君を見つけ出した時の感情が、今も骨の髄まで動かしてんだ
Everything will be okay in the end. If it’s not okay, it’s not the end.
最後には全て上手くいくよ。もし上手くいっていないのなら、それは最後じゃないってことだ。
青春小説、青春映画っていうのがあるんだから、青春音楽っていうのもあっていいんだ
自分を、好きな人、嫌いな人、世界を知りたいから歌詞を書いている。
普通なことが特別で特別であることが普通なこと
オトナになろうが、教室から武道館になろうが、ひとりの前でやろうが一万人の前でやろうが、やってることって一緒なんだよね。音楽がやりたくてバンドを組むってそういうことなんだ。もう、そこで全部終わっちゃってるんだよ。だから目指すことは、もうないよ。
信仰と信頼の間にのみ平和があります
管理者は高潔な品性をもってこそ、指導力を発揮し、多くの人の模範となりうる
人生は意義ある悲劇だ。それで美しいのだ。生き甲斐がある
若さと年齢は無関係
「出来ないこと」ではなく、「出来ること」に集中しなさい
コミュニケーションで最も大切なことは、相手の言わない本音の部分を聞くことである
誰にも何の役にも立たないではないか。絵、展覧会──それがいったい何になる
人間一人ひとりを見ると、みんな利口で分別ありげだが、集団をなせばたちまち馬鹿が出てくる
これを描いたのはあなたですか?いや、違う。きみたちだ
オーケストラ音楽に触れたきっかけはラジオ
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う。
私たちは生涯、忠義を尽くし、御恩に報いる目的で一切の艱難を乗り越えなければならない
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね。
「何事も一人で大丈夫」っていう基本さえあれば、あとはもう全部楽しいんだよ
最初はダメでも何度でもやり直せという態度は誤りである
夏は嫌いなんだけど、夏の土の臭いが凄い好き
人間、しがみついてでも、這いつくばってでも、生きることに価値があるんだ。分かるか?
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
夢を夢と呼ぶうちは、それは叶わない。
パンのための学問
直観力と想像力を、抑え込んではならない
いつもね 最新作が最高傑作なんだよ 僕の中ではいつもそうだよ
俺かて そない馬鹿正直に生きてきたわけやない。せやけどな、俺のまわりには馬鹿に生きて……馬鹿に死んでった男たちがおった。そいつらのくだらん生き方が 俺は男の最高の生き様やと気がついたんや
そやったわ。わし花粉症やったわ。
変わるっていうのはそんな大きな話じゃなくて。今日の夜から、母ちゃんにありがとうって言ってみるとか、言えなかったひと言を言ってみるとか…。100年後、ここにいる全員がいないから、たぶんね。それぐらいあっという間のことなんだよ。
(ゲーム音楽は)何回聴いても飽きない曲でないといけない
As selfishness and complaint pervert the mind, so love with its joy clears and sharpens the vision.
わがままと不平は、心を歪めたり曇ったりさせるように、 愛の喜びは視界をクリアにし、鋭敏にさせる。
偉業は一時的な衝動でなされるものではなく、小さなことの積み重ねによって成し遂げられるのだ
私は憧れの人になれないけど、私は私になれたし、よかった
君はあなた自身を創造していると思いなさい
世界史は世界審判である
東芝で電話番しながら、すごいハッタリ言ってました。「やれば売れるって誰に言ったら分かってくれる?何でも歌うよ?社長呼んできてよ!!」って。
神は勇者を叩く
神は、もはや人間の力では助けられない時のみ助ける
友情は、喜びを二倍にし、悲しみを半分にしてくれる
神童などという言葉は、家族のつくったものだ
人間と人間社会の問題なのかもしれない。つまり偶然というのは、本当はこの世の中を無数に満たしている事柄なのかもしれない。世の中はむしろ無限の偶然で成り立っている
例えばスリーコードでエイトビートならみんなロックンロールかって言ったらそうじゃないものもあるわけ。スタイルじゃないんですよ。だから様式美ではなく、そこにある熱が大事なんですね。
Death is no more than passing from one room into another. But there’s a difference for me, you know. Because in that other room I shall be able to see.
