スポンサーリンク
甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

ただ大人たちにほめられるようなバカにはなりたくない

久石譲

感覚って信じてます? 僕は感覚なんて全く信じていない

ジョン・レノン(John Lennon)

I think our society is run by insane people for insane objectives.

僕らの社会は、ばかげた目的のために、あきれた人々によって動かされている。
岡本太郎

君はあなた自身を創造していると思いなさい

久石譲

若い内から理論でがんじがらめになってのたうち回る癖をつけろ

岡本太郎

信念のためには、たとえ敗れると分かっていても、おのれを貫くそういう精神の高貴さがなくて、何が人間ぞと僕は言いたいんだ

宇多田ヒカル

どうしようもないことをコントロールしようとする気持ちが少ないのかも

ジョン・レノン(John Lennon)

Everything is clearer when you’re in love.

恋に落ちたら、何もかもがクリアになる。
ロダン(Franois-Auguste-Ren Rodin)

彫刻は、凹凸の術である

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

組織に働く者は、組織の使命が社会において重要であり、他のあらゆるものの基盤であるとの信念を持たねばならない。この信念がなければ、いかなる組織といえども、自信と誇りを失い、成果をあげる能力を失う

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

親切ではないけど、やさしい。丁寧ではないけど、やさしい

フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller)

自分自身によかれと思う者は、好ましく心やさしい妻をめとるがいい。さもなければ、いっそめとらぬがいい

赤瀬川原平

日本人はやはり全員が五、六歳か、もしくはたんなる訴訟の素材なのだ

ヘレン・ケラー(Helen Keller)

Life is either a great adventure or nothing.

人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか。
甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

憎しみや苦しみのない世界があるからお前来ない?って言われたら、「俺はいかない」って言うわ

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

周りからどんなにバカに見られたって俺らが楽しけりゃ俺らの勝ちだよな

サルバドール・ダリ(Salvador Dali)

絵画というのは手で作った写真だ

ポール・ゴーギャン(Paul Gauguin)

見るために、私は目を閉じる

あいみょん

生きているうちに天才って言われたい

フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller)

神は勇者を叩く

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

最強頑張っている人を見ると泣きそうになる。かっこよくて。俺もああなりたい

すぎやまこういち

子どもの頃は、おもちゃよりもレコードを買ってもらう方が嬉しかった

ルノワール(Pierre-Auguste Renoir)

芸術が愛らしいものであってなぜいけないんだ?世の中は不愉快なことだらけじゃないか

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

成し遂げたいことに必要な条件を、明確に把握すればするほど、達成される確率は高まっていく

アウエルバッハ(Auerbach)

雨が降るのは聞こえるが、雪が降るのは聞こえない。軽い悩みは大声で叫ぶが、大いなる苦悩は沈黙する

椎名林檎(東京事変)

日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか。

ヘレン・ケラー(Helen Keller)

We could never learn to be brave and patient, if there were only joy in the world.

もしもこの世が喜びばかりなら、人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

前の方にいようが、そんなの関係ない。俺はそんなにやわに唄ってないからさ。

ポール・マッカートニー(Paul McCartney)

I used to think that anyone doing anything weird was weird. I suddenly realized that anyone doing anything weird wasn’t weird at all and it was the people saying they were weird that were weird.

かつて私は何か奇妙なことをしている人は全員奇妙だと思っていた。突然気づいたんだけど、実際には何か奇妙なことをしている人はまったく奇妙ではなくて、彼らを奇妙だと言っている人こそが奇妙だということに気づいたんだ。
チバユウスケ(THEE MICHELLE GUN ELEPHANT, The Birthday)

(名古屋の「な」はどういった字か、と客に確認した後)「何だよっ、知らねえよ!大体なー、『名前が古い屋根』だぞ? 何なんだよ?! ……『名前が古い屋根』って…シャチホコ? …で、シャチホコってなんだ? コイか? 」(名古屋ライブにて)

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

コミュニケーションで最も大切なことは、相手の言わない本音の部分を聞くことである

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

「大丈夫、なにもかも上手くいく」なんて、口が裂けても言えない。でも俺が見ている世界の中で、本当に前向きな、魂が楽になれる言葉を綴ったつもり

ポール・セザンヌ(Paul Czanne)

自分の強さを実感している人は、謙虚になる

フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller)

人生において、諸君には二つの道が拓かれている。一つは理想へ、他の一つは死へと通じている

あいみょん

自信のあるものは「自信があります」ということが大事

ポール・セザンヌ(Paul Czanne)

いつでも大空が、自然の果てしないものが私を引きつけ、喜びをもって眺める機会を私に与えてくれる

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

芸術は悲しみと苦しみから生まれる

ヘレン・ケラー(Helen Keller)

The most pathetic person in the world is someone who has sight, but has no vision.

