人々の求めるニーズに無関係であってはならない、かといってニーズに迎合してもいけない
俺の喜びはいつか忘れるもんばかりだった。でも忘れたくない。
完璧を恐れるな。完璧になんてなれっこないんだから
教養ある人間は、勉強し続けなければならないということを自覚している
20代で音楽的に成熟したものや洗練されたものを書くには生意気に見えてしまいそうでしょう。20代は本当にずーっと困っているという感じでした。30歳くらいから力加減を探っていけるようになってきて、ここ数年でやっと、等身大の仕事をするようになってこれた気がしています。すると今度は体力が落ちてきて……ねえ、人生って。それも全部描くしかないです。
自分が自分自身に出会う、彼女が彼女自身に出会う、お互いが相手の中に自分自身を発見する。それが運命的な出会いというものだ
ニンジンきらいな馬っているのかな?そりゃいるよな。
自分が歌っていて気持ちよかったり、いい歌詞が書けたかも知れないなって思う瞬間を大事にしたい。
たいていの経営者は、その時間の大半を過ぎ去った「きのう」の諸問題に費やしている
なんかさー、ほら、あんまり愛された経験とかねぇだろ? お前らもそうだと思うけどさ。もう受け止めきれないんだよね。幸せ死にっていうジャンルがあったら確実に死んでる…いま
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
例えばスリーコードでエイトビートならみんなロックンロールかって言ったらそうじゃないものもあるわけ。スタイルじゃないんですよ。だから様式美ではなく、そこにある熱が大事なんですね。
自分にとっては結構厳しいなと思う瞬間だったり、もうめちゃめちゃ悔しい経験もしてきたから、そのときの気持ちを忘れたくない
だって欲しいから手に入れるんだし、好きだから抱きしめるんだよ。もったいないからとっとこう、ってのはちがう。その時点でそれはゴミなんだ。
郡山って水うまいの?(06年 HipShotJAPANライブ中にて)
いつもね 最新作が最高傑作なんだよ 僕の中ではいつもそうだよ
新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)
私は絵を描く夢を見、そして私の夢を描く
「最近バンドの調子がいいですね。」とか会ったこともない奴に言われる機会が増えました。そういう奴らには、これからも「おめー誰だよ!!??」ってやっていくんで、皆さんよろしくお願いします
常に非現実を生きてる気がしてならないなぁ。本当にこれ、私の生活か?
いかなる創造活動も、はじめは破壊活動だ
経営者は、その企業の将来について、もっと時間と思索を割くべきである
Life is either a great adventure or nothing.
人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか。
惚れたはれたの世界じゃなくて、もっと性別を超越したもの、生命を見つめるようなものーそういう温度にまで、お客さんの器を大きく広げてさしあげることができたらいいと思ったんですよね
自らに求めるものが少なければ、成長しない。多くを自らに求めるなら、成長しない者と同程度の努力で巨人に成長できる
RADWIMPSが好きだから聴いてんだよって言ってくれる人達の気持ちに恥じないように、うちらはこれからも世界で一番かっこいい音楽を作ってくから、もしよかったらこれからも聴いてください。
青春小説、青春映画っていうのがあるんだから、青春音楽っていうのもあっていいんだ
僕はいつも自分が純粋に感じたこと、考えたことを、理解されようがされまいがダイレクトにぶつける
別に社会に出ようが学生だろうが変わらねぇと思うけど、あの、…結局ね戦い、だと思うよ人生。 戦わなきゃぁそりゃ、寄ってたかって叩かれて、お終いさぁ。だから、不安なのはしょうがないけど、自分の足で立つしかねぇんじゃね
よほど守らなきゃいけないものができるとか。自分の人生をすべて捧げなきゃいけない時が来るんですよね。
芸術家になるためには、まず自分の目や耳でよいものを感じて選びとる「審美眼」が大切
単純なことを完璧にやり続ける忍耐力の持ち主だけが、偉大なことを成し遂げる
常に100%満足できる作品を作るべきだと思うし、そうすることが俺らの音楽を待ってくれる人たちへの最高の礼儀だと思うんですよ。
NUTOPIA has no land, no boundaries, no passports, only people.
ヌートピアには、国土も国境もパスポートも持たない。人々だけだ。
僕は一貫して自己満足です、めざすものは
あの、いばってる奴らは早く居なくなって欲しいよ。何もわかってないくせに偉そうにしてるなんて、そんなみっともないことはない
目立たないように目立たないように、さりげなくさりげなく自分の存在を消し続けた(高校)三年間
作詞には苦しむことが多いです。曲がもともと持っている性格みたいなものは自分でコントロールしてるわけじゃない。自然に持ってるもので、それをいかに感じ取ってふさわしいものにするか。ふさわしい詞というのはもともと決まっているようなものという認識。
生まれたとき、死んじゃう可能性のある病気の手術を受けて助かったことがあったからか、あたし、生きることにとても執着がある
いいんだ。岡本太郎の責任でやるんだから
なにが芸術家かって?それを知ってたら、注意深く、ばらさないようにしておくよ
自信なんてものは、与えられるものじゃない。自然と湧き出てくるものだよ
音楽にはいろんな力がある
組織は常に進化していなくてはならない
笑ってくれりゃあ本望だよ
頭のおかしい人と私の唯一の違いは私は頭がおかしくないということ
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。
結局はひたすら考えるしかないという心境になっている
あなたのインスピレーションやイマジネーションを抑えてはならない。模範の奴隷になるな
コピーとかカバーっていうのもそうで、曲をカバーするんじゃなくて、そこにある熱をカバーするんだよ。
この世は偶然に満ちている。だから人間は人工管理の街を造った。でも、街はいづれ老朽化し、その隙間から、追い出された偶然がまた顔をのぞかせる。カメラにはそれが美味しい
普段は用途だけで見ているからわかんないんだけど、そのものだけをいきなり切り取って見たら、結構すごいものがいっぱいあります
お前は自分しか信じちゃいない。自分以外の人間を心から信じれない。だから人から愛されないんだ。
芸術家とは自分のやっていることに喜びを覚える人のこと。だから、すべての職業に芸術家がいるのが望ましいのだ
今熱烈に恋してなくたって、すげぇ好きだった人いたことのない人はいねぇと思うんだ。だから何が言いたいのかっていうと…。あんたがたは好きな人のために歌ってください。俺は今日、あんたがたのために歌う
While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。