「夢は全部かなう」って僕は言うし、今でもそう本気で信じてる。夢はかならずかなう。かなわない夢はないよ。これ、本気だよ?1ミリもブレたことがない。100パーセント、誰の夢もかないます。
非合理的な顧客なるものは存在しない。顧客は、顧客にとっての現実にもとづいて合理的に行動している
他人というものがいなければ「一人が一番好き」っという気持ちもない訳で、そして一人の良さなんてわからない訳で。 その台詞はつまり、他人というものを一番意識していて、一番人とのつながりを求めている人なんじゃないのかなと。
想像力の源である感性は、その土台になっているのは自分の中の知識や経験の蓄積だ。そのストックを、絶対量を増やしていくことが、自分のキャパシティを広げることにつながる
「命短し、目抜き通りを歩こう」っていう気持ちなんです、今。本当に。人生がどんどんシンプルになってきている
もし婦人の乳ぶさと尻がなかったら、私は絵を描かなかったかもしれない
人間、しがみついてでも、這いつくばってでも、生きることに価値があるんだ。分かるか?
好きなものは変わらなんなあ。歳をとるほど、より確信になる
心ある 繊細すぎる魂を持つ人たちが一瞬でも「もうこの世に生きる意味はない」と感じることのない社会を 空気をみんなで作っていきたい。
作曲家として一番大切な事は、とにかく曲を書き続ける事
人間が生きている社会基盤は、一瞬なりとも安定することなく、さまざまな変動によってつねに変化する
あなたの人生の灰色を消してごらん。そして内に秘めたカラーで彩るんだ
Part of me suspects that I’m a loser, and the other part of me thinks I’m God Almighty.
自分が負け犬じゃないかと思う一方で、全能の神のように感じる自分もいるんだ。
コーヒーのブラックが飲めない。頭が痛くなるから
管理者は高潔な品性をもってこそ、指導力を発揮し、多くの人の模範となりうる
曲を書く際に、人を感動させようとか、美しいメロディーを書いてやろう、と考えているわけではない
俺がホントについてるなぁとか幸せだなぁとか思うのは、周りにそうやって怒ってくれる人がたーくさんいるんですよね
(曲を)作ること自体が究極のセラピー
みなしごハッチ。(RUSH BALL☆P@なんばHatchにて)
わがままさっていうのはさ、必要なんじゃねえかなあ
神を知る最善の方法は、多くの物を愛することだ
私が猫好きなのは、家で過ごす方が好きだからだ。そして次第に、猫が家の一部に思えてくる
自分が自分自身に出会う、彼女が彼女自身に出会う、お互いが相手の中に自分自身を発見する。それが運命的な出会いというものだ
学問的な言い方ではないが、仕事ができる組織は仕事を楽しんでいる
裏切られたなら落胆を味わえばいい。信じた先の素晴らしさを俺は知ってるから。
自然に基づいて絵画を描くことは、対称を写生することではない。自分の感動を現実化することである
Everything is clearer when you’re in love.
