我々はどこから来たのか?我々は何者なのか?我々はどこへ行くのか?
変わるっていうのはそんな大きな話じゃなくて。今日の夜から、母ちゃんにありがとうって言ってみるとか、言えなかったひと言を言ってみるとか…。100年後、ここにいる全員がいないから、たぶんね。それぐらいあっという間のことなんだよ。
6才の時、コックになりたかった。7才の時、ナポレオンになりたかった。そして、私の野心は、それ以来着実に成長し続けている
自分がちゃんと物事をやってる時って人はさ、温和でいられるけど、自分が何もしてない時ほど人が醜く見えるモンだから。
もう俺は、相手がお客さんであろうが、メンバーであろうが、友人であろうが、音楽でしかきっと何も伝えられない。
There is no king who has not had a slave among his ancestors, and no slave who has not had a king among his.
王の先祖に奴隷がいない者はなく、奴隷の先祖に王がいない者はいません。
詩人は未来を回想する
こんなに色んな人が関わりあうのは、俺、音楽しかねぇと思うんだ。てか、音楽しかしらねぇ
運が続くというのは、じつはどこかで運のウィルスに感染して、症状が広がっている、という状態なのではないだろうか
楽しいと思った瞬間、そこがゴール
そりゃバイク乗るのも楽しいし、映画も好きだし。でも、桁外れなんだよ。富士山と石ころくらいの違いなんだよ。ロックンロールやってるときの楽しさは、桁外れなんだ。好きなものを見つけるってそういうこと。
郡山って水うまいの?(06年 HipShotJAPANライブ中にて)
ルソーの「ラブレターを書く時は、何を書きたいか何も考えずに書き始めて、それが思い浮かぶ前に書き終えろ」っていう言葉があって。
筋肉で力任せに殴るよりも、腰を入れて体重の乗ったストレートの方がズドンと重いじゃないですか
今日は本当に最高じゃ。どうやら、この鉄の檻(おり)は人の心までも縛れんようじゃな。
Love is like a flower, you’ve got to let it grow.
愛とは、育てなくてはいけない花のようなもの。
運を信じるしかない。そうでなければ、気にくわない人たちの成功をどう説明すればいいのだ
最終日だからって、特別なことはありません。最終日が特別なんじゃないんだよ。ロックンロールが特別なんだよ
熱帯の夜の静寂の中で、私が私の心からの囁きと柔軟な音楽を聞くことができます
業績を上げる最大のカギは責任感である。権威や権限ではない
本物の画家というのは何もない砂漠で異常なシーンを描ける人だ
企業の目的は顧客創造である以上、企業の基本的な機能はマーケティングとイノベーションの2つしかなく、そのほかはすべてコストだ
他人のためにやるんじゃないよ。自分がやりたいからやるんだ。
俺にはなぁ……桐生ちゃんの 命より大切なモン━━見捨てることは できんかったんや。
恋はその始まりがいつも美しすぎる。だから結末が決して良くないのも無理はない
「楽しい」を勝ち取ろうと思えば、「楽」を切り捨てなければいけない
愛しあう前と後では、火の消えたランプと火のともったランプほどの違いがある
ひらめくまで待つ
学問は、ある人にとっては神々しい女神であり、他の人にとってはバターをくれる有能な牝牛である
偉大な男の背後には必ず、その男を愛してくれる女がいた。「愛する女がかなえてくれるレベルより、もっと偉大になんか男はなれない」という言葉には、多くの真理が含まれている
女が愛し、愛されると彼女は変わる。誰も彼女にかまわなくなると、精神が乱れてその魅力が失われる
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ
世の中が楽しくなりそうなそんな予感がしますよ。君達はどうですか?
自分を、好きな人、嫌いな人、世界を知りたいから歌詞を書いている。
あまいなぁ〜 桐生ちゃん …アマアマや!
たぶん不安とかっていう感情は、こう、戦う覚悟を決めないで中途半端な気持ちでその先に進もうとするから生まれるものだと思うんだ。どーせ逃げもしねぇくせに戦う覚悟をきめないから。だから、おまえら、覚悟決めろよ
全部は混沌としてるから面白い
この瞬間、瞬間に、若さとか、年よりとか、力があるないとか、才能とか、金とか、あらゆる条件を超えて、その持てるぎりぎりいっぱいの容量で挑み、生きるということだ
お前がワンマンだー!(売れる前、新潟でのライブで客が一人しかいなかった時のこと。その客に向かって)
芸術に従って芸術を作ってはならぬ
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば
いかなる道でも効果が無くなると、最後の手段として剣が与えられてるのです。最高の財宝だけは、われわれは暴力に対して正当防衛をしてもよいのです
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
人生とは自らの道である。一つのことを試みることであり、一つの道を端的に示すことである
カニバリズムは最も明確な優しさの表現のひとつだ
色彩は、それ自体が何かを表現している
感情が伴わない作品は、芸術ではない
新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)
素描を通してのみわれわれは陰影の知識に到達する
人の本当の仕事は30歳になってから始まる
言いたいことは言う。 その時は心を込めて言う。
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる
その人がいい趣味をしてるかどうかを見極めるのは簡単だ。絨毯と眉毛がマッチしているかだ
暴力は、常に恐ろしいものだ。たとえそれが正義のためであっても
やった分しか、返ってこない。適当にやっていて、超ラッキーでこんなすごいことになっちゃいましたってことは絶対ないよ。そんなに甘くないから。
最も美しい主題は君たちの前にある。なぜといえばそれらのものこそ君たちが一番よく知っているからである
男性のお客さんでライブにいらしている方というのは、何かしらの誤解が生じているんじゃないかなって(笑)
曲のコンセプトを考えるとき、これはやはり論理が主
絵を描くのは美的活動ではない。この敵意に満ちた奇妙な世界と我々の間を取り次ぐ、一種の魔術なのだ
寝床につくときに、翌朝起きることを楽しみにしている人間は、幸福である
夏は嫌いなんだけど、夏の土の臭いが凄い好き
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
線の芸術と色の芸術とがあるように、言葉の芸術だってそれより劣るものじゃない
The rumors of my death have been greatly exaggerated.
