他人のためにやるんじゃないよ。自分がやりたいからやるんだ。
愛することは、愛されること
今日は本当に最高じゃ。どうやら、この鉄の檻(おり)は人の心までも縛れんようじゃな。
言いたいことは言う。 その時は心を込めて言う。
人生には不愉快な事柄が多い。だからこれ以上、不愉快なものを作る必要はない
今が楽しいかどうかは自分が今を楽しんでいるかにかかっていること 目の前にある大事な事 見失うほど未来に目をやってしまうのはとても愚かな事
最強頑張っている人を見ると泣きそうになる。かっこよくて。俺もああなりたい
行動がすべての成功の鍵だ
他人を、誰かを愛するという行為は、全ての可能性の始まりだと思っている。
目標に達するまでの道筋を多くしないこと
出会わなければ良かった出会いなんてきっとない…ないよ。
恋の始まりは瞬間でも、つきあいが長引くかどうかは、美醜よりも人間味にかかわる問題だ
As usual, there is a great woman behind every idiot.
いつだってバカを支えているのは偉大な女性だ。
現代の若さの最大の悲惨さはもうそれに属さないということ
理論というものは現実に従って変化していく
True happiness… is not attained through self-gratification, but through fidelity to a worthy purpose.
真の幸福は、自己の快楽によって達成されるのではなく、価値ある目的への忠誠心によって得られるのです。
(それぞれの曲に色んな人物や設定を想定しているのですか)場面は変わりますが、一人称はずっと同じイメージです
リーダーは尊敬されるが、必ずしも好かれるとは限らない
成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である
常に悲しみを要求する人生に対して、僕らにできる最上のことは、小さな不幸を滑稽だと思い、また大きな悲しみをも笑い飛ばすことだ
1.必ずできると信じろ2.限界を越えろ3.「その時」を待つな4.行動しろ5.正しく問え6.ジャッジせず、隠された美を見ろ7.遅すぎることなんてない
音楽が自分のすべてです
Trying to please everybody is impossible – if you did that, you’d end up in the middle with nobody liking you. You’ve just got to make the decision about what you think is your best, and do it.
みんなを喜ばせようなんて不可能だよ。そうしたところで、結果は誰からも好かれないで終わるだけさ。
青春小説、青春映画っていうのがあるんだから、青春音楽っていうのもあっていいんだ
The more I see the less I know for sure.
知れば知るほど、分からなくなるものだ。
何よりも辛いのは、永遠に完成することがないということだ
恋はその始まりがいつも美しすぎる。だから結末が決して良くないのも無理はない
何かを表現していく人間にとって、自分の拠り所を気分に置いてしまうのは危ういこと
女性は行動するより前にこうしよう、と考えることがあまりない生き物なんじゃないかと思うんです。先に手が出るというか、体で感じて体で動くっていう
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
何を生命と呼ぶか。あらゆる意味から君を激動させるもの、君を突き貫くもののことである
過去のリーダーの仕事は「命じること」だが、未来のリーダーの仕事は「聞くこと」が重要になる
それしかないんだから。腹をくくって、あきらめて。そこに行き着くまでにいっぱい考えればいいと思うし、失敗もすればいいと思うんだよ。
ありとあらゆる感覚を総動員させ、自分を限界まで追い込んでいく
この曲はもう一回は出来ねぇんだ申し訳ねぇ…出来ねぇなぁ。だけど俺たちとお前らで出来ないことが、出来なかったことがあってもいいじゃん。次はうまくやろうぜ
「とりあえず、テレビのドラマに合った曲を書かなきゃいけない」とかって音楽の価値を下げることだと思う
”世界”というのは自分の中にあるんです
勝手に誰かと比べられて、色々決め付けられるのってどう考えても悔しいな
どんどん、くだらなくなっていってる。音楽もTVも低能になっていってる。殺人も犯罪も短絡的になっている。警察は庶民を守ってはくれなくなった。
基本的に私は家の中で曲を作る
今までやってきたことを、ひとりひとりが一所懸命やることだよ
Life is very short and there’s no time for fussing and fighting, my friends.
人生は本当に短い。空騒ぎしたり、争ったりする暇なんてないんだ。
自分が自分自身に出会う、彼女が彼女自身に出会う、お互いが相手の中に自分自身を発見する。それが運命的な出会いというものだ
私は対象を見えるようにではなく、私が思うように描くのだ
芸術は悲しみと苦しみから生まれる
生まれたからには、生きてやる。
Life is what happens to you while you’re busy making other plans.
人生とは、人生以外のことを夢中で考えている時にあるんだよ。
女の顔はキャンバスだ 毎日女は少しだけ若い自画像をそこに描いている
大人になって大好きな人ができて、今まで男の子とチョメチョメしてきたのがリハーサルだったのかと思うぐらい、「私はこの人のために、経験や知識やこれから学ぶこと全部を捧げなければいけない。捧げるべきなんだ」って心に決める。すごく本能的に感じるんですよね
人を掴むのはコンセプトの面白さじゃなくて、それを実行に移している瞬間のテンション
仕事のやり方を変えるのではなく、仕事の意味を考えなさい
芸術家とは自分のやっていることに喜びを覚える人のこと。だから、すべての職業に芸術家がいるのが望ましいのだ
Before Elvis, there was nothing.
すべての始まりは、エルヴィスだった。
All you need is love.
