太陽のように生きて、太陽のように死にたい
私はいつも自分のできないことをしている。そうすればそのやり方を学べるからだ
A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality.
一人で見る夢は、ただの夢。みんなで見る夢は現実になる。
基本的にバカバカしいじゃないですか、この商売は。ポップスってそうでしょ。初めから成熟してない状態が前提というか、いつも青いものが求められる。でも私はそれだけじゃないものがやりたい。
単純なことを完璧にやり続ける忍耐力の持ち主だけが、偉大なことを成し遂げる
問題の分析によって解決案が一つしか見つからなければ、その解決案は先入観に理屈をつけたにすぎないものと疑うべきである
別に社会に出ようが学生だろうが変わらねぇと思うけど、あの、…結局ね戦い、だと思うよ人生。 戦わなきゃぁそりゃ、寄ってたかって叩かれて、お終いさぁ。だから、不安なのはしょうがないけど、自分の足で立つしかねぇんじゃね
悪趣味とはクリエイティブなもので、生物学を知識で操るようなもの
ベートーベン、モーツアルトなどのクラシック音楽を全人類が200年以上聴いていてもまだ飽きないというのは、飽きない音楽の真髄
人々の求めるニーズに無関係であってはならない、かといってニーズに迎合してもいけない
自分の中に炎を持ち、魂を抱えているのに、どうして、閉じ込めておくことが出来ようか
Jesus was all right, but his disciples were thick and ordinary. It’s them twisting it that ruins it for me.
イエスは悪くない奴だったけど、弟子たちは鈍かったし普通だった。彼らがイエスを歪めたことが、僕は残念だよ。
やっぱ東城会はアホばっかりや。大好きやで。
芸術は悲しみと苦しみから生まれる
自分が感動できるものを提出していかないと、周りの人、ひいては観客に響いていかない
恋の始まりは瞬間でも、つきあいが長引くかどうかは、美醜よりも人間味にかかわる問題だ
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
久しぶりー、前橋!……ごめん間違えた宇都宮!(栃木ライブにて)
音楽でも童謡とか、誰が作ったかもわからないものが残っているのは、すごく素敵やなと思うんです
人はいつも、行動する時より口で言う時の方が大胆になる
例え、一流よりもいい音が出せたとしてもまだニ流なのです。大事なのは、その音を出し続けることができるかということ
音楽を創る上で一番大切な感受性は習って身につくものではない
自分の好きな音を勝手に出す、出したい音を出したらいい
毎朝起きるたびに、私は最高の喜びを感じる。「サルバドール・ダリである」という喜びを
いつまで出来るか分からないことだし、毎回これが人生最後でも後悔しないというツアーをやりたくて生きているから、今回も長ければ長いほどいいんですよ
女性は行動するより前にこうしよう、と考えることがあまりない生き物なんじゃないかと思うんです。先に手が出るというか、体で感じて体で動くっていう
今回この写真文庫(岩波写真文庫)を一冊ずつ選んで、いまの世から眺めていきながら、時代の空気というものをつくづく感じた。活字、つまり言葉では説明しきれないことが、写真からはぷんぷん匂ってくる。このシリーズは、戦後の空気の貴重な貯蔵庫だ。いまの肥満ぎみの世の中は、じつはこの空気を吸うことからはじまっている。良くも悪くも、この空気がいまの日本人の両親なのだ
Living is easy with eyes closed, misunderstanding all you see.
目を閉じてれば、生きるなんて楽なことさ。目を開けてるから誤解が生じる。
好きなものは変わらなんなあ。歳をとるほど、より確信になる
我々は決して悪を選ぶことが出来ない。我々が選ぶのは常に善である
僕がしてきたことは、僕たちとって一番いいことなんだ。どうしようもないんだ、僕はこの憂鬱から絶対に逃れられない
最も美しい主題は君たちの前にある。なぜといえばそれらのものこそ君たちが一番よく知っているからである
It is for us to pray not for tasks equal to our powers, but for powers equal to our tasks, to go forward with a great desire forever beating at the door of our hearts as we travel toward our distant goal.
私たちは、自分の力に見合った課題を願うのではなく、課題に見合った力を願うべきです。心の扉を叩き続ける強い願望と共に、遠い目標に向かって旅を進めるのです。
「とりあえず、テレビのドラマに合った曲を書かなきゃいけない」とかって音楽の価値を下げることだと思う
私は捜し求めない。見出すのだ
やっぱり大事な人ほど傷つけてるなという感覚と、傷つけてまで一緒にいたい、愛したいという感覚。それが自分の根本なんだなって。
僕は自慢ができることが1つあるの。それは自分の中学生時代に、リアルにパンクを体験したってこと。
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
私の健康を祝して乾杯してくれ
日本語はロックにならない。英語じゃなきゃダメだって言い切ってた奴らがいたじゃん。そんなことないのね。日本語にだってリズムがあるし、ロックになるんだ。
本当に口うるさいロックン・ロールや、口の匂いまでするようなリズム&ブルース。そんな音楽は21世紀には無くなってしまうのだろうか。ロボットやサイボーグが聴くような計算された音楽だけが市場にあふれている。
悲しいことも苦しいことも、全てを楽しみに変えていけるのが人間の力だよ
虫だって光の好きなのと嫌いなのと二通りあるんだ!人間だって同じだよ、皆が皆明るいなんて不自然さ!
