ああ、俺にもできそうだ!
電子辞書は確かに早く正確に引けるが遊びがない。紙の辞書は、引いた語句の両脇の語句が視界に入る。この種のノイズが文化を生む
自分自身によかれと思う者は、好ましく心やさしい妻をめとるがいい。さもなければ、いっそめとらぬがいい
たかだか三分ほどの曲でもそうですし、五十分のアルバムでも、九十分のステージでも同じです。「たった今こういう気分の女の子のために」と用意します。そうそう思い浮かべるのは決まって女性です。男性に対してはおよそ腹立たしさしかない。それは女性を瞬間的にブスにするのが必ず男性だからでしょうね。
手ぇ離せや。俺はもう誰の命令も聞かん。あの娘のことはもうほっといたれ。これ以上 手ぇ出すんやったら嶋野の親父やろうが殺すで 俺は……
持てる者は失うことを知り、幸せは苦しみを知る
僕らは全然清く正しくない だからってコソコソはしたくない コントロールできないことなんて山ほどあるよ 笑顔だけは失くさないでくれ たとえ誰かに罵られてもさ 僕はそういうとこが好きなんだ そいつらに中指立ててあんたらみたいにはならないよって言ってやろうぜ
夏は嫌いなんだけど、夏の土の臭いが凄い好き
私の誕生の日から、死がその歩みを始めている。急ぐこともなく、死は私に向かって歩いている
アァン?…お前、ベッピンさんやないかい。どや、俺の女にならんかぁ?どやねん? えぇ〜?
ベイビーアイラブユーだぜ!
ガキンチョだますのがロックだと思う
さっき決めたんだーどうしてもどうしてもどうしても笑顔じゃいられない時以外は、笑っていようって
ブルースを忘れない方がいい。いろいろな名前の音楽が流行するけれど基本はすべてブルースなのだ
人間は老けるよ。あたりまえじゃん。だけどさ、ロックンロールは年をとらないんだよ。ロックンロールっていうのはやっぱりね時空を越えていくんだ!
日々楽しく、面白おかしく暮らしたい(笑)
迷い、夢見ることをはばかるな。高い志向はしばしば子供じみた遊びの中にあるのだ
自分が何をやるかさえ確かだったら、少しぐらい待ってもなんでもない
(デビュー当時は)「ゴースト何人いるの?」とか「ほんとはいくつ?」とか散々言われて。子どもだから全然こたえないんだけど
心の底から平気で、出世なんかしなくていいと思っていれば、遠くの方でちぢこまっている犬のようにはみえないんだ
いいかい、気をつけろよ。だまされんなよ。腐った奴らが増えているんだ。自分を見失わないで欲しいんだ
「やさしくなりたい」という意思、それはすごく大切だなと思う
壊れたギリシアの彫刻は、多くの傑作に分かたれた傑作です
大切なことは混沌を拡大することだ。混沌を消し去ってはいけない
書いたり発したりすることも大切だけど、今必要なのはちゃんと耳を傾けることなんじゃないかと思います。読むこと、感じること、と言い換えてもいい。受け取ること。吸い込むこと。それを温めること。そのうえで書くこと、発すること。それをまた、お互いによく聞くこと。俺もできてませんが…。
苦痛は短く、喜びは永遠である
いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ
「最初はグー」ってなんであるんだろう。
(ゲーム音楽は)何回聴いても飽きない曲でないといけない
壁は自分自身だ
俺は本当はもっとすごいんだけど、というのがどっかにある
99回倒されても、100回目に立ち上がればよい
芸術は何かっていうと、抑制だよね
神を知る最善の方法は、多くの物を愛することだ
東芝で電話番しながら、すごいハッタリ言ってました。「やれば売れるって誰に言ったら分かってくれる?何でも歌うよ?社長呼んできてよ!!」って。
「とりあえず、テレビのドラマに合った曲を書かなきゃいけない」とかって音楽の価値を下げることだと思う
要は自分次第なんですよ 世の中君の映るように映る 君の感じるように感じる 君が変えれば変えるほど 変わってく。
紅葉ってさぁ、葉っぱなの木なの?」(05年夏フェスにて)
横浜港町・・・・・(この間、観客の歓声)おぅ、何か、微かに海の匂いがするぜ。(99年1月17日横浜アリーナにて)
何か新しいものを作るとき、それを作るのは実に複雑だから、作品はどうしても醜くなってしまうのだ
結果オーライって凄くいいことだと思わない?
