僕は一貫して自己満足です、めざすものは
さよならとか別れとか、似たことしか歌わなくなってきたなあって。でも本能では、自分はそういうものを書いていくんだろうなってわかっていて
ロックは世界を変えることができない!世界を変えるのはお前らだ
jupiterは「木星」の他にも「雨の神様」って意味があって、俺はその言葉がいいなって思って。「太陽の神様」じゃなくて「雨の神様」だって。じゃぁ、俺は皆を濡らしてやろうと。俺らは泣いてもいいんだよって言いたいバンドな訳だから。
幼稚な心を取り去らなければならない。自己の修業を怠り、父母への依頼心を持つなどは幼稚な心である
失敗する子が減ったかも知れない。安全な道を選びがちだけど、危険な道ほど行ってみようって思う気持ちも大事。
憎しみや苦しみのない世界があるからお前来ない?って言われたら、「俺はいかない」って言うわ
(名古屋の「な」はどういった字か、と客に確認した後)「何だよっ、知らねえよ!大体なー、『名前が古い屋根』だぞ? 何なんだよ?! ……『名前が古い屋根』って…シャチホコ? …で、シャチホコってなんだ? コイか? 」(名古屋ライブにて)
私たちは気が付かないものが道端に隠れているという感覚にわくわくしちゃって、それを写真で記録することになるんですが…。トマソンが一番わかりやすい例です
僕は新しく何かをやりたいんじゃなくて、今何をやりたいかなんだよ、まさに
創造の最大の敵は「良い」センスだ
喜びは成果の中になければならない。石臼に向かいながらも丘の上を見なければならない
ヘルマン・ヘッセも書いている。ユーモアが大切なんだ。ユーモアのわからない人間が戦争を始めるんだってね。
アホくさ。喧嘩すんのは結構やが、もしウチのシマに入ってきたら・・・そん時は怪我するだけじゃすまへんで。
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
でたらめをやってごらん。口先では簡単にでたらめなら、と言うけれども、いざでたらめをやろうとすると、それができない
俺は今日、アンタの為に唄う。ロックに世界を変える力はない。でもロックが一人一人の人間の心に起こすうねり、そのパワーは計りしれない。俺はその力を信じて生きる
自分の好きな音を勝手に出す、出したい音を出したらいい
私、雑音がほしくて。綺麗なノイズのない環境が嫌
兄弟は、塀の中で死ぬようなタマやない。あいつは必ず戻ってくる。……俺を殺しにな。
閃きは自分で呼び込めるものではない。私にできるのは閃きを形にすることだけだ
真のイノベーションと新奇さを混同してはいけない。イノベーションは価値を生む。新奇さは面白いだけである。ところが組織の多くが毎日同じことを行い、毎日同じものをつくることに飽きたというだけで、新奇なものに取り組んでしまう
「志」のない知恵は、翼のない鳥に等しい
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。
若い時から優れた作品に触れることが重要
一番美しい絵は、寝床のなかでパイプをくゆらしながら夢見て、決して実現しない絵だ
目の前で襲われてる女の子を黙ってみてられるほど、俺は大人やないんや。
リスクには2種類ある。踏むには危険が大きすぎるリスク。それと逃すにはあまりにも惜しいリスクだ
確実にたくさんの曲を作り続けていくには、気分の波に流されてはいけない
心が揺れたところで決着はもうついてんだ
ひらめきも何も考えていないという事ではなく、必死に悩んで考え、自分を追い込んだ結果として、ぽっと生まれるもの
21世紀に重要視される唯一のスキルは、新しいものを学ぶスキルである。それ以外はすべて時間と共にすたれてゆく
郡山って水うまいの?(06年 HipShotJAPANライブ中にて)
なんか人見知りですって自分で言う人いるじゃないですか。それってめっちゃよくないなって思ってて、すごい自分から人を引き離してるの良くないなって思って。
同じことは二度とできないし、マネもできないんですよ。
自然に基づいて絵画を描くことは、対称を写生することではない。自分の感動を現実化することである
自分が何をやりたいか、何を伝えたいかが分かっていたら、技術は後からついてくる
I don’t believe in killing whatever the reason!
どんな理由だろうと殺しはいけない!
決断の場面においてはトップは常に孤独である
絵画は家を飾るためにあるのではなく、敵と対峙するための攻撃的かつ防御的な戦争のツールなんだ
イライラや不満を、ただ我慢することなんだよ。いつか来るための大切なエネルギーだから
幸せのまんま放っておいてほしい
青年は決して安全な株を買ってはならない
As usual, there is a great woman behind every idiot.
いつだってバカを支えているのは偉大な女性だ。
死ぬなとは言わないし、悩むなとも言わない。近道がしたいならすればいい。でも、そこで全部が終わる。我慢してきた努力も未来も夢もやり残したことも記憶も肉体も全部全部。
若さと年齢は無関係
The highest result of education is tolerance.