愛こそはすべて。
「最近バンドの調子がいいですね。」とか会ったこともない奴に言われる機会が増えました。そういう奴らには、これからも「おめー誰だよ!!??」ってやっていくんで、皆さんよろしくお願いします
人生山あり谷ありでさぁ、今は山にいるかもしんねぇけど、いつかは絶対に谷になるんだ。お前らも絶対辛い時期があって、楽になりたいって思うときがあると思う。そういうのにあったときってさ、すーげぇいい人になっちゃうんだよ。もう傷つきたくないって思って、周りから愛されるようないい人に・・・でもそれって罠だから! いつまでも、何かに対抗する牙は捨てちゃなんねぇ。牙を抜くんじゃねぇぞ、牙を磨いとけよ! 最後まで油断すんなよ
抽象画なんてものは無い。とりあえず描き始めて、それから現実の痕跡の全てを排除していくのだ
企業はなによりもアイデアであり、アイデアを生むことのできるのは個々の人間だけである。勇を鼓して自ら思考し、既成観念にあえてそむける人なくして、その企業の成長と繁栄は望めない
お前らの人生がライブハウスみたいだったらいいなぁ。おされたり、ぶつかり合ったり、倒れちゃったりして、でも自分の力で立ち上がったり、時には周りの人に助けられたりしながら起き上がって、次の瞬間にはものっすごい笑顔で前を向いてる。お前らの人生がそんなだったらいいなぁ
デビューした時は、前途多難だなぁっていう感じでしたね。決して華々しい感じじゃなかった
少なくとも自然は、生命を更新するためにのみ死を役立てます
何事も、上手く進まないときは、停滞の時期ではなく、変化の時期だ。
俺がとりたいのは100点じゃないんだ。ロックンロールが100点満点だとしたら10000点くらい取りたいんだ。
新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)
綺麗に生きるなんて、誰ができるんだ
自分の個性に 自信を持てよ。そうすりゃあ自分好きになれる。姿形よりも 自分って人間を。磨いて輝る 美しさを
俺は俺でしかない。BUMP OF CHICKENはBUMP OF CHICKENでしかない。いつの時代でも。そういうことを強く目指している。
電子辞書は確かに早く正確に引けるが遊びがない。紙の辞書は、引いた語句の両脇の語句が視界に入る。この種のノイズが文化を生む
なんかやろうと思えば、何でもできるもんやねー
芸術が愛らしいものであってなぜいけないんだ?世の中は不愉快なことだらけじゃないか
幅を広げたかったら、知性を磨くことと本当の修羅場をくぐり抜けること
人生に命を賭けていないんだ。だから、とかくただの傍観者になってしまう
我々は何をするにも、常に自分自身に問わなければならない。もし皆がそうしたら、どんなことになるだろうと
組織のマネジメントとは、凄い人材を入れることや改新的なサービスを導入する事のように思われているが、一番重要なのは、今ある人材と資産で何ができるかを考えることである
ドレミファソラシドの中で泳ぎたかった。空白の中にリズムを置いていきたかった。音符のない空白の中にこそリズムを感じたかった。
すべての偉大な画家はみな空間を探ります。厚みの観念の中にこそ彼らの力は宿るのです
なんで嫌な時に笑ってんだよ。なんで悲しいのに笑ってんだよ。泣きたい時は泣いて、笑うときにバカみたいに笑えよ
芸術家を何とお思いか。画家なら目、音楽家なら耳、詩人であれば心に抒情、ボクサーなら筋肉のほかに何も持たない愚か者とでもお思いか。それはとんでもない勘違い。芸術家はそれだけでなく、政治的な存在でもあり、世の中の悲しみ、情熱、あるいは歓びにもつねに関心を抱き、ただその印象に沿って自らを形作っている
いいよ。行っちまえよ。何処へでも。何処にでも届くように唄ってるからさ。
さみだれの かぎり有りとは しりながら 照る日をいのる こころせはしき
絵を描くのは美的活動ではない。この敵意に満ちた奇妙な世界と我々の間を取り次ぐ、一種の魔術なのだ
思い出すのは、あんまよくないよ
大人のくせに子供と同じような人間ばっかりになっちまったんじゃねえのか。
プロの音楽家を目指すなら音楽理論と感受性が必要
妄想と勘違いでロックンロールは転がり続けてるんだから、これを解放しないことには何も始まらない。
若さと年齢は無関係
成功する企業というのは、「問題」ではなく、「チャンス」に目を向けている
創造性の最大の敵は良きセンスだ
紅葉ってさぁ、葉っぱなの木なの?」(05年夏フェスにて)
人生で最もすばらしい癒し、それが愛なのだ
曲って自分の子供みたいなもんでさ、自分から生み出したものだけど喧嘩して遠ざけたり、仲直りしたりして、時には向き合うことができなくなったりもして。
マラソンランナーと一緒で、長距離を走り抜くにはペースを崩さないこと
俺以外のメンバーってのはすごいいいヤツでさ、見てて眩しいんだ。誰見てても眩しいんだ。それはうちのスタッフ、ファンもそう。嬉しいし、最高なんだけど、自分が最低の人間だなって思わされる
スタイルとは、複雑なことを表現するための簡単な方法だ
完璧な青写真なるものは、二重に人を欺く。それは、問題を解決できないだけでなく、問題を隠すことによって、本当の解決を難しくする
近代的になるなんて努力しなくていい。悲惨なことになにをやろうと、唯一避けられないのがことがそれだから
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して