何を取られたら死ぬかっつったら、やっぱ「唄う事」なんじゃねぇかなと。
全部は混沌としてるから面白い
我々は決して悪を選ぶことが出来ない。我々が選ぶのは常に善である
何よりも辛いのは、永遠に完成することがないということだ
楽しくなかったら絵なんか描きませんよ
歌だってそうなんだ。歌唱力がうまいへたではなくってね、ちゃんとあなたのところに飛んでいくようなメロディを歌いたい
あせってはなかったね。いつでも出来るし、やり始めたら一瞬だって思ったから
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
子どもが大人になった時に、母が自分との時間を犠牲にしてまで、何を作っていたのか。知られた時に、恥ずかしくないもの、単純にわかるものを残したい。
ものがそこにあるという尊厳。これはいったいなんだろう。ただあるというだけなのに
僕は成り行きですね。でも、怠けないと思う。大好きだから
人間にとって成長ないし発展とは、何に対して貢献すべきかを自らが決定できるようになることである
If everyone demanded peace instead of another television set, then there’d be peace.
もしすべての人がもう一台のテレビよりも平和を欲すれば、きっと平和は実現する。
学問は、ある人にとっては神々しい女神であり、他の人にとってはバターをくれる有能な牝牛である
音楽にはいろんな力がある
俺は決めたんや。何が正しくて 何が悪いか分からんこの街で誰よりも楽しく 誰よりも狂った生き方 したるってな
声が出なくなっても僕は(ロックンロールを)止めないなと思った
(ゲーム音楽は)何回聴いても飽きない曲でないといけない
泣きそうなときこそ、泣くのをグッとこらえた分だけ、弱くなるような気がする。だから、泣きたいときはないていいんだよ。
When we do the best that we can, we never know what miracle is wrought in our life, or in the life of another.
ベストを尽くしてみると、あなたの人生にも他人の人生にも思いがけない奇跡が起こるかもしれません。
馬鹿なら馬鹿ほどカッコええ。駄目なら駄目ほどカッコええとか、そういう世界ってあるんよ
長く生きてるほうが絶対おもしろいよ
変わるっていうのはそんな大きな話じゃなくて。今日の夜から、母ちゃんにありがとうって言ってみるとか、言えなかったひと言を言ってみるとか…。100年後、ここにいる全員がいないから、たぶんね。それぐらいあっという間のことなんだよ。
東芝で電話番しながら、すごいハッタリ言ってました。「やれば売れるって誰に言ったら分かってくれる?何でも歌うよ?社長呼んできてよ!!」って。
世の中の物事には似たようなものが満ちあふれているわけで、手探りでいく文章とはその似たようなものを飛び石伝いに踏んで渡って行くようなことである。似たようなものをいくつも乗り換えて渡って行くうちに、探しているものの形に次第に近づいていく
あんたがたが俺の財産だ。俺達の誇りだ。それで生きていられるんだ。いっつも助けられっぱなしで申し訳ねぇと思う。精一杯作曲する。本当にありがとう
僕らはユーモアがないものはどうしても楽しめないんだ。何があってもどこかにユーモアがないと堅苦しくて、そこの場所に居づらくなる
人間一人ひとりを見ると、みんな利口で分別ありげだが、集団をなせばたちまち馬鹿が出てくる
我々は自分たちを巡る奥深い知られざる者の真ん中にいて、絶えず昏迷する
九州は暑いね。君らはこんなあったかい所に住んでるけど、北の寒い所に住む子らとは人生が違うんだよ。例えば……気温。(福岡ライブにて)
芸術において不道徳は存在しない。芸術はつねに神聖である
ドブネズミが美しいとわかんねえ奴はたいしたことねえ。
内を見るよりも外を見るほうが易しい。しかもそのほうが賢い
書いたり発したりすることも大切だけど、今必要なのはちゃんと耳を傾けることなんじゃないかと思います。読むこと、感じること、と言い換えてもいい。受け取ること。吸い込むこと。それを温めること。そのうえで書くこと、発すること。それをまた、お互いによく聞くこと。俺もできてませんが…。
自分の人間力なんて分からないし、そこで勝負しようなんて思ってないんだよね
カメラっていうのは難しいんですね。湿気が一番良くないんだけど、乾燥しすぎても良くないらしい。湿度調整する装置がありますけど、あれで安心しても良くないらしいとか。やっぱり、使っているのが一番良くて、しまい込むのが一番良くないんですね。人間と同じなんですね。人間だって引きこもってばかりじゃよくないしね
焦点の定まった明確な使命がなければ、組織はただちに組織としての信頼性を失う
I long to accomplish a great and noble task, but it is my chief duty to accomplish small tasks as if they were great and noble.
私は素晴らしくて尊い仕事をしたいと心から思っています。でも私がやらなければならないのは、小さな仕事をも素晴らしくて尊い仕事と同じように立派にやり遂げることなのです。
誰のようにもなりたくない
一生懸命考えたり思ったりしてわからなくなって、最後の最後のところで逃げ場のないところまで追い詰められて、だからロックンロールをやってる気がするんだよ
ひらめくまで待つ
この曲はもう一回は出来ねぇんだ申し訳ねぇ…出来ねぇなぁ。だけど俺たちとお前らで出来ないことが、出来なかったことがあってもいいじゃん。次はうまくやろうぜ
時間は私たちに残された数少ない大切なものだ
The highest result of education is tolerance.
教育の最高の成果は寛容さです。