落ち込むのと失望は違うんよ。 だって、落ち込んでても夢や愛は信じとるもん。
効率とは物事を正しく行うことで、有効性とは正しいことを行うことである
芸術家は自分の芸術について語ることはできない。植物が園芸を語れないように
限界を越えることは絶対出来ないと思うんです。越えられないから限界と書くわけで。でも越えられるから不思議なんです。
ようやく子どものような絵が描けるようになった。ここまで来るのにずいぶん時間がかかったものだ
わがままさっていうのはさ、必要なんじゃねえかなあ
歴史上いかなる国においても、企業とくに大企業は株主のためにのみマネジメントすべきであるという主張はもちろん、主として株主のためにマネジメントすべきであるという主張さえ、主流になったことはない
生産性を上げる一番簡単な方法は、今、一番成果が出ている仕事に集中し、成果が出ていない仕事からは、撤退してしまうことである
エライこと引き受けてしもうたなぁ。しゃーない!真島吾朗、いっちょやったろやないかい!
Jesus was all right, but his disciples were thick and ordinary. It’s them twisting it that ruins it for me.
イエスは悪くない奴だったけど、弟子たちは鈍かったし普通だった。彼らがイエスを歪めたことが、僕は残念だよ。
夢見ることをやめてはいけない
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う。
「夢は全部かなう」って僕は言うし、今でもそう本気で信じてる。夢はかならずかなう。かなわない夢はないよ。これ、本気だよ?1ミリもブレたことがない。100パーセント、誰の夢もかないます。
友人の中にも損友と益友がある。益友とは自分の欠点を遠慮なく告げてくれる友のことである。益友の印象は悪い。時には自分の感情を害する言行もあるが、大切にしなければならない。益友の言葉により自分を正しい道に導き、欠点に気付き、矯正するのがよい
自由であるとは、自由であるべく呪われていることである
「何事も一人で大丈夫」っていう基本さえあれば、あとはもう全部楽しいんだよ
かつて「ロックスターは27歳で死ななきゃいけない」という手紙が送られてきて。でも私ドラッグはやらないし、自分のアドレナリンだけで絶対生き抜いてやると思ってますから。それがいかに新しいか、それを立証しなければいけないという使命感がものすごくあるんです。
恥ずかしくない生き方はしたくないもんね。だから恥をかくんだよ
何事かを成し遂げるのは、強みによってである。弱みによって何かを行うことはできない。できないことによって何かを行うことなど、到底できない
お芝居の世界でお仕事をするときは、簡単にベラベラしてはいけないというのは自分の中にあるんですよね
人間は自らが望む未来の大きさに合わせて、成長する
行動がすべての成功の鍵だ
No pessimist ever discovered the secret of the stars, or sailed to an uncharted land, or opened a new doorway for the human spirit.
悲観論者は星の神秘を発見したり、未発見の土地に航海したり、人類の魂への新しい扉を開くことは決してできません。
若い時から優れた作品に触れることが重要
人はあらゆる物や人に意味を見出そうとする。これは我々の時代にはびこる病気だ
自分の置かれている環境を整備しないと、レベルというものは、いとも簡単に下がっていく
曲って自分の子供みたいなもんでさ、自分から生み出したものだけど喧嘩して遠ざけたり、仲直りしたりして、時には向き合うことができなくなったりもして。
どうにもならないことなんて、どうにでもなっていいこと。
負けず嫌いなので、自分の人生には刺激が足りない、喜怒哀楽においてのすべての感情が足りない
女性って20代までは大変ですよね~自分次第で何者にもなれるはずなのに、社会だったり男性の目線だったり、余計なことに捕らわれて不自由になりがち。それはもったいないと思う。
小さい頃は、祖母が歌う英語の賛美歌を子守歌代わりに聞いて育ちました
裏切られたなら落胆を味わえばいい。信じた先の素晴らしさを俺は知ってるから。
感動っていうものに限界は無いじゃないですか、日々。それに突き動かされるんですよ
私が死んだら、まるで船が遭難するようなものだな。大きな船が沈むと、その近くにいる人はみな、渦に巻き込まれてしまうんだ
他人を、誰かを愛するという行為は、全ての可能性の始まりだと思っている。
喜びは成果の中になければならない。石臼に向かいながらも丘の上を見なければならない
悪趣味とはクリエイティブなもので、生物学を知識で操るようなもの
闇鍋みたいなもんですよ、人生。何入ってるかわかんないけどどれかつまんで食べるしかないみたいな
客の二酸化炭素は俺らの酸素なんだ
幼稚な心を取り去らなければならない。自己の修業を怠り、父母への依頼心を持つなどは幼稚な心である
他人の短所が目につきすぎる人は、経営者には向いていない。長所を効果的に発揮させるのが自分の仕事だと考える人が、有能な経営者になれる
女が愛し、愛されると彼女は変わる。誰も彼女にかまわなくなると、精神が乱れてその魅力が失われる
企業はなによりもアイデアであり、アイデアを生むことのできるのは個々の人間だけである。勇を鼓して自ら思考し、既成観念にあえてそむける人なくして、その企業の成長と繁栄は望めない
私は仕事をしているとくつろげる。何もしていなかったり、訪問客の相手をしていたりすると疲れる
私は憧れの人になれないけど、私は私になれたし、よかった
若さと年齢は無関係
詩人にとって最大の悲劇は、誤解によって賞嘆されることだ
憎しみや苦しみのない世界があるからお前来ない?って言われたら、「俺はいかない」って言うわ
女が何を考えているのか、すっかりわかれば、男は何千倍も大胆になるだろう
