いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ
運を信じるしかない。そうでなければ、気にくわない人たちの成功をどう説明すればいいのだ
家族でも、うっかり見ていないゲームの結果を言おうものなら、次の日までずっと機嫌悪いみたいな。「センスねえ人間だ」っていう感じになっちゃうじゃないですか(笑)。サッカーには、人をそうさせる何かがある。熱くさせるスポーツですよね
どんな人でも努力すれば、“それなり”の能力は身につけることが出来る。そして、この世で成功するためには、“それなり”の能力があれば十分なのである
非合理的な顧客なるものは存在しない。顧客は、顧客にとっての現実にもとづいて合理的に行動している
天才になるには天才のふりをすればいい
美はざっと見てもわからない
信念のためには、たとえ敗れると分かっていても、おのれを貫くそういう精神の高貴さがなくて、何が人間ぞと僕は言いたいんだ
僕らの音楽は誰にも揺るがされなくなりました。他のどんな要素にもびくともしない、僕らと音楽の関係が完全に守られました。
経験を賢く活かすならば、何事も時間の無駄にはならない
レコーディングするようになって18年。いまだにミックスってわからない。難しい。だからおもしろい。なんだろな。なんだろな。音楽っておもしろい。
最後は直感なのだ
ライブってゆうのはお茶の間でせんべえかじりながら見るようなもんじゃねぇんだよ。チケット取れなかったとか色々あるかもしれないけど死ぬ気でチケット取れ。で、見にこい。俺らあれだから。ブラウン管の前で評価されたくねえから
何があっても、賛成反対両方あるのは自然。
愛の前で自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。そんな男は女を愛する資格はない
全然ネガティブとかポジティブとかではなく、それ(死の存在)を知ってるから僕たちは生きてるって、そう思えたんですよね。死なないやつは生きられないわけですよ。で、生きてないやつは死ねないわけですよ、やっぱり。(死の存在について)
確信を持つこと、いや確信を持っているかのように行動しなさい。そうすれば次第に本物の確信が生まれてくる
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。
やっぱり音楽は大好きなことで、他に代わりがないから緊張するんですよ。今日のライブがダメでも、他でがんばればいいやとか、そういうもんじゃないから。
「最初はグー」ってなんであるんだろう。
嫌われることは愛されることより難しい
売れているものが良いものなら、世界一のラーメンはカップラーメンだよ。
僕は一生のうちに一晩でいいからあんなふうに歌えたら、死んでもいいと思った。
幼稚な心を取り去らなければならない。自己の修業を怠り、父母への依頼心を持つなどは幼稚な心である
(「日出処」のタイトルについて)もっとビビッドで、私たちが知ってるお日様って何だろうって思った時に、こういうタイトルになりました
徳川家康や武田信玄の本読むけどさ、こんなふうにやって生きて天下とったって、70・80で死ぬわけだしさ。
今日が幸せすぎるとだいたい明日が怖い
何を取られたら死ぬかっつったら、やっぱ「唄う事」なんじゃねぇかなと。
目標に達するまでの道筋を多くしないこと
自分があまりにも日本語を知らな過ぎることがコンプレックスでした
全部欲しいって言ってたら、本当に欲しいものが薄くなっちゃうよ
悪魔は悪しか行なうことができないゆえに純粋である
何もすることがないから明るく引きこもってるんだ。でも結構楽しいです
自殺か三枚完結かでしょ?ロックストーリーって。
ニンジンきらいな馬っているのかな?そりゃいるよな。
型にはハマらずにいたい
結果オーライって凄くいいことだと思わない?
自然を円筒形と球形と円錐形によって扱いなさい。自然は平面よりも深さにおいて存在します。そのため、赤と黄で示される光の震動の中に空気を感じさせる青系統を入れる必要性があるのです
女性は行動するより前にこうしよう、と考えることがあまりない生き物なんじゃないかと思うんです。先に手が出るというか、体で感じて体で動くっていう
大切なことは混沌を拡大することだ。混沌を消し去ってはいけない
現代人の欠点は自分の職業に愛と誇りを持っていないことである。多くの人が職業を必要悪の労役苦役と考えている
マーケティングの理想は販売を不要にすることである。つまり、製品がおのずから売れるようにすることである
俺はゆるキャラだがなぁ、お前らを見逃すほどゆるくねぇんだよ
もしもイライラしてたり、つまんねえなと思ってたら、チャンスだよ
トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくる
夢見ることをやめてはいけない
Women… I mean, they are the other half of the sky, and without them there is nothing.
