俺以外のメンバーってのはすごいいいヤツでさ、見てて眩しいんだ。誰見てても眩しいんだ。それはうちのスタッフ、ファンもそう。嬉しいし、最高なんだけど、自分が最低の人間だなって思わされる
自信なんてものは、与えられるものじゃない。自然と湧き出てくるものだよ
俺はあれについて、一つ勘違いして欲しくない事は、孤独に強くなって欲しんじゃなくて、今よりもっと孤独を怖がって欲しいって事。(バイバイサンキューについて)
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね。
夢を語る奴のことをバカにしたことはない、そういう奴の為にグングニルって曲が出てきたりします。俺は決して笑わないって歌。そして俺もそういうことをしすぎて目が悪くなりました。夢の見過ぎで悪くなりました。そういう歌も歌ったことがある。でも結局のとこドリーマーです。永遠のドリーマーです。
僕は口が裂けても、諦めるなどとは言わない
自然は常に完全である。決してまちがわない。まちがいは我々の立脚点、視点の方にある
福島っていうからには…やっぱり福がいっぱいあるんでしょうねぇ。(福島ライブにて)
コピーとかカバーっていうのもそうで、曲をカバーするんじゃなくて、そこにある熱をカバーするんだよ。
明日に延ばしてもいいのは、やり残して死んでもかまわないことだけ
国際級のすごいソリストを入れても、中に一人下手な人間がいるとアンサンブルとしての実力は、そのレベルに下がってしまう
いかなる革命も、3日目から堕落が始まる
私が死んだら、まるで船が遭難するようなものだな。大きな船が沈むと、その近くにいる人はみな、渦に巻き込まれてしまうんだ
コレラや尿石や結核や癌は、天上へ行く交通機関
変わるっていうのはそんな大きな話じゃなくて。今日の夜から、母ちゃんにありがとうって言ってみるとか、言えなかったひと言を言ってみるとか…。100年後、ここにいる全員がいないから、たぶんね。それぐらいあっという間のことなんだよ。
俺らはハリウッドスターほど会えない人達ではない。現に俺らは曲で君達のそばにいるから
もっとたくさん僕らの曲聞いてもらって、皆を励まして背中を押してあげたい。
最近いろんな人と話していて思うのは、結局いかに多くのものを観て、聴いて、読んでいるかが大切だということ
決断の場面においてはトップは常に孤独である
幸せじゃない瞬間も含めて、幸せだと思いますね。
企業はなによりもアイデアであり、アイデアを生むことのできるのは個々の人間だけである。勇を鼓して自ら思考し、既成観念にあえてそむける人なくして、その企業の成長と繁栄は望めない
ゲームと違って、人生には決まった攻略法はありません
結局はひたすら考えるしかないという心境になっている
自然を円筒形と球形と円錐形によって扱いなさい。自然は平面よりも深さにおいて存在します。そのため、赤と黄で示される光の震動の中に空気を感じさせる青系統を入れる必要性があるのです
企業の目的は顧客創造である以上、企業の基本的な機能はマーケティングとイノベーションの2つしかなく、そのほかはすべてコストだ
ロック・ミュージシャンになりたいなんて言ったら、親も教師も友達も、みんながみんな反対してくれたもんだった。もうそれだけで社会の落伍者みたいなもんだから。でも、それはとても幸福なことだったと、今は思える。
人間にとって成功とはいったいなんだろう。結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか
数千のアイデアを育てて、やっと一つの成果を得ることが出来る
まっすぐ進めば早く着く! ときには楽しい寄り道も! アナタが自分で選んで、納得できる道を進もう
Alone we can do so little; together we can do so much.
私たちがひとりで出来ることはほとんど無い。私たちが一緒に出来ることはたくさんある。
There is no king who has not had a slave among his ancestors, and no slave who has not had a king among his.
王の先祖に奴隷がいない者はなく、奴隷の先祖に王がいない者はいません。
もしもイライラしてたり、つまんねえなと思ってたら、チャンスだよ
俺にはなぁ……桐生ちゃんの 命より大切なモン━━見捨てることは できんかったんや。
最高や 、まさかゾンビとやりあえる日が来るとはのお。
人って、炎とか波とか、長い時間見てても飽きないらしい。同じ形になることがないから、って。変化し続けるものって儚い
天才?そんなものは決してない。ただ勉強である。方法である。不断に計画しているということだ
Walking with a friend in the dark is better than walking alone in the light.