死はただ一つの部屋から別の部屋へ移ることに過ぎません。しかし、私にとっては別です。なぜなら、その別の部屋ではきっと私は見ることができるからです。
この曲に関しては、音圧があったほうがいいかなって。ハジけたところがあったほうがいい、って思ったし。でも、気持ち的には大きいかもしれないですね。開いた気分でやれば、そうなるだろうし。(『或る街の群青』について)
ライブってゆうのはお茶の間でせんべえかじりながら見るようなもんじゃねぇんだよ。チケット取れなかったとか色々あるかもしれないけど死ぬ気でチケット取れ。で、見にこい。俺らあれだから。ブラウン管の前で評価されたくねえから
友達に好かれようなどと思わず、友達から孤立してもいいと腹をきめて、自分を貫いていけば、本当の意味でみんなに喜ばれる人間になれる
人間は、「自分でなければ出来ない」と錯覚していることが多すぎる
本当の芸術というのは、音楽にしたって映画にしたって文章にしたって演芸にしたってなんにしたって、ドアが開かぬままにあなたに会いに行ける魔法だって
部下の成長は、育成した者にとって昇進に値する貢献としなければならない
夫婦とは二つの半分になるのではなく、一つの全体になる事だ
国際級のすごいソリストを入れても、中に一人下手な人間がいるとアンサンブルとしての実力は、そのレベルに下がってしまう
女には、生まれつき筋をつらぬく面がある。男よりずっとしっかりしているよ
大胆のコツは、度が過ぎない程度にどこまで遠くへ行けるかを知ることである
家族同様に暮らしていくうちに、猫はしだいに家庭の中心的存在になってくる
忍耐もまた行動の一つの形態だ
悪趣味とはクリエイティブなもので、生物学を知識で操るようなもの
ジャンルがどうとかじゃなくて、音楽全般、様々な角度と方向にどんどん広がってほしいと思う。限りある音楽ファンを奪い合うイメージで話しちゃうとどんどん貧しくなるけど、そもそも、音楽文化自体にそれほど興味を持ってもらえてないってのは骨身に沁みてる。
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
何、ちょうど打ちたかったところだ・・・・ひねくれたカーブをな
俺は黒にはすごく強いイメージを持っていて。例えば、何も悪いことをやっていない神父さんもいれば、元死刑囚だけど途中で神に出会って神父さんになるのでは全然違うでしょう。そういう存在に対する憧れがありますね。そういう人にしか出せない優しさみたいなものがすごく好き。逆に、潔白潔癖なものには優しくない感じがあるんですよ
モノを作ることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ
私にとってはテレビは想像できるものしか映らない画面の一種でしかない
そうだったな。俺らはいつもそうやって生きてきたんだったな。
俺がとりたいのは100点じゃないんだ。ロックンロールが100点満点だとしたら10000点くらい取りたいんだ。
人生の長さは一秒にも満たない。その僅かな時間に永遠に向けての準備をしなければならないとは!
俺もな、お前と一緒で目の前に困ってるガキがいると放っておけない性質なんだ
長く続いた友情なのに、別れるときはあっという間だ
やりたい放題やるとか、自由でいるとか。その理想がすべて叶った瞬間、とりあえず俺の人生、終わりでいいかなと思った。
In the end, the love you take is equal to the love you make.
結局、あなたが得る愛は、あなたが与える愛の量に等しい。
客の二酸化炭素は俺らの酸素なんだ
マーケティングは事業全体を完全に包含する。それは最終成果の観点、つまり顧客の視点から見たビジネスすべてである。それゆえにマーケティングに対する配慮と責任は企業全体に浸透していなければならない
今どきレコード評なんか読んでる奴はいやしないさ。評論家が書いてることなんて、もう誰も相手にしないぜ
最強頑張っている人を見ると泣きそうになる。かっこよくて。俺もああなりたい
よほど守らなきゃいけないものができるとか。自分の人生をすべて捧げなきゃいけない時が来るんですよね。
例えば勉強ができるから偉い、運動ができるから偉い、友達と仲良くできるから偉いとか、なんかあるんだけど、ロックンロールを聴いた時に何もしなくても偉いんだと思って。
モネは、ひとえに眼にほかならない。しかし、何という眼だろう
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。
「これはしたくない」「こういうやり方はしない」っていうことさえ自分でわかっていれば、何とかなる気がする
お前らの心は 見たくないものを見ずに閉ざしてしまうのか 見えないものを 見ようとするか
笑ってくれりゃあ本望だよ
彫刻は、凹凸の術である
「愛」とか言うと、みんなださいとか、くさいとか言うけど、なんか俺は違うと思うな。
ダイヤモンドの行商人がやってきて、 このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど せいぜい百年しか生きられん人間に、 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。
指揮者は、一人の人間を受け入れるために楽譜を書き直したりはしない
「独りでも生きていける強さ」なんてモノは要らん。リボン付きでプレゼントされても捨てちまうだろうな。独りで生きる意味ってあるのか?俺は孤独には全力で抵抗するよ。いつだって誰かを探すよ。他人が居てこその俺だろう。傷付け合って存在確認だろう。これらを放棄した俺なんて死んでいる様なモンだ。
簡単なことを完璧にやる忍耐力の持ち主だけが、いつも困難なことを軽々とこなす熟練を身につける
今日のライブは、俺達の大親友だったアベフトシに捧げます。(2009年8月 RSRにて)
僕たちは心の中にたまごを抱えています。何かを経験して心が大きく揺れたとき、たまごはパカッと割れて新しい命が飛び出します。ロックンロールに出会ったとき 僕の心の中で1つのたまごが割れました。それは初恋のように僕を夢中にさせました。今も元気なその心の住人は僕にマイクを握らせました。
老年は騒音から遠ざかる。沈黙と忘却に仕える
ほんの一秒でもいいから、俺が俺として機能したい。 全ての時間がその一秒の為に無駄になっても構わない。
自分を肯定するために一所懸命考えるんだ
人生、回り道も大事やからな。いっつも最短ルート歩いててもしゃあない。
私は絵の中で、音楽のように何か心慰めるものを表現したい
The most pathetic person in the world is someone who has sight, but has no vision.
世界で最も哀れな人とは、目は見えてもビジョンのない人です。