自分の声に何かがあって、歌えなくなったとしても、作詞は続ける。
やりたい事やったもん勝ちなので全部やりたい
何があっても、賛成反対両方あるのは自然
ブルースって、どうしてブルースっていうか、知ってる?それはブルースが悲しいから…(02年RSR)
やり方を学ぶ
低気圧が僕を責め立てる。
他人を模写するのは必要なことである。しかし、自分を模写するのは哀れなものだ
「大丈夫、なにもかも上手くいく」なんて、口が裂けても言えない。でも俺が見ている世界の中で、本当に前向きな、魂が楽になれる言葉を綴ったつもり
自分自身がありのままでいられないから、ありのままであろうとする
歓びは、自然を動かす強いバネ。歓びこそは、大宇宙の時計仕掛けの歯車を回すもの
人間は精神が拡がる時と、閉じこもる時が必ずある。強烈に閉じこもりがちな人ほど逆に広がる時がくる
Walking with a friend in the dark is better than walking alone in the light.
暗闇の中を友達と歩くことは、明るい中を一人で歩くことより良いもの。
世の中には違った考え方をする種族がいる
基本的に全てのキャラクターは、レベル99まで上げます(※自身が無類のゲーム好き)
んだ。学びは終わらない。んだ。
自然は無限に分割された神である。神と自然は、完全に相等しい二つの偉大な力である
芸術愛は真の愛情を失わせる
お客が来なくなったらバイトすりゃいい
たとえこの人生が負け戦であろうと、いずれにせよ僕は「良い戦い」をしたい
99回倒されても、100回目に立ち上がればよい
Part of me suspects that I’m a loser, and the other part of me thinks I’m God Almighty.
自分が負け犬じゃないかと思う一方で、全能の神のように感じる自分もいるんだ。
何があっても、賛成反対両方あるのは自然。
毎朝起きるたびに、私は最高の喜びを感じる。「サルバドール・ダリである」という喜びを
大事は寄せ集められた小事によってなされる
煮詰まったらドラクエやる
結局はひたすら考えるしかないという心境になっている
熱帯の夜の静寂の中で、私が私の心からの囁きと柔軟な音楽を聞くことができます
死に方は生き方、生き方は死に方。
自分の中で一度燃え上がった想いというのは、止めることが出来ない
勇敢な男は自分自身のことは最後に考えるものである
常に100%満足できる作品を作るべきだと思うし、そうすることが俺らの音楽を待ってくれる人たちへの最高の礼儀だと思うんですよ。
仕事は点ではなく線だ
人と同じものが嫌とか、そういうのはあまりない。自分が好きなものを集めてたら、人と同じにはならないでしょう?
All the world is full of suffering. It is also full of overcoming.
世界は苦しみで満ちています。しかし同時に、克服の光も満ちています。
(曲を)作ること自体が究極のセラピー
真摯さはごまかせない
生まれる前からあなたの側にいた曲です
私は日頃悩んでる事が作品になって、日記みたいなもんなんだけど……
どうにもならないことなんて、どうにでもなっていいこと。
もしもイライラしてたり、つまんねえなと思ってたら、チャンスだよ
今熱烈に恋してなくたって、すげぇ好きだった人いたことのない人はいねぇと思うんだ。だから何が言いたいのかっていうと…。あんたがたは好きな人のために歌ってください。俺は今日、あんたがたのために歌う
孤独の中では何もできることはない
真の芸術家とは、喜びのために仕事をする唯一といってよい人達だ
「やさしくなりたい」という意思、それはすごく大切だなと思う
あなたの人生の灰色を消してごらん。そして内に秘めたカラーで彩るんだ
ミスというのはほとんどいつも神聖な特徴があって、決して修正しようとなんてしてはいけない
どんな顔の人だって輝くときはとてもいい顔だ。どんな美形だってつまらない人間では、それほど美しくもないぜ。
できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である
私は芸術でも何でも、全部がエロビデオみたいに受け止めてもらえればいいって思ってるんです。グッとくるか来ないかっていう、ただそれだけ