恋に落ちたら、何もかもがクリアになる。
たぶん不安とかっていう感情は、こう、戦う覚悟を決めないで中途半端な気持ちでその先に進もうとするから生まれるものだと思うんだ。どーせ逃げもしねぇくせに戦う覚悟をきめないから。だから、お前ら、覚悟決めろよ
ひとりの富者がなんと多数の乞食を養うことか!王が建築を始めれば、馬車曳きに仕事が生まれる
方向性に迷った時は僕は初めのイメージに立ち返る
ゆっくり急げ。美よりも速く走れ
売れているものが良いものなら、世界一のラーメンはカップラーメンだよ。
優れたプロとは、継続して自分の表現をしていける人のこと
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね
成果をあげる人の共通点は、行わなければいけない事を、しっかり行っているというだけである
戦争は戦争を養う
ふつうは歳をとったとかモーロクしたとかあいつもだいぶボケたとかいうんだけどそういう言葉の代わりに「あいつもかなり老人力がついてきたな」という風に言うのである。そうすると何だか歳をとることに積極性が出てきてなかなかいい
結局芸術の唯一の原則は、見るものを模写することだ
”世界”というのは自分の中にあるんです
俺もな、お前と一緒で目の前に困ってるガキがいると放っておけない性質なんだ
生産性を上げる一番簡単な方法は、今、一番成果が出ている仕事に集中し、成果が出ていない仕事からは、撤退してしまうことである
約束の額だ・・・悪く思うな。
東芝で電話番しながら、すごいハッタリ言ってました。「やれば売れるって誰に言ったら分かってくれる?何でも歌うよ?社長呼んできてよ!!」って。
(「日出処」のタイトルについて)意味としては、「メーン・ストリート、目抜き通りを闊歩したいと願っている人物の、色んな瞬間を切り取った曲たち」という風にストーリーをつくりたかったんです
自分を好きになれない奴が、どうあがいたって好きになってはもらえないだろうな、きっと。
何びとも信用しない者は、己れ自身が信用されていないことを知っている
マーケティングは事業全体を完全に包含する。それは最終成果の観点、つまり顧客の視点から見たビジネスすべてである。それゆえにマーケティングに対する配慮と責任は企業全体に浸透していなければならない
理論というものは現実に従って変化していく
1回でもつまらない仕事をしちゃえば、そこで終わり
やっぱり私は表現をする事が好きやなー
レコーディングするようになって18年。いまだにミックスってわからない。難しい。だからおもしろい。なんだろな。なんだろな。音楽っておもしろい。
私が独りでいることは決してない。いつだってサルバドール・ダリといるのが習慣なんだ。信じておくれよ、それは永遠のパーティーってことなんだ
妙に前向きになるのはなぜだろう。心配はしないでくれ。このくらいのこと(癌が腰に転移したこと)は覚悟してた。
僕は音楽が大好きです、本当に。感情論や云々より音楽が大好きなんですね。メロディ、リズム、和音。その三大要素からなる音楽っていうものが大好きです。
お前らの心は 見たくないものを見ずに閉ざしてしまうのか 見えないものを 見ようとするか
お芝居の世界でお仕事をするときは、簡単にベラベラしてはいけないというのは自分の中にあるんですよね
反原発集会へのお誘いも多かったけど、そういうところへ行って歌えば受けるの当たり前だし。目にみえててつまらない。むしろ推進派の集まりに呼ばれてやりたかった。
「これをやりてえ」ってことが増えると、そうやってお茶を濁してる時間はなくなってくる
Living is easy with eyes closed, misunderstanding all you see.
目を閉じてれば、生きるなんて楽なことさ。目を開けてるから誤解が生じる。
私は日頃悩んでる事が作品になって、日記みたいなもんなんだけど……
僕たちの小さな情動が僕たちの人生の偉大な船長であることを、また僕たちは意識することなくこの小さな情動にしたがっていることを忘れないようにしよう
トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくる
絶対仲良くなれない奴いるよね? 俺超友達少ないもん。でも音楽の上ではこんなに愛し合えるんだよ。実際の世界よりも僕は好きだから、ライブの空間と音楽の空間が。
俺にとって音楽って魔物でしかなくて、常に。ごほうびなんて与えてくれないんですよ、基本的に。とにかく捧げものをひたすた貢いで貢いで貢いで貢いで、で、ちょっとおこぼれをいただくような真っ黒い、闇みたいな存在だった
As the eagle was killed by the arrow winged with his own feather, so the hand of the world is wounded by its own skill.
ワシが自分の羽根の付いた矢で殺されるのと同じように、世界は自らの技術によって傷付けられる。
人と繋がりたかったら、求めるんじゃなくて、求めたものを持つんじゃなくて、求めるもの全部、自分が閉じ込めてしまうぐらいの、一方通行の自分勝手な行動をぶつけて、それに答えてくれた時に、本当に繋がれるんじゃねぇのかな。
All we are saying is give peace a chance!
僕らが言っているのは、平和にチャンスを与えようということだけだ!