私が猫好きなのは、家で過ごす方が好きだからだ。そして次第に、猫が家の一部に思えてくる
「桃太郎ってどこにいるの? 山? (客:『家にいるよ!』) 今度見せて。」(岡山ライブにて)
大丈夫。君は愛されてる。全て上手くいってるんだ。何も心配する事はないよ。君は自信持って笑ってればいいのさ。
自分の声に何かがあって、歌えなくなったとしても、作詞は続ける。
自分の個性に 自信を持てよ。そうすりゃあ自分好きになれる。姿形よりも 自分って人間を。磨いて輝る 美しさを
悲しいことも苦しいことも、全てを楽しみに変えていけるのが人間の力だよ
建造物を新しく建てるとき、その外壁に現地の砂を混ぜるように、作詞段階で現地の砂を混ぜて仕上げるというのが、ずっと変わらない自分のやり方です。
Being honest may not get you a lot of friends but it’ll always get you the right ones.
自分に正直でいれば、多くの友人には恵まれなくとも、いつでも理想の友人が得られる。
自分自身によかれと思う者は、好ましく心やさしい妻をめとるがいい。さもなければ、いっそめとらぬがいい
会いたいって言った方が負けみたいなとこある気がする。男女
失敗することを恐れず、とりあえず何となくやりたい事をやってみたら?
Imagine all the people living life in peace.
想像してごらん。だれもが平和に生きていることを。
jupiterは「木星」の他にも「雨の神様」って意味があって、俺はその言葉がいいなって思って。「太陽の神様」じゃなくて「雨の神様」だって。じゃぁ、俺は皆を濡らしてやろうと。俺らは泣いてもいいんだよって言いたいバンドな訳だから。
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。
作曲家として一番大切な事は、とにかく曲を書き続ける事
少しくらい年を重ねたからってわかったような顔をしてもらいたくないんだ。俺は同世代のオヤジどもにそれが言いたい。
プロの音楽家を目指すなら音楽理論と感受性が必要
なんかさー、ほら、あんまり愛された経験とかねぇだろ? お前らもそうだと思うけどさ。もう受け止めきれないんだよね。幸せ死にっていうジャンルがあったら確実に死んでる…いま
僕は一貫して自己満足です、めざすものは
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ
人間おのずから用に適する所あり、天下何ぞなすべき時なからむ
若いとき旅をしなければ、老いてからの物語がない
上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。
死を怖れない者に何を怖れろというのだ
僕は一生のうちに一晩でいいからあんなふうに歌えたら、死んでもいいと思った。
自分の中にどうしても譲れないものがある。それを守ろうとするから弱くなる。そんなもの、ぶち壊してしまえ!
俺は錦みてえにはなれねえよ
行動がすべての成功の鍵だ
時間が無尽蔵にありさえすればいいものができるという物ではない。むしろ、 期限が決められているのは、モノを作る人間にとってはありがたい事
この世は偶然に満ちている。だから人間は人工管理の街を造った。でも、街はいづれ老朽化し、その隙間から、追い出された偶然がまた顔をのぞかせる。カメラにはそれが美味しい
ツアーなのにウィークデーに東京に戻ってくるのは、旅している感じが全然しないんだよね。車で走り回って、その土地の美味くて安いものを探しにいく。夜はそこで待っている仲間たちと音楽を楽しんで、酒を飲んで寝るみたいな3ヶ月。こんな人生、なかなかないでしょう
Life is very short and there’s no time for fussing and fighting, my friends.
人生は本当に短い。空騒ぎしたり、争ったりする暇なんてないんだ。
自分を実際そうである以上に見たがったり、また見せようとしたり、あるいは逆に、実力以下に感じて卑屈になってみたり、また自己防衛本能から安全なカラの中にはいって身を守るために、わざと自分を低く見せようとすること、そこから堕落していくんだよ
コンピューターなんて役に立たない。だって、答を出すだけなんだから
偉大な男の背後には必ず、その男を愛してくれる女がいた。「愛する女がかなえてくれるレベルより、もっと偉大になんか男はなれない」という言葉には、多くの真理が含まれている
第一番に稚心を去らねばならぬ
昔、メーカーさんがよく、「アルバムアーティスト」という言葉を使われていたでしょう。私がデビューした頃はそういう言葉が残っており、自分はそれだと自負していたんです。シングル曲がアルバム内で違った匂いを発するよう、意図して構成するとき、「これこそが私の本業の終点だ」と感じたりします。
私は絵の中で、音楽のように何か心慰めるものを表現したい
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。なんでなんだ?っていつも子供みたいに感じていたいぜ
僕はいろいろなとこでいろいろな人に聞かれるんだよ。『楽しけりゃいいのか?』って。いいんだよ。そのかわり,楽じゃないんだよって。漢字で書いたら同じじゃんって。
長く続いた友情なのに、別れるときはあっという間だ
私、雑音がほしくて。綺麗なノイズのない環境が嫌
意味もなく生まれてきた人は一人もいない!自分でも気付かないんだ。だから自分らしい生き方をしろ!