この国の憲法九条を知っているかい。戦争はしない。戦争に加担しない。愛と平和なんだ。まるでジョン・レノンの歌みたいじゃないか。
歌詞の中にこの言葉を入れたら、昔はそれが、「面白いね」とか「馬鹿じゃね」とか、笑われて済むようなところだったのに、今はもう笑えなくなってきたところもあります(コンプライアンスが厳しくなって)
(ビートルズの音楽は)8:2くらいの割合で、暗いところか隠されているところが好き
何したっていいんだよ。自分で責任取れればいい。責任を取るっつうのは、この道で満足してるなって思えること。
芸術家というものは、自分に才能があると思うとだめになってしまう。つけあがらず、職人みたいに仕事をしてこそ、はじめて救われる
この瞬間、瞬間に、若さとか、年よりとか、力があるないとか、才能とか、金とか、あらゆる条件を超えて、その持てるぎりぎりいっぱいの容量で挑み、生きるということだ
激流にも耐えうる柱のように揺るぎない信念を心に持て
壁を見つけて超えていく……。人ってのは乗り越えることでしか成長できねぇんだ。 お前の理屈は間違っちゃいない。乗り越えるべき壁が俺だと言うのなら、付き合ってやる。二度と乗り越えようとすら思えない力の差――一度だけ味あわせてやる
人は幸運の時は偉大に見えるかもしれないが、真に向上するのは不運の時である
天才になるには天才のふりをすればいい
何もすることがないから明るく引きこもってるんだ。でも結構楽しいです
管理者は高潔な品性をもってこそ、指導力を発揮し、多くの人の模範となりうる
俺もな、お前と一緒で目の前に困ってるガキがいると放っておけない性質なんだ
We were a savage little lot, Liverpool kids, not pacifist or vegetarian or anything. But I feel I’ve gone beyond that, and that it was immature to be so prejudiced and believe in all the stereotypes.
俺たちは、リバプールの子供たちで、非暴力主義者でも菜食主義者でも何でもなかった。しかし、俺はそれを超えてきたと感じていて、偏見を持ち、全てのステレオタイプを信じることは未熟だったと思う。
私はドラッグをしない。私自身がドラッグだ
苦痛は短く、喜びは永遠である
他人を、誰かを愛するという行為は、全ての可能性の始まりだと思っている。
マンホールをずっと撮っている林丈二さんも、オートになってから奥さんに「ちょっと、あなたの写真、最近、あんまりよくない」って言われたらしいです。どっかに出ちゃうんですね。何でしょうね。自覚して使えばいいんだけど、カメラの機能に寄りかかって撮っちゃうとダメなんでしょうね。何にでもそういうことはいえますね
方向性に迷った時は僕は初めのイメージに立ち返る
ナマ身で運命と対決して歓喜する。それがほんとうの生命感
そりゃあもちろん世の中のいろんな出来事を知らないわけじゃないけど、俺たちがやりたいのは楽しくバンドをやりたいということだけ…それを手段として何か目的を達成したいと思ったことはないんで。それでも二次的なものとしてみんなの明日の朝メシがうまくなるんだったら、それより最高なことはないですよ
(それぞれの曲に色んな人物や設定を想定しているのですか)場面は変わりますが、一人称はずっと同じイメージです
全然ネガティブとかポジティブとかではなく、それ(死の存在)を知ってるから僕たちは生きてるって、そう思えたんですよね。死なないやつは生きられないわけですよ。で、生きてないやつは死ねないわけですよ、やっぱり。(死の存在について)
俺は、正直モンが好きなだけや。人の顔色うかがったりせんと。俺が、そうやからなぁ。
素晴らしい夢ほど笑われるものです。 もし、他人に自分の夢を笑われたら「あぁ、自分の夢は素晴らしいんだ」っと誇ってください。
気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常
Life is an exciting business, and most exciting when it is lived for others.
人生は胸おどるものです。そしてもっともワクワクするのは、人のために生きるときです。