俺の死の噂は大げさに語られている。
みんながいなくなったらどうしよう。その不安で毎日押しつぶされそうだけど、俺が今から作る曲をみんなが無条件に聴いてくれるなんてありえないこと、あたりまえにわかってるから。頑張って頑張って自分史上最高の曲を書いて、何食わぬ顔で届けるから。俺はそーゆー虫になるから
昨日を守ること、すなわちイノベーションを行わないことのほうが明日をつくることよりも大きなリスクを伴う
他人の短所が目につきすぎる人は、経営者には向いていない。長所を効果的に発揮させるのが自分の仕事だと考える人が、有能な経営者になれる
天才になるには天才のふりをすればいい
九州は暑いね。君らはこんなあったかい所に住んでるけど、北の寒い所に住む子らとは人生が違うんだよ。例えば……気温。(福岡ライブにて)
仕事はまず核心をつく、一番大事なところからやるようにしている
常に恥とは何かを知り、人に負けない様に強い気を持ち、どんなときでも権力に盲従してはならない
一人立てる時に強き者は、真正の勇者なり
……キスやな。キスかそれ以上のことやろな、やっぱり。歯…… 磨いとるな?六代目。
もしマーケティングが完全に行われていたら、販売努力は不要だ
Surrealism had a great effect on me because then I realised that the imagery in my mind wasn’t insanity. Surrealism to me is reality.
シュルレアリスムは僕に大きな影響を与えた。僕の頭の中のイメージが狂気ではないことに気づいたんだ。シュルレアリスムは、僕にとって現実そのものなんだ。
神なんて全くその辺の芸術家と変わらない。キリン作ってゾウ作ってネコだろう。様式もへたくれもありゃしない。前と違うもの延々と作り続けてるだけ
言葉っていうのは、感覚に1番近いものを当てはめるだけだから感覚が伝わるわけじゃないんだよね。自分の心の中で生まれた感情・感覚に、1番似合った服を着せたものが言葉だから。
最終的な完成形を頭の中でイメージしないで闇雲にキーボードを叩いても良い作品は生まれない
フッ…… まったく不謹慎やのお〜……お前ら、最高やで!
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど
桐生ちゃん。わしなあ……ゾンビになってしもたかもしれん。
人生は、水平方向に落ちていくことである
上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。
裏切られたなら落胆を味わえばいい。信じた先の素晴らしさを俺は知ってるから。
画家がどれだけ素晴らしいパレットを持っていても意味がない。大事なのは、どんな眼を持っているかなんだ
音楽でも童謡とか、誰が作ったかもわからないものが残っているのは、すごく素敵やなと思うんです
曲って自分の子供みたいなもんでさ、自分から生み出したものだけど喧嘩して遠ざけたり、仲直りしたりして、時には向き合うことができなくなったりもして。
これはほんとに昔っから思うんだけど、これがこうなったら幸せなのに、 あれがあったら幸せなのに、と思ってたら一生幸せになれないね。自分の問題だと思うんだ。もっともっと内面の問題だと思うんだ。今の状況を幸福だと思える心を 持った人が幸福なんやな。
否定する材料を探したいんでしょうね。色々言おうと思えば言える材料がたまたまそろっているから、面白おかしくおっしゃりたいんじゃないでしょうか。それで私の何が奪えるというのだっていう感じですよね。
椎名林檎っていう名義は辞めますよ。もう無理。本名のあたしであることを誰も守ってくれないんだよ?でも、そんなの当たり前じゃないですか、一個の大人だから。「自分で守んなきゃいけないんだから、辞めたっていいだろ!」とか思って
自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやってます
俺らがなんでロックやってっかというと、ロックはさ、汚ねぇ言葉とかすっげぇ使ってるよ。それが受け入れれない奴は、まだロックなんて必要ねぇんだよ。でも、絶対なんか壁にぶちあたった時、ロックを聞くとさ、こんな汚ねぇこと考えてるの俺だけじゃねぇんだって思えるからさ。だから、俺らはおまえらのためだけにロックをやるよ
We were a savage little lot, Liverpool kids, not pacifist or vegetarian or anything. But I feel I’ve gone beyond that, and that it was immature to be so prejudiced and believe in all the stereotypes.
俺たちは、リバプールの子供たちで、非暴力主義者でも菜食主義者でも何でもなかった。しかし、俺はそれを超えてきたと感じていて、偏見を持ち、全てのステレオタイプを信じることは未熟だったと思う。