どの曲も全力でやって一番いいと思えるものを出している
夢を飼い殺しちゃいけない。
人生に意味はないよ。だって暇つぶしじゃん。暇なんだよ。みんな人生80年もいらないんだよ。3日もあれば終わるんだ。やることなんて。意味なんかないんだ。楽しければいいんだ。
人間おのずから用に適する所あり、天下何ぞなすべき時なからむ
沈黙は絶叫よりも恐ろしい
ギタリストのピークはギターを初めて弾いて感動した瞬間。
基本的にバカバカしいじゃないですか、この商売は。ポップスってそうでしょ。初めから成熟してない状態が前提というか、いつも青いものが求められる。でも私はそれだけじゃないものがやりたい。
「出来ないこと」ではなく、「出来ること」に集中しなさい
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね
一人立てる時に強き者は、真正の勇者なり
普段は用途だけで見ているからわかんないんだけど、そのものだけをいきなり切り取って見たら、結構すごいものがいっぱいあります
俺は決めたんや。何が正しくて 何が悪いか分からんこの街で誰よりも楽しく 誰よりも狂った生き方 したるってな
僕と貴方達との距離は はたして何キロぐらいだ
私が誰かの背中を押したくて作った曲が背中を押すわけでもないし、そんなことを考えずに書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい。
偉業は一時的な衝動でなされるものではなく、小さなことの積み重ねによって成し遂げられるのだ
人生に命を賭けていないんだ。だから、とかくただの傍観者になってしまう
部下の成長は、育成した者にとって昇進に値する貢献としなければならない
おお嫉妬よ!お前は細事の拡大したものである
学問は生涯を通じて心掛けねばならない
経営者がかならず身につけておかなければいけない、大事な要素がひとつだけある。それは品性である
若い内から理論でがんじがらめになってのたうち回る癖をつけろ
自分には過去も未来もない。ただ現在に生きようが為に絵を描くのである
人は生涯、同一水準の作品しか書けない
人間と人間との間柄には、愛よりほかの財産はない
制服は征服するためにかかせない。私の人生を通じて、市民の衣装を着るほど自分をおとしめるのは稀だった。私はいつもダリという制服を着ている
この世の中すっげー頑張ってる奴らが上手くいかなかったり、だからとにかく俺達はまだまだこの世の中にぶっ壊したいものがたくさんあって、そういう奴らに中指立ててやっていくつもりなんで、またライブ見にきてやってください
約束の額だ・・・悪く思うな。
裏切られたなら落胆を味わえばいい。信じた先の素晴らしさを俺は知ってるから。
お前は自分しか信じちゃいない。自分以外の人間を心から信じれない。だから人から愛されないんだ。
信念のためには、たとえ敗れると分かっていても、おのれを貫くそういう精神の高貴さがなくて、何が人間ぞと僕は言いたいんだ
人生は継続的なパーティーでなければいけないと思う
優れた者ほど間違いは多い。それだけ新しいことを試みるからである
最近は安定して良いライブが出来ているけれども、もっと陰に転がり込んでしまって、どうにもならなくなってた時もあるんですよ。ステージの上で、「客席のみんなが俺のことを嫌いなんだ」としか思えない瞬間があったりして。パニック障害というか、今この瞬間、全員が俺を憎んでいると思ってしまう。みんなチケットを買ってライブに来てくれているのだから、そんなはずはないのにね
なんで嫌な時に笑ってんだよ。なんで悲しいのに笑ってんだよ。泣きたい時は泣いて、笑うときにバカみたいに笑えよ
幸福には翼がある。つないでおくことは難しい
学問的な言い方ではないが、仕事ができる組織は仕事を楽しんでいる
感動することこそが、人類の最も贅沢なこと
周囲より僕は歌の力ってのを信じてます。
私たちは生涯、忠義を尽くし、御恩に報いる目的で一切の艱難を乗り越えなければならない
色彩は、それ自体が何かを表現している
人間にとって成功とはいったいなんだろう。結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか
芸術愛は真の愛情を失わせる
明日描く絵が、一番すばらしい
天才になるには天才のふりをすればいい
間違いや失敗を犯したことのない者というのは、単に無難なこと、安全なこと、つまらないことしか、やってこなかっただけである。逆に優れている者ほど、数えきれない間違いを犯すものであり、これは常に新しいことに挑戦している証拠である
聴いてる音楽とやってる音楽がつながらなくても、それはどうでもいいんです。
この余白にたくさんの文字を書いたけど、沢山消した。俺の喉から貴方の耳まで新しい唄がお使いに行く。俺の唄は迷わないから、俺も心配しない。いってらっしゃい。
かっちょよく死ぬ瞬間を逃してしまったんだよ。俺たち人類はもうさ生きのびちゃったんだからさ。もうかっこよく終われないんだよ。人類は。だからかっこよく終われないんだから終わらせないようにしようぜって思うんだよ
”世界”というのは自分の中にあるんです
芸術は、意識と無意識の融合である
俺がとりたいのは100点じゃないんだ。ロックンロールが100点満点だとしたら10000点くらい取りたいんだ。
Alone we can do so little; together we can do so much.
私たちがひとりで出来ることはほとんど無い。私たちが一緒に出来ることはたくさんある。