国が無くなっても自由に生きられるよ。国なんていう考え方に縛られているのは人間だけだ。
最も美しい主題は君たちの前にある。なぜといえばそれらのものこそ君たちが一番よく知っているからである
この街は牢獄や……。俺が塀の外に出られんのは いつなんやろな兄弟……
世の中で生きてるうちに起こるほとんどのことは僕にとってたいしたことじゃない。それよりも1回のロックンロールコンサートの方が大きい。1枚のCDを聴くことの方がよっぽど大事件なんだ
好奇心と衝動は音楽を作る上でめちゃめちゃ大事
仕事は人間に必要だ。だから人は目覚まし時計を発明した
音楽やる上では、リアクションしかない。だからパッて出したものに対して、リアクションする。その繰り返しで、完成できる。
その人がいい趣味をしてるかどうかを見極めるのは簡単だ。絨毯と眉毛がマッチしているかだ
他人のためにやるんじゃないよ。自分がやりたいからやるんだ。
恋の始まりは瞬間でも、つきあいが長引くかどうかは、美醜よりも人間味にかかわる問題だ
創造の泉を自分の内に持っていれば、書きたいものを書き続けられる
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ
友情は、喜びを二倍にし、悲しみを半分にしてくれる
今日はジョン・レノンの命日。家に帰ってイマジンを聴く
(ゲーム好きになったきっかけは〉東京大のマージャン部に所属し、後に厚生省などに務めた公務員の父と、東京女子医大出身の母の影響が大きい
When you’re drowning, you don’t say ‘I would be incredibly pleased if someone would have the foresight to notice me drowning and come and help me,’ you just scream.
溺れている時は「誰か、溺れているのに気づいて助けてくれることを考えてくれたら嬉しいです」とは言わず、ただ叫ぶだけだよ。
いつまで出来るか分からないことだし、毎回これが人生最後でも後悔しないというツアーをやりたくて生きているから、今回も長ければ長いほどいいんですよ
さっき決めたんだーどうしてもどうしてもどうしても笑顔じゃいられない時以外は、笑っていようって
インスピレーションは常に存在する。見つけに行くんだ
なんばHatch?…へんななまえ。(06年THE BIRTHDAYライブにて。ちなみにこの日、まともなMCはこの一言のみ)
”世界”というのは自分の中にあるんです
(身長・体重・胸囲は?)168cmぐらい、50kgそこそこ。胸囲は僕に抱かれてみて判断しろ
嫌な事は3秒で忘れる
確信を持つこと、いや確信を持っているかのように行動しなさい。そうすれば次第に本物の確信が生まれてくる
生きたくても生きれねぇ奴がいるんだって そんなんも考えないで生きてる気になんなって
学とはならうということで、すぐれた人物の立派な行いを習い、みずからもそれを実行していくことである
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
ミスというのはほとんどいつも神聖な特徴があって、決して修正しようとなんてしてはいけない
誰でも自らの強みについてはよく分かっている。だが、たいていは間違っている。わかっているのはせいぜい弱みである。それさえ間違っていることが多い
戦争は戦争を養う
最終的な完成形を頭の中でイメージしないで闇雲にキーボードを叩いても良い作品は生まれない
いま大戦中でもないのに、人に「どっちなんだ!?右なのか、左なのか」と問うこと自体、ナンセンスだとは思います
お前は自分しか信じちゃいない。自分以外の人間を心から信じれない。だから人から愛されないんだ。
盗作は情けない
今の音楽の置かれてる状況の事とか、悲しくなっちゃう所がありますよね。パソコンで150円で買えるとか、若い頃の自分にとって凄い高かった、3000円とか2800円っていう感覚、その感じがもう無いっていうのは、なんかちょっと悲しいですね。
例えば勉強ができるから偉い、運動ができるから偉い、友達と仲良くできるから偉いとか、なんかあるんだけど、ロックンロールを聴いた時に何もしなくても偉いんだと思って。
DQのスライムは可愛いんだよね。これで僕の基本的な音楽の方向性も決まったなぁという感じ
明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう
カニバリズムは最も明確な優しさの表現のひとつだ
やった分しか、返ってこない。適当にやっていて、超ラッキーでこんなすごいことになっちゃいましたってことは絶対ないよ。そんなに甘くないから。
そもそも老人力とは、転んでもただでは起きない力のことである。というか、そもそも老人とは、人が間断なくゆっくりと転んでいく状態のことなのである。気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常。例外はない。時期のずれや度合いの違いはあるにしても、人類の全員がゆるゆると、やんわりと、気がつけば転んでいる状態なのだ
俺は今日、アンタの為に唄う。ロックに世界を変える力はない。でもロックが一人一人の人間の心に起こすうねり、そのパワーは計りしれない。俺はその力を信じて生きる
(18歳の頃)もしかしたら現実逃避したかったのかな
私は死ぬまで、死ぬことについて、そして生きることについて、考えていると思う。
上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。
上手い歌なんか歌いたくないんだよな。いくらでもいるし。
調子が良くなかろうが、ノルマを達成するように進めていかなければこなしきれない
NUTOPIA has no land, no boundaries, no passports, only people.
ヌートピアには、国土も国境もパスポートも持たない。人々だけだ。