最初っからうまくいくことなんてねぇよ。みんな。本気で手に入れたい世界が俺達にあって、それが今この世にないんなら一から作りゃいいじゃねぇか
常に非現実を生きてる気がしてならないなぁ。本当にこれ、私の生活か?
I think our society is run by insane people for insane objectives.
僕らの社会は、ばかげた目的のために、あきれた人々によって動かされている。
勝手に誰かと比べられて、色々決め付けられるのってどう考えても悔しいな
どんな偉い奴が来ても君は君の夢を主張できるかい? 俺は主張できるよ
お前らが全員霜降り肉に見えるぜ!(兵庫ライブにて)
人間を偉大にしたり卑小にしたりするのは、その人の志である
本当に。自分は誤りのない人間だと例外化してしまうのが、いちばん恐ろしいことだなと自分を戒めます。あとは、発言や行いや考えを批判することと、人を非難することの違いを考えてます。この違いって、悩ましいんですが、結構大きいことなんじゃないかと思っていて。
せやけど俺は……何があっても親父の子ですわ
生涯、創造者でありたい
自信なんてものは、与えられるものじゃない。自然と湧き出てくるものだよ
何よりも辛いのは、永遠に完成することがないということだ
女の美は性格の中にあるのです。情熱の中にあるのです
過去のリーダーの仕事は「命じること」だが、未来のリーダーの仕事は「聞くこと」が重要になる
現在持っているものに満足しない者は、持ちたいと思っているものを手に入れたところで、満足しないだろう
お前らの心は 見たくないものを見ずに閉ざしてしまうのか 見えないものを 見ようとするか
現代人の欠点は自分の職業に愛と誇りを持っていないことである。多くの人が職業を必要悪の労役苦役と考えている
与えようとばかりして、貰おうとしなかった。なんと愚かな、間違った、誇張された、高慢な、短気な恋愛ではなかったか。ただ相手に与えるだけではいけない。相手からも貰わなくては
だって欲しいから手に入れるんだし、好きだから抱きしめるんだよ。もったいないからとっとこう、ってのはちがう。その時点でそれはゴミなんだ。
親切ではないけど、やさしい。丁寧ではないけど、やさしい
今日は本当に最高じゃ。どうやら、この鉄の檻(おり)は人の心までも縛れんようじゃな。
感性を磨くとは、こうした直感を鍛えることだと思う
高校生の時、僕はズブズブと音楽にのめりこんだ。なにかあるたんびに寂しく一人で音楽を聴くような、僕をそんな人間にしたのは間違いなくパンクがきっかけだと思う
調子が良くなかろうが、ノルマを達成するように進めていかなければこなしきれない
モノを作ることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ
人を掴むのはコンセプトの面白さじゃなくて、それを実行に移している瞬間のテンション
最終的な完成形を頭の中でイメージしないで闇雲にキーボードを叩いても良い作品は生まれない
ナマ身で運命と対決して歓喜する。それがほんとうの生命感
Work is life, you know, and without it, there’s nothing but fear and insecurity.
働くということは元気のもとだ。仕事がなければ恐れと不安があるだけだよ。
例えばスリーコードでエイトビートならみんなロックンロールかって言ったらそうじゃないものもあるわけ。スタイルじゃないんですよ。だから様式美ではなく、そこにある熱が大事なんですね。
生きているうちに天才って言われたい
一事を根気よく長時間続けることは困難なのである。勉とはそれに打つ勝つだけの忍耐力の養成を意味する
10年後に生きている確率よりも、明日生きている確率の方がきっと高いじゃないですか。だから明日持つ夢の方がすごく大事です。
いいんだ。岡本太郎の責任でやるんだから
マーケティングは事業全体を完全に包含する。それは最終成果の観点、つまり顧客の視点から見たビジネスすべてである。それゆえにマーケティングに対する配慮と責任は企業全体に浸透していなければならない
涙が出てきたら、耐えて、苦しんで、そして前進あるのみだ
このまま行けと、僕の中の僕が命じるんだ
座って弾き語りやってても激しいなあこの音楽って思う時もある。だけど逆にフルボリュームでアンプ鳴らしてガーって大暴れしてるのに何も感じない時がある。それはもしかしたら内面が伝わってるんじゃないかと思うんですよ。
計画とは未来に関する現在の決定である
人は生涯、同一水準の作品しか書けない
Jesus was all right, but his disciples were thick and ordinary. It’s them twisting it that ruins it for me.
イエスは悪くない奴だったけど、弟子たちは鈍かったし普通だった。彼らがイエスを歪めたことが、僕は残念だよ。