暗闇の中を友達と歩くことは、明るい中を一人で歩くことより良いもの。
幸せを手に入れるんじゃない、幸せを感じることのできる心を手に入れるんじゃ
常に非現実を生きてる気がしてならないなぁ。本当にこれ、私の生活か?
正義の尺度は声の多数ではない
優秀な芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む
自分の姿をありのまま直視する、それは強さだ
日本人の強みは、組織の構成員として、一種の「家族意識」を有することにある
Character cannot be developed in ease and quiet. Only through experience of trial and suffering can the soul be strengthened, ambition inspired, and success achieved.
人格は、楽で平穏無事ということのうちには発展させることができない。試練と苦難の経験を通してのみ、魂は強化され、展望は明快にされ、野望は刺激され、そして成功は達成される。
より良くならなくていいんだよ。俺たち最高なんだから。
天才になるには天才のふりをすればいい
生涯、創造者でありたい
感動っていうものに限界は無いじゃないですか、日々。それに突き動かされるんですよ
みんな神話が好きだ。だから私の絵を愛するのだ
何を取られたら死ぬかっつったら、やっぱ「唄う事」なんじゃねぇかなと。
沖縄じゃどれだけ有名か知らねえが・・・そんな脅しが通る程、世の中甘くねえぜ。
何かがあった瞬間というのは、何かが終わった瞬間だと思う。 何かが終わった瞬間が、何かが始まった瞬間だと思う。
なんか最近いろんなことが理屈っぽくなってるじゃない。でも人をふさぎ込ませるものなんてそんなになくていいんだよ。悲しいことは世の中にいっぱいあるんだから。
人間は自らが望む未来の大きさに合わせて、成長する
人生はほんの一瞬のことに過ぎない。死もまたほんの一瞬である
Keep your face to the sunshine and you cannot see a shadow.
顔を太陽の方に向けていなさい。そうすれば影が見えないから。
覚めていて夢みることは、眠っていて夢みることとほとんど同じである
自殺か三枚完結かでしょ?ロックストーリーって。
基本的に全てのキャラクターは、レベル99まで上げます(※自身が無類のゲーム好き)
太陽のように生きて、太陽のように死にたい
時間が無尽蔵にありさえすればいいものができるという物ではない。むしろ、 期限が決められているのは、モノを作る人間にとってはありがたい事
人間一人ひとりを見ると、みんな利口で分別ありげだが、集団をなせばたちまち馬鹿が出てくる
何も真似したくないと思う者は、何も生み出さない
私は常々「偶然耳にされたリスナーの方が、わくわくなさるような時間を提供せねば」と考えています。せっかくなら。子供の頃観た歌番組では、いろいろな歌手がよく、一緒に歌ったりしていました。ああいうフランクさが近年どんどん失われているのを寂しく思っています。
創造の最大の敵は「良い」センスだ
反原発集会へのお誘いも多かったけど、そういうところへ行って歌えば受けるの当たり前だし。目にみえててつまらない。むしろ推進派の集まりに呼ばれてやりたかった。
終わりのあるものしか信用できない。終わりのあるものしか生きてないからね。
成功する人間に必要な生まれつきの能力などありはしない。ただ、あなたが成し遂げたいことに、必要な能力だけを身につければいいのだ
どの曲も全力でやって一番いいと思えるものを出している
誰かと肩がぶつかる。生きるってそういう事だと思う。
新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)
私は、自分の作品に心と魂を込める。そして制作過程では我を失う
何事も、上手く進まないときは、停滞の時期ではなく、変化の時期だ。
何事もそうだが、中途半端な決断で道を選ぶと、途中で大変な試練があったときに気持ちが挫けやすい
できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である
私は対象を見えるようにではなく、私が思うように描くのだ
「ありきたりな女」を書いたのは、次の曲の「カーネーション」を聴かせたかったからでもあるんです。「カーネーション」は「何を言っているかわからない」とか、散々言われたので。私が意図した通りに聴いていただくために、その導入部分が書きたいな、と思って
すべての偉大な成功は、地味で面倒な事の積み重ねの上に成り立っている
何百万枚も売れるロックなんて、あんましロックじゃない
モノを作るというのは、そういう多様な面を併せ持った自分を総動員させながらも、本人が意識しているものを剥ぎ取ったところに妙味が出るものなのではないだろうか
All the world is full of suffering. It is also full of overcoming.
世界は苦しみで満ちています。しかし同時に、克服の光も満ちています。