世界で最も哀れな人とは、目は見えてもビジョンのない人です。
赤瀬川原平

美術館はちょっとまとまり過ぎてる感じで、博物館的な世界には思わぬものがあるんだよね

すぎやまこういち

若い時から優れた作品に触れることが重要

野田洋次郎(RADWIMPS)

みんな同じなんだよ。大人も子供も、上も下もなくて、ただ同じ地面の上にみんな立ってるだけで。そういうことが、28になってわかった気がする。だから、みんなも長生きしてさ、精一杯生きてください。

ジャン・コクトー(Jean Cocteau)

本物の涙は、悲しい一ページからではなく、見事に置かれた言葉の奇跡から引き出される

すぎやまこういち

最終的な完成形を頭の中でイメージしないで闇雲にキーボードを叩いても良い作品は生まれない

フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Willem van Gogh)

私は絵の中で、音楽のように何か心慰めるものを表現したい

桐生一馬(龍が如く)

どうだ。内地の腰抜けのオッサンのパンチは痛かったか?

ジャン・コクトー(Jean Cocteau)

詩はなくてはならないものだ。ただそれが何のためにあるのかを知ってさえいればなあ

真島吾朗(龍が如く)

ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な・か・み・さ・ま・の・い・う・と・お・り…決まった… 赤や…!

あいみょん

インディーズの頃は、有名になって注目されたいとか、めっちゃ広い家に住みたいということが活力になってて

椎名林檎(東京事変)

個人としての嗜好が投影された「普通にそのままのもの」っていうのがあるべきだと、私は思ってしまう

岡本太郎

愛をうまく告白しようとか、自分の気持ちを言葉で訴えようなんて、構える必要はない。きみの体全体が愛の告白なのだ

フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller)

人間は明日の朝に対して、何がしかの恐怖と希望と心配を持たずにはいられない

フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller)

人間を偉大にしたり卑小にしたりするのは、その人の志である

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

ツアーなのにウィークデーに東京に戻ってくるのは、旅している感じが全然しないんだよね。車で走り回って、その土地の美味くて安いものを探しにいく。夜はそこで待っている仲間たちと音楽を楽しんで、酒を飲んで寝るみたいな3ヶ月。こんな人生、なかなかないでしょう

忌野清志郎

君がもしも君の音楽を信じていて、自分の作り出す音をみんなに聴いて裕しいと思うなら、それを続けるべきだ。誰に何と言われようと最高の音楽なんだろ?

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

無茶苦茶だよ。熱だけしかなくてさ、意味はないんだよ。

赤瀬川原平

だいたい世の中にある「もの」って用件のあるものですよね。でも、単に「もの」を道具としてみるのではなくて、ものの見方の楽しさを感じて欲しいと思います。こういうのってフィールドワークなんです

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

偽物が本物に変身する瞬間がある

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

この世の中すっげー頑張ってる奴らが上手くいかなかったり、だからとにかく俺達はまだまだこの世の中にぶっ壊したいものがたくさんあって、そういう奴らに中指立ててやっていくつもりなんで、またライブ見にきてやってください

チバユウスケ(THEE MICHELLE GUN ELEPHANT, The Birthday)

新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)

サルバドール・ダリ(Salvador Dali)

悪趣味とはクリエイティブなもので、生物学を知識で操るようなもの

ヘレン・ケラー(Helen Keller)

College isn’t the place to go for ideas.

大学はアイデアを得るための場所ではありません。
パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

女の顔はキャンバスだ 毎日女は少しだけ若い自画像をそこに描いている

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

リーダーは尊敬されるが、必ずしも好かれるとは限らない

橋本左内

後世必ず吾が心を知り、吾が志を憐み、吾が道を信ずる者あらんか

ジャン・コクトー(Jean Cocteau)

あなたには安らぎがある。贅沢さはない。お金が一端を握っているなんて言わないでくれ。私が提案している贅沢には、金はまったく関係ない

赤瀬川原平

運命は、むしろ降ってきたものを遊んだ方がいいのだろう。自分で選ぶとなれば運命として遊べないが、上から下りてくる運命は、むしろそれ自体を遊べる。自決できる世界は考えたら自分の範囲の狭いものだが、突然やってくる他からの運命の世界は自分よりも広い。どうも運命を遊ぶ気持ちが、他力思想の自在さに繋がっていくような気がする