教育の最高の成果は寛容さです。
逃げない、はればれと立ち向かう、それが僕のモットーだ
10年かかってもまだわかんねぇのか?お前らが俺らを必要としてるんじゃない。俺らがお前らを必要としてるんだ
志を立て、その目的を達成する手段の中で最も近道だと思うのは、聖人の書物や種々の歴史本の中で、自分が特に刺激を受けた部分を別紙に書き抜いて壁に貼っておくか、扇などに書いておき、日夜朝夕それを眺め、常に反省しつつ及ばない点について勉め、進歩を楽しむのがよい
わたしは立ち止まりはしない
俺がホントについてるなぁとか幸せだなぁとか思うのは、周りにそうやって怒ってくれる人がたーくさんいるんですよね
よほど守らなきゃいけないものができるとか。自分の人生をすべて捧げなきゃいけない時が来るんですよね。
アァン?…お前、ベッピンさんやないかい。どや、俺の女にならんかぁ?どやねん? えぇ〜?
後悔は いつもうらめしそうに ちょっと先でこっちを見てるね いやなヤツ。
……キスやな。キスかそれ以上のことやろな、やっぱり。歯…… 磨いとるな?六代目。
自信なんてものは、与えられるものじゃない。自然と湧き出てくるものだよ
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに
焦点の定まった明確な使命がなければ、組織はただちに組織としての信頼性を失う
”世界”というのは自分の中にあるんです
後世必ず吾が心を知り、吾が志を憐み、吾が道を信ずる者あらんか
例えば勉強ができるから偉い、運動ができるから偉い、友達と仲良くできるから偉いとか、なんかあるんだけど、ロックンロールを聴いた時に何もしなくても偉いんだと思って。
上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。
小ちゃい頃は入院することが多くて、看護婦さんとか凄いすきなのもそうじゃないかな。だって、生まれてすぐ大手術でしょ?すっごい病院が心地いいのかも知れない。
全部は混沌としてるから面白い
ありがとうじゃ足りないけどありがとうしかない。悔しい
人の本当の仕事は30歳になってから始まる
この余白にたくさんの文字を書いたけど、沢山消した。俺の喉から貴方の耳まで新しい唄がお使いに行く。俺の唄は迷わないから、俺も心配しない。いってらっしゃい。
一事を根気よく長時間続けることは困難なのである。勉とはそれに打つ勝つだけの忍耐力の養成を意味する
のめり込み過ぎちゃうと、いざ自分が何か失敗した時に逃げ道がなくなって、音楽で失敗することが怖くなっちゃう
人は素敵な経験があるか無いかで、心の汚れが全然変わってくる
音楽にはいろんな力がある
曲が浮かぶのは、いつも本当に突然です
少なくとも自然は、生命を更新するためにのみ死を役立てます
例えばスリーコードでエイトビートならみんなロックンロールかって言ったらそうじゃないものもあるわけ。スタイルじゃないんですよ。だから様式美ではなく、そこにある熱が大事なんですね。
Although the world is full of suffering, it is also full of the overcoming of it.
世界は苦しいことでいっぱいだけれども、それに打ち勝つことでもあふれている。
予感というのも、努力の重なりの上に出来る、透明な上澄みのような感覚だと思う
いや、40年と30秒だよ
心ある 繊細すぎる魂を持つ人たちが一瞬でも「もうこの世に生きる意味はない」と感じることのない社会を 空気をみんなで作っていきたい。
愛は永久不滅なもの。姿かたちを変えることはあるが、本質は決して変わらない
真理に年齢はない
いかなる創造的活動も、はじめは破壊的活動だ
一番悪い奴は「口だけいいことを言って実践しない奴」次に悪いのは「悪いことばかり考えてる奴」そうなりたくねぇんだ
誰かのサイズに合わせて自分を変えることはない。自分を殺すことはない。ありのままでいいじゃないか
地震の後には戦争がやってくる。軍隊を持ちたい政治家がTVででかい事を言い始めてる。国民をバカにして戦争にかり立てる。自分は安全なところで偉そうにしてるだけ。
正しくない事を言ったりしてるやつが居たら自分ひとりでもちゃんと「それは違う」って言えよ。そしたら俺みたいに嫌われたりもするだろうけど、最後は正直者が笑うんだからさ
人が、夜や花を、そして自分を取り巻く全てのものを、理解しようとしないで愛せるのはなぜだろうか。なぜか芸術に限って、人は理解したがるのだ
見ることと感ずることを知る者は、至る所に常に賛美すべきものを見出すだろう
今日はジョン・レノンの命日。家に帰ってイマジンを聴く
Trying to please everybody is impossible – if you did that, you’d end up in the middle with nobody liking you. You’ve just got to make the decision about what you think is your best, and do it.
みんなを喜ばせようなんて不可能だよ。そうしたところで、結果は誰からも好かれないで終わるだけさ。
自分の打ったボールがどこへ飛ぼうがかまわない。スカッと飛びさえすれば、いい気持ちなんだ
I used to think that anyone doing anything weird was weird. I suddenly realized that anyone doing anything weird wasn’t weird at all and it was the people saying they were weird that were weird.
かつて私は何か奇妙なことをしている人は全員奇妙だと思っていた。突然気づいたんだけど、実際には何か奇妙なことをしている人はまったく奇妙ではなくて、彼らを奇妙だと言っている人こそが奇妙だということに気づいたんだ。
神に誓うな、己に誓え
どーだろう?日本は民主主義国家だなんて言ってないで、事無かれ主義国家だって世界に向けて言った方がよっぽどカッコいいんじゃねえか。ロックっぽいぜ。
深く、恐ろしく真実を語る者であれ
NUTOPIA has no land, no boundaries, no passports, only people.
ヌートピアには、国土も国境もパスポートも持たない。人々だけだ。