空気の大事さなんて、なくなんないとわかんないですよ。溺れて初めて空気の美味さって感じるんですよ。なくなんないとわかんない大事さ。相手のことをそんなもの(空気みたいな存在)にしてしまったのかって思ってしまう。
大好きなものと付き合っていくことだよ
たとえこの人生が負け戦であろうと、いずれにせよ僕は「良い戦い」をしたい
経営者は、その企業の将来について、もっと時間と思索を割くべきである
前の方にいようが、そんなの関係ない。俺はそんなにやわに唄ってないからさ。
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか
愛は永久不滅なもの。姿かたちを変えることはあるが、本質は決して変わらない
「出来ないこと」ではなく、「出来ること」に集中しなさい
俺もな、お前と一緒で目の前に困ってるガキがいると放っておけない性質なんだ
たぶん不安とかっていう感情は、こう、戦う覚悟を決めないで中途半端な気持ちでその先に進もうとするから生まれるものだと思うんだ。どーせ逃げもしねぇくせに戦う覚悟をきめないから。だから、お前ら、覚悟決めろよ
小ちゃい頃、私が思ってる自分よりも女っていう生き物としての男の人は見るんだな」って意識した時に凄く嫌悪感があった
兄弟は、塀の中で死ぬようなタマやない。あいつは必ず戻ってくる。……俺を殺しにな。
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
大事なのは縛りあうことじゃなくて、お互いがお互いをひきつけ合うことじゃん
僕は一貫して自己満足です、めざすものは
1.必ずできると信じろ2.限界を越えろ3.「その時」を待つな4.行動しろ5.正しく問え6.ジャッジせず、隠された美を見ろ7.遅すぎることなんてない
私は最初、写真っていうのは、機械が撮るもんだから誰が撮っても一緒。だから絵とは違うなって思っていたんですけど、そうじゃないんですね。写真って、あなどれないなと思いました
僕は新しく何かをやりたいんじゃなくて、今何をやりたいかなんだよ、まさに
何か感じたり思ったりしたことっていうのは、将来の何かに影響してんだよな
目の前で襲われてる女の子を黙ってみてられるほど、俺は大人やないんや。
とどのつまり歴史とは何か?歴史とは伝説と化した事実であり、伝説とは歴史と化したウソである
ロックンロールは続いていくんだよ
意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい
(死んだら地獄と極楽のとちらに行きたいか?)どっちでもいいさ。そのどちらにも会いたい友人がいるのでね
(初めて買ったCDは?)中学生の時に買った久保田利伸さんのアルバム
お前は自分しか信じちゃいない。自分以外の人間を心から信じれない。だから人から愛されないんだ。
とりあえず放送した方がいいというので、日本の世の中には形式だけのアナウンスがわんさと流れている。日本人は形式が好きだ、と思われても仕方のないことだ
経営者がかならず身につけておかなければいけない、大事な要素がひとつだけある。それは品性である
気とは人に負けまいと思う心、すなわち負けじ魂と恥辱を知ってそれを悔しく思う気象のことである
無茶苦茶だよ。熱だけしかなくてさ、意味はないんだよ。
”世界”というのは自分の中にあるんです
自分の作った曲で自分が震えたいし、自分を感じたいし、伝えたいし、証明したい。
組織に働く者は、成果に何も寄与しないが無視できない仕事に時間をとられる。膨大な時間が、ほとんど役に立たない仕事、あるいはまったく役に立たない仕事に費やされている
自分の声に何かがあって、歌えなくなったとしても、作詞は続ける。
家族でも、うっかり見ていないゲームの結果を言おうものなら、次の日までずっと機嫌悪いみたいな。「センスねえ人間だ」っていう感じになっちゃうじゃないですか(笑)。サッカーには、人をそうさせる何かがある。熱くさせるスポーツですよね
市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である
人は見た目で判断する、そんなもんだ
手を伸ばせば掴んでやるよ。掴んだら離さねぇぞって自信はある
5年も6年も前の曲。これから歌う曲。この曲書いたときあぁ夢見てるんだねっていわれた。夢追いかけてると必ず言われることがあんだ。お前らも言われてると思う。俺らもよく言われた。今でも言われんだ。[大人になれ]って。でも大人になったからって夢みないってのとは違うと思うんだ
理論というものは現実に従って変化していく
みんなの愛にこたえてちゃんと元気になるから、全然大丈夫だよ。心配しないで待っててね
You may say I’m a dreamer, but I’m not the only one. I hope someday you’ll join us, and the world will be as one.
僕のことを夢想家だと言うだろう、でも僕は一人じゃない。いつか君も仲間になって、世界はきっとひとつになるんだ。