失敗者が何をして失敗したかよりも、成功者が何をして成功したかを学びなさい
雨が降るのは聞こえるが、雪が降るのは聞こえない。軽い悩みは大声で叫ぶが、大いなる苦悩は沈黙する
手を伸ばせば掴んでやるよ。掴んだら離さねぇぞって自信はある
お前は自分しか信じちゃいない。自分以外の人間を心から信じれない。だから人から愛されないんだ。
書いたり発したりすることも大切だけど、今必要なのはちゃんと耳を傾けることなんじゃないかと思います。読むこと、感じること、と言い換えてもいい。受け取ること。吸い込むこと。それを温めること。そのうえで書くこと、発すること。それをまた、お互いによく聞くこと。俺もできてませんが…。
(スーツもシャツもネクタイも黒だったので「真っ黒だね!」と客に言われた後)ああ、黒人だからな。(97年TOKYO COOL CAMP)
自分は燃え尽きることは一生ない
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う。
苦しい時には、自分よりもっと不幸な男がいたことを考えよ
最も重要なことから始めなさい
流行なんて、文字どおり流れていく
プロの音楽家を目指すなら音楽理論と感受性が必要
僕は死なないと思いながら死ぬんだろうな。
言葉っていうのは、感覚に1番近いものを当てはめるだけだから感覚が伝わるわけじゃないんだよね。自分の心の中で生まれた感情・感覚に、1番似合った服を着せたものが言葉だから。
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。
本当に死んでもいいくらい好きって奴は、認められないなんてことで不平を言わないよね
誰のために創るんだろう。考えたことあるか。自分のために?そんなの甘っちょろいよ。植木づくりでもやるんならそれでいいんだ。金のために?だったら創るより早いやり方がいくらでもあるだろう
これからは自分の為に歌おうと思います。 俺が俺であることを好きでいるとその日はすげぇー楽しいのね。でも俺が俺であることが嫌になってしまうと、その日1日もぅ何もかもが駄目なわけ。俺はかっこよく生きたいです
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ。
みんなの前で歌わんかったら下手になる
私は、人生の岐路に立った時、いつも困難な方の道を選んできた
やりたい事やったもん勝ちなので全部やりたい
自分自身がありのままでいられないから、ありのままであろうとする
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば
失敗する子が減ったかも知れない。安全な道を選びがちだけど、危険な道ほど行ってみようって思う気持ちも大事。
ミスというのはほとんどいつも神聖な特徴があって、決して修正しようとなんてしてはいけない
99回倒されても、100回目に立ち上がればよい
And so this is Xmas for black and for white, for yellow and red, let’s stop all the fight.
黒人そして白人のための、アジア人そしてアメリカ先住民のためのクリスマスなんだ。すべての戦いをやめよう。
僕は口が裂けても、諦めるなどとは言わない
歌詞の中にこの言葉を入れたら、昔はそれが、「面白いね」とか「馬鹿じゃね」とか、笑われて済むようなところだったのに、今はもう笑えなくなってきたところもあります(コンプライアンスが厳しくなって)
「桃太郎ってどこにいるの? 山? (客:『家にいるよ!』) 今度見せて。」(岡山ライブにて)
反者から学ぶ事はたくさんあるけど本当に大事なのはそっから先に行く事だ
破壊こそ創造の母だ
I think our society is run by insane people for insane objectives.
僕らの社会は、ばかげた目的のために、あきれた人々によって動かされている。
What I am looking for is not out there, it is in me.
探しているものは外になく、自身の中にあるものです。
重要なことは明日何をするかではなく、今日、何をしたかである
Character cannot be developed in ease and quiet. Only through experience of trial and suffering can the soul be strengthened, ambition inspired, and success achieved.
人格は、楽で平穏無事ということのうちには発展させることができない。試練と苦難の経験を通してのみ、魂は強化され、展望は明快にされ、野望は刺激され、そして成功は達成される。
企業はなによりもアイデアであり、アイデアを生むことのできるのは個々の人間だけである。勇を鼓して自ら思考し、既成観念にあえてそむける人なくして、その企業の成長と繁栄は望めない
創造の泉を自分の内に持っていれば、書きたいものを書き続けられる
コミュニケーションで一番大切なことは、相手が口にしていない言葉を聞き分ける力である
自分の中にどうしても譲れないものがある。それを守ろうとするから弱くなる。そんなもの、ぶち壊してしまえ!
アホくさ。喧嘩すんのは結構やが、もしウチのシマに入ってきたら・・・そん時は怪我するだけじゃすまへんで。
新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)
過去のバンドの名前や音楽を具体的に挙げて、こういうふうにしようと話し合ったことはない。やりたいときに、やりたいことを、やりたいようにやる。そんな自由さを失わずにいこう、みたいなことは話したけど。
生命の一分が過ぎていく!それを在るがままに描き、それをなすためにはあらゆるものを忘れよ!そのものになりきれ・・実際に見るもののイメージを与えよ
結局ね、夢はみんなもってると思うんですよ。だけど、その夢の見方としてね、ただボーっとそれこそテレビで見てるだけで『あぁ、こんな事いいなぁ』みたいな見方と、それから実際にやってみようとして夢の実現に一歩近づくために何か行動をおこす。
何を取られたら死ぬかっつったら、やっぱ「唄う事」なんじゃねぇかなと。
だいたい世の中にある「もの」って用件のあるものですよね。でも、単に「もの」を道具としてみるのではなくて、ものの見方の楽しさを感じて欲しいと思います。こういうのってフィールドワークなんです
学問は生涯を通じて心掛けねばならない
なんでもいいから、まずやってみる
子供の頃からやりたいことは変わってなくて、それができるようになるのが大人
パンのための学問
悪行の呪いは、絶えずそれが悪を産まざるをえないところにある
人間、しがみついてでも、這いつくばってでも、生きることに価値があるんだ。分かるか?
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
僕らは全然清く正しくない だからってコソコソはしたくない コントロールできないことなんて山ほどあるよ 笑顔だけは失くさないでくれ たとえ誰かに罵られてもさ 僕はそういうとこが好きなんだ そいつらに中指立ててあんたらみたいにはならないよって言ってやろうぜ
人間おのずから用に適する所あり、天下何ぞなすべき時なからむ
自分を実際そうである以上に見たがったり、また見せようとしたり、あるいは逆に、実力以下に感じて卑屈になってみたり、また自己防衛本能から安全なカラの中にはいって身を守るために、わざと自分を低く見せようとすること、そこから堕落していくんだよ
現在持っているものに満足しない者は、持ちたいと思っているものを手に入れたところで、満足しないだろう
Count your age by friends, not years. Count your life by smiles, not tears.
年ではなく友人で年齢を数え、涙ではなく笑顔で人生を数えようよ。