇や静寂にさえも。そして私はどんな状態にあっても満足して、学びます。
自分の中にどうしても譲れないものがある。それを守ろうとするから弱くなる。そんなもの、ぶち壊してしまえ!
言いたいことは言う。 その時は心を込めて言う。
スペイン内戦は、スペイン人民と自由に対して、反動勢力が仕掛けた戦争である。私の芸術家としての生涯は反動勢力に対する絶え間なき闘争以外の何物でもなかった。私が反動勢力すなわち死に対して賛成できるなどと誰が考えることができようか。私は「ゲルニカ」と名付ける現在制作中の作品において、スペインを苦痛と死の中に沈めてしまったファシズムに対する嫌悪をはっきりと表明する
飛べないホソミはただのタケシだぜ
泣きそうなときこそ、泣くのをグッとこらえた分だけ、弱くなるような気がする。だから、泣きたいときはないていいんだよ。
長いこと暗い道を歩いてると……この先もずっと暗いもんだと思っちまう。前に進むことがイヤになる。自分の道がこの先どうなってるか分かってるやつなんてこの世にひとりもいねえ。俺らにできるのは立ち止まって泣くか、一歩でも前に進むかのふたつだけだ。あんたはどっちでも好きな方を選んでいい。入り口までは 俺が案内してやる
もう俺は、相手がお客さんであろうが、メンバーであろうが、友人であろうが、音楽でしかきっと何も伝えられない。
さよならとか別れとか、似たことしか歌わなくなってきたなあって。でも本能では、自分はそういうものを書いていくんだろうなってわかっていて
部下の成長は、育成した者にとって昇進に値する貢献としなければならない
なんでもいいから、まずやってみる
何事もそうだが、中途半端な決断で道を選ぶと、途中で大変な試練があったときに気持ちが挫けやすい
破壊こそ創造の母だ
スタイルとは、複雑なことを表現するための簡単な方法だ
いかなる世界が広がっていても、望んだ世界だと頷きたい。
人間は老けるよ。あたりまえじゃん。だけどさ、ロックンロールは年をとらないんだよ。ロックンロールっていうのはやっぱりね時空を越えていくんだ!
信仰と信頼の間にのみ平和があります
たいていの経営者は、その時間の大半を過ぎ去った「きのう」の諸問題に費やしている
学問は生涯を通じて心掛けねばならない
Before Elvis, there was nothing.
すべての始まりは、エルヴィスだった。
私はドラッグをしない。私自身がドラッグだ
真摯さはごまかせない
久しぶりー、前橋!……ごめん間違えた宇都宮!(栃木ライブにて)
女性は行動するより前にこうしよう、と考えることがあまりない生き物なんじゃないかと思うんです。先に手が出るというか、体で感じて体で動くっていう
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ
自分が興奮できないようなものではダメ
人のだらしなさって、たまに妙な愛しさがあるからずるい
もっとたくさん僕らの曲聞いてもらって、皆を励まして背中を押してあげたい。
大人のくせに子供と同じような人間ばっかりになっちまったんじゃねえのか。
好きだから、大切だからこそ人は高いところを目指す
俺らはハリウッドスターほど会えない人達ではない。現に俺らは曲で君達のそばにいるから
1回でもつまらない仕事をしちゃえば、そこで終わり
我々は自分たちを巡る奥深い知られざる者の真ん中にいて、絶えず昏迷する
術は日々の生活の埃(ほこり)を、魂から洗い流してくれる
お前らがここに来るまでに何があったかなんかどーでもいい。お前らの父親が死のうが母親が死のうがそんなのかんけーない。ただこの中で思いっきり楽しんでいってくれー!!
僕は不確定というか、絶対にこうだって言い切れないものがあればあるほど面白いと思うよ。その分言い切りたい奴が言い切れるじゃん 僕はロックンロールに対していろんなことをいっぱい言い切る
単純なことを完璧にやり続ける忍耐力の持ち主だけが、偉大なことを成し遂げる
指揮者は、一人の人間を受け入れるために楽譜を書き直したりはしない
「いてもいいんだよ」「生きてもいいんだよ」「感動してもいいんだよ」「泣いてもいいんだよ」「笑ってもいいんだよ」「そこに存在してもいいんだよ」って言ってくれてるかんじ。誰の許可もいらないんだ。それをロックンロールが僕に言ってくれるんだよ
人間が生きている社会基盤は、一瞬なりとも安定することなく、さまざまな変動によってつねに変化する
例え、一流よりもいい音が出せたとしてもまだニ流なのです。大事なのは、その音を出し続けることができるかということ
大事なのは縛りあうことじゃなくて、お互いがお互いをひきつけ合うことじゃん
昔、俺はずっとシャイだったが、世の中が超シャイになってしまった現代ではとても図々しいロック・スター・オヤジに見えるらしい。
(18歳の頃)もしかしたら現実逃避したかったのかな
国際級のすごいソリストを入れても、中に一人下手な人間がいるとアンサンブルとしての実力は、そのレベルに下がってしまう
シュルレアリズムは破壊的だ。しかし、それは我々のビジョンを限定する錠の留め金とみなされるものだけを破壊するものだ
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりする
ドリフターズのお客さんを見てごらん? 大人がいないだろう? 小学生くらいの子供たちでいっつも会場は満員なの。で、大人になったらその子たちは卒業していなくなる。でも次の子たちが入学してまたドリフターズを観に来るの。
The highest result of education is tolerance.
教育の最高の成果は寛容さです。
生産性の本質を測る真の基準は「量」ではなく、「質」である
いまだに『磔磔』って字が書けない…。 (03年京都磔磔にて)
あなたの日常は唄になるんです。
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
笑いどころやないかい!笑えや このボケェ!!
結果オーライって凄くいいことだと思わない?
君を見つけ出した時の感情が、今も骨の髄まで動かしてんだ
百の欠点を無くしている暇があるなら、一つの長所を伸した方がいい
(20代の時にやっておいた方がいいことはありますか?という質問に対し)簡単だよ、やりたいこと。
上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。
ぼくはいつでも、一生懸命歌を作ってるんだよ。才能があるから歌が出来ると思ってるのかも知れないが、それはちがう。作っているんだよ。
何も後悔することがなければ、人生はとても空虚なものになるだろう
今日はジョン・レノンの命日。家に帰ってイマジンを聴く
もうすぐクリスマスだねぇ・・・なんか楽しいねぇ(笑)(2006/12 The Birthday広島にて)
We were a savage little lot, Liverpool kids, not pacifist or vegetarian or anything. But I feel I’ve gone beyond that, and that it was immature to be so prejudiced and believe in all the stereotypes.
俺たちは、リバプールの子供たちで、非暴力主義者でも菜食主義者でも何でもなかった。しかし、俺はそれを超えてきたと感じていて、偏見を持ち、全てのステレオタイプを信じることは未熟だったと思う。
NUTOPIA has no land, no boundaries, no passports, only people.
ヌートピアには、国土も国境もパスポートも持たない。人々だけだ。