生きてりゃ、そりゃあシラケるだろう
いつもとは違う部屋の中に見たくないものを置いておく
久しぶりー、前橋!……ごめん間違えた宇都宮!(栃木ライブにて)
いいんだよ。 消えないもんは消えないままで。 消えないもんを消そうっていうのは嘘だから。 だって傷は癒えるったってそんな簡単に癒えるわけないじゃん。 傷を負ったっていう過去は消えないんだよ。 消えない傷を持ってて、でもそれは今を生きてる証拠なんだと。
イノベーションとは、論理的な分析であるとともに知覚的な認識である
Knowledge is love and light and vision.
知識は愛であり、光であり、ビジョンです。
大事なものは他者に求めてはいけないと思ってた
ほんの一秒でもいいから、俺が俺として機能したい。 全ての時間がその一秒の為に無駄になっても構わない。
子どもの頃は、おもちゃよりもレコードを買ってもらう方が嬉しかった
どんな人でも努力すれば、“それなり”の能力は身につけることが出来る。そして、この世で成功するためには、“それなり”の能力があれば十分なのである
なんか最近いろんなことが理屈っぽくなってるじゃない。でも人をふさぎ込ませるものなんてそんなになくていいんだよ。悲しいことは世の中にいっぱいあるんだから。
文明とは、麻痺状態のことだ
なんかやろうと思えば、何でもできるもんやねー
君を見つけ出した時の感情が、今も骨の髄まで動かしてんだ
カニバリズムは最も明確な優しさの表現のひとつだ
生きてると後悔はつきもの
僕は一貫して自己満足です、めざすものは
行動がすべての成功の鍵だ
経営者は、その企業の将来について、もっと時間と思索を割くべきである
やった分しか、返ってこない。適当にやっていて、超ラッキーでこんなすごいことになっちゃいましたってことは絶対ないよ。そんなに甘くないから。
闇鍋みたいなもんですよ、人生。何入ってるかわかんないけどどれかつまんで食べるしかないみたいな
地震の後には戦争がやってくる。軍隊を持ちたい政治家がTVででかい事を言い始めてる。国民をバカにして戦争にかり立てる。自分は安全なところで偉そうにしてるだけ。
現代の若さの最大の悲惨さはもうそれに属さないということ
(ゲーム好きになったきっかけは〉東京大のマージャン部に所属し、後に厚生省などに務めた公務員の父と、東京女子医大出身の母の影響が大きい
好きなものを作る、それだけをやるってなるとブレない
詩人は常に真実を語る嘘つきである
沖縄、色んなものがあるんでしょうね。…珍しい鳥もいるんだろうね…ほら、青いのとか…(石垣島にて)
美はあらゆるところにある。我々の眼がそれを認めえないだけだ
運が続くというのは、じつはどこかで運のウィルスに感染して、症状が広がっている、という状態なのではないだろうか
女性を尊べ。彼女らは地上の生活のために天国のバラを織りなす
イライラや不満を、ただ我慢することなんだよ。いつか来るための大切なエネルギーだから
好奇心と衝動は音楽を作る上でめちゃめちゃ大事
マーケティングは事業全体を完全に包含する。それは最終成果の観点、つまり顧客の視点から見たビジネスすべてである。それゆえにマーケティングに対する配慮と責任は企業全体に浸透していなければならない
人間さ、もちろん嫌いな人とか誰だっていると思うの。でも1個は絶対いいとこあるんだよ。例え100個嫌いなとこあっても、1個いいとこあればその人と友達になれると思うんだ。だから俺も桑とこうやってるんだよね笑。
私が誰かの背中を押したくて作った曲が背中を押すわけでもないし、そんなことを考えずに書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい。
選んだ道のその先よりも、選ばなかった道の運命を考えることの方が多い
じいちゃんばあちゃん天国で見ててけろ。明日も歌うからよ
恥ずかしくない生き方はしたくないもんね。だから恥をかくんだよ
どうだ。内地の腰抜けのオッサンのパンチは痛かったか?
破壊こそ創造の母だ
笑いどころやないかい!笑えや このボケェ!!
自分が何をやるかさえ確かだったら、少しぐらい待ってもなんでもない
運命に抵抗したってしょうがないんですよ。 どうしようもないんですよ。 そういう俺が「sailing day」で運命に抵抗って歌詞を書いてるんですよ。 だってその方が楽しいじゃないですか。
さぁライヴハウスへ帰ろう
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して
生涯に一作であれば、誰でもいい曲がつくれる
死に方は生き方、生き方は死に方。
他者同士だからさ、分かりあえなくて当然
画家の質はその人の過去の経験の量に左右される
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。「なんでなんだ?」っていつも子供みたいに感じていたいぜ。
失敗する子が減ったかも知れない。安全な道を選びがちだけど、危険な道ほど行ってみようって思う気持ちも大事。
危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ
なんでもいいから、まずやってみる
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。