ロダン(Franois-Auguste-Ren Rodin)

真実のほかに美はない

ロダン(Franois-Auguste-Ren Rodin)

情熱をもって君たちの使命を愛せよ。これより美しいことはない

真島吾朗(龍が如く)

俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

笑ってくれりゃあ本望だよ

あいみょん

綺麗に生きるなんて、誰ができるんだ

宇多田ヒカル

生きてると後悔はつきもの

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

お前らが死んでも音楽は何万年も続いていくんだよ

忌野清志郎

世の中は悪くなっている。おそろしく退化している。何も考えない人間が増えている。甘ったれたバカが増殖している

ポール・ゴーギャン(Paul Gauguin)

恋する女であれ。そうすれば幸せになれる。神秘的な女であれ。そうすれば幸せになれる

岡本太郎

自分の好きな音を勝手に出す、出したい音を出したらいい

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

いつまで出来るか分からないことだし、毎回これが人生最後でも後悔しないというツアーをやりたくて生きているから、今回も長ければ長いほどいいんですよ

あいみょん

選んだ道のその先よりも、選ばなかった道の運命を考えることの方が多い

峯田和伸(GOING STEADY、銀杏BOYZ)

言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば

真島吾朗(龍が如く)

……キスやな。キスかそれ以上のことやろな、やっぱり。歯…… 磨いとるな?六代目。

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

『自分にはなにもない』って言う人いるけど、そんなことない。コンビニの店員がいなかったら、お弁当あっためてもらえない、銭湯のおばちゃんがいなかったら、銭湯入れない。みんなやることやってる。それを誇りに持てよ!

ジャン・コクトー(Jean Cocteau)

いかなる革命も、3日目から堕落が始まる

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

あまり頭が良くない俺には、温度を低くして生きることは向いていないと分かっているから、身体を使って、燃えて生きていたいなという想いがあって

チバユウスケ(THEE MICHELLE GUN ELEPHANT, The Birthday)

九州は暑いね。君らはこんなあったかい所に住んでるけど、北の寒い所に住む子らとは人生が違うんだよ。例えば……気温。(福岡ライブにて)

あいみょん

自分を混乱させるような何かが欲しい。それによって私は新しいものを生み出す

あいみょん

(18歳の頃)もしかしたら現実逃避したかったのかな

後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)

本当に。自分は誤りのない人間だと例外化してしまうのが、いちばん恐ろしいことだなと自分を戒めます。あとは、発言や行いや考えを批判することと、人を非難することの違いを考えてます。この違いって、悩ましいんですが、結構大きいことなんじゃないかと思っていて。

赤瀬川原平

被写体に最初に出会った時の写真が一番良いんですね。うまく撮ろうとたくらんだ写真は、素直な力がなくなる

ヘレン・ケラー(Helen Keller)

Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.

決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して
すぎやまこういち

自分の感情を音楽を通じて人々の前に発表してみたいという心がなければ、作曲しないほうがいい

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

俺は最近認めてるよ。自分のなかのリベンジを

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

嫌われることは愛されることより難しい

岡本太郎

ナマ身で運命と対決して歓喜する。それがほんとうの生命感

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

ロックンロールは吐き出した瞬間と受け取る瞬間があって、受け取った瞬間に完成するものだとは思ってる。僕の出すロックンロールは僕だけでは未完成なんだよ。聴く人がいてその人の心の奥の中で完成する

桐生一馬(龍が如く)

俺は錦みてえにはなれねえよ

岡本太郎

大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは四、五才くらいの子どもだよ

すぎやまこういち

子どもの時から音楽が好きでしたので、音楽学校に行くことも考えましたが、音大の入試にパスするほどピアノが弾けませんでした(最終学歴:東京大学教育学部教育心理学科)

久石譲

作曲には、論理的な思考と感覚的なひらめきを要する。論理的思考の基になるものが、 自分の中にある知識や体験などの集積だ

フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Willem van Gogh)

僕はずっと一人ぼっちでいるせいか、人と話すと自分のことばかり話してしまう

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

僕は自慢ができることが1つあるの。それは自分の中学生時代に、リアルにパンクを体験したってこと。

スポンサーリンク