女性っていうのは…つまり空の半分のようなもので、女性なくしては何もないのと同じなんだ。
(印象派について)彼らはもっぱらその装飾の結果のために、真実を妨害するように、自由なしで、色を使っています。彼らは目だけで物を見て、神秘的な思念を基にしていません。彼らは単に明日の公式画家です
地震の後には戦争がやってくる。軍隊を持ちたい政治家がTVででかい事を言い始めてる。国民をバカにして戦争にかり立てる。自分は安全なところで偉そうにしてるだけ。
自分が何をやりたいか、何を伝えたいかが分かっていたら、技術は後からついてくる
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか。
I believe in God, but not as one thing, not as an old man in the sky. I believe that what people call God is something in all of us. I believe that what Jesus and Mohammed and Buddha and all the rest said was right. It’s just that the translations have gone wrong.
僕は神を信じているけど、唯一のものではないし、空の上の年老いた老人としてでもない。僕は、人々が神と呼ぶものは、僕たち全員の中にあるものだと信じている。イエスやムハンマド、ブッダやその他の人々が言ったことが正しいと信じているよ。ただ、解釈が間違っているだけだと思う。
(初めて買ったCDは?)中学生の時に買った久保田利伸さんのアルバム
ちょっと力抜いちゃうと(ライブ会場の雰囲気に)飲まれそうになっちゃうから、ずっと気を張っていなくちゃいけない
天才?そんなものは決してない。ただ勉強である。方法である。不断に計画しているということだ
生きてると後悔はつきもの
不幸はなにも生まないね。不幸とか苦労とかは人をどんどんダメにする。苦労話とかする奴は「俺はこんなにだめなんだぜ!」って言って今まで何をしてきたかをひけらす人でしょ。ひけらかして自分の価値を認めさせようとするわけだ。そんなのは最低だ。
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
すべては奇跡だ。例えば、お風呂に入ったとき、あなたがお湯に溶けてしまわないことだって
僕はどんな完成の仕方をしてもその人の実力だと思う。聴く人の実力。だからみんなそれぞれ立派に仕上げてください。そこで自分が楽しい 最高じゃんと思ってくれたらすごく嬉しい。
自分を肯定するために一所懸命考えるんだ
(デビュー当時は)「ゴースト何人いるの?」とか「ほんとはいくつ?」とか散々言われて。子どもだから全然こたえないんだけど
膝からなし崩しに倒れてしまうような、そういう曲ができちゃって。『なんだこれ?』と思って。とりあえずでも1曲出来上がったと。わけわかんねえって気分のまま東京に帰って。で、歌ってみて、そういう現象で。人知れずひっそり泣いてみたりとか泣けなかったりとかそういう夜もあったりして。(Title of mineについて)
僕は成り行きですね。でも、怠けないと思う。大好きだから
人の曲を歌う時こそ、恥ずかしい気持ちもなく思い切り出せる声もあるのかもしれないとも思ったし、その、声に焦点を絞ったものもやってみたいって考えられるようにもなってきて
わがままさっていうのはさ、必要なんじゃねえかなあ
平等は人道の神聖な法則である
モノを作ることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ
青年は決して安全な株を買ってはならない
As the eagle was killed by the arrow winged with his own feather, so the hand of the world is wounded by its own skill.
ワシが自分の羽根の付いた矢で殺されるのと同じように、世界は自らの技術によって傷付けられる。
絵の玄人なんていうものは、絵描きに対してロクなアドバイスをしない
運が悪かったんだよ、お前らは
持てる者は失うことを知り、幸せは苦しみを知る
悪貨は良貨を駆逐するという原理と同じで、形式は実質を駆逐する
選んだ道のその先よりも、選ばなかった道の運命を考えることの方が多い
A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality.
一人で見る夢は、ただの夢。みんなで見る夢は現実になる。