スポンサーリンク
パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

誰にも何の役にも立たないではないか。絵、展覧会──それがいったい何になる

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

いつもね 最新作が最高傑作なんだよ 僕の中ではいつもそうだよ

フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller)

青春の夢に忠実であれ

岡本太郎

人間にとって成功とはいったいなんだろう。結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか

ルノワール(Pierre-Auguste Renoir)

痛みはいつか消えるが、美は永遠に残る

すぎやまこういち

芸術家になるためには、まず自分の目や耳でよいものを感じて選びとる「審美眼」が大切

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

好きなものを作る、それだけをやるってなるとブレない

赤瀬川原平

予感というのも、努力の重なりの上に出来る、透明な上澄みのような感覚だと思う

久石譲

創造の泉を自分の内に持っていれば、書きたいものを書き続けられる

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

ほんの一秒でもいいから、俺が俺として機能したい。 全ての時間がその一秒の為に無駄になっても構わない。

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

「大丈夫、なにもかも上手くいく」なんて、口が裂けても言えない。でも俺が見ている世界の中で、本当に前向きな、魂が楽になれる言葉を綴ったつもり

赤瀬川原平

絶対に言えるのは、時間が経つとワインと同じで良くなるんです。少々の時間じゃだめだけどね、100年後とかね。何でもない写真でも100年経ったらすごく良く感じるんですよ

サルバドール・ダリ(Salvador Dali)

何も真似したくないと思う者は、何も生み出さない

サルバドール・ダリ(Salvador Dali)

私にとってはテレビは想像できるものしか映らない画面の一種でしかない

ジョン・レノン(John Lennon)

Before Elvis, there was nothing.

すべての始まりは、エルヴィスだった。
サルバドール・ダリ(Salvador Dali)

完璧を恐れるな。完璧になんてなれっこないんだから

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

恥ずかしくない生き方はしたくないもんね。だから恥をかくんだよ

あいみょん

「焦りすぎないでいいよ」と言われ焦った

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

さっき決めたんだーどうしてもどうしてもどうしても笑顔じゃいられない時以外は、笑っていようって

ジャン・コクトー(Jean Cocteau)

未来は誰のものでもない。先駆者というものはおらず、時間に遅れた者しかいないのだ

椎名林檎(東京事変)

よほど守らなきゃいけないものができるとか。自分の人生をすべて捧げなきゃいけない時が来るんですよね。

フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller)

簡単なことを完璧にやる忍耐力の持ち主だけが、いつも困難なことを軽々とこなす熟練を身につける

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

成功する人間に必要な生まれつきの能力などありはしない。ただ、あなたが成し遂げたいことに、必要な能力だけを身につければいいのだ

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

まったくもってロックンロールはすげえ。ほんとに。だけど そんなにすごいロックンロールでも 世界中に一握りしかいないんだ

忌野清志郎

好きなことをやるためには没頭する時間が必要だろ。

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

いかなる世界が広がっていても、望んだ世界だと頷きたい。

すぎやまこういち

曲のコンセプトを考えるとき、これはやはり論理が主

久石譲

生涯に一作であれば、誰でもいい曲がつくれる

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

経営者は常に現実的でなければならない

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

効率とは、現在既に行われている事をより洗練させることである

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

普通=そこそこ、そうじゃないでしょう。最高じゃん!

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

『大切な人の死』という出来事は、大切な人が自分にくれる最後のプレゼントだと思います。どんな形の死であれ、僕はそう思います。だからこのプレゼントをいつまでも大切に愛することができます。

フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Willem van Gogh)

自分の中で一度燃え上がった想いというのは、止めることが出来ない

橋本左内

学問は生涯を通じて心掛けねばならない

ヘレン・ケラー(Helen Keller)

When we do the best that we can, we never know what miracle is wrought in our life, or in the life of another.

ベストを尽くしてみると、あなたの人生にも他人の人生にも思いがけない奇跡が起こるかもしれません。
赤瀬川原平

(カメラは)カビたり錆びたりもしますから、送られてきたお菓子とかに入っているシリカゲルを棚に入れたりしています。まあ、普通に置いてます

サルバドール・ダリ(Salvador Dali)

私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない

ジャン・コクトー(Jean Cocteau)

私の耳は貝から 海の響きを懐かしむ

ヘレン・ケラー(Helen Keller)

As selfishness and complaint pervert the mind, so love with its joy clears and sharpens the vision.

わがままと不平は、心を歪めたり曇ったりさせるように、 愛の喜びは視界をクリアにし、鋭敏にさせる。
パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

冒険こそが、わたしの存在理由である

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

組織のマネジメントとは、凄い人材を入れることや改新的なサービスを導入する事のように思われているが、一番重要なのは、今ある人材と資産で何ができるかを考えることである

桐生一馬(龍が如く)

運が悪かったんだよ、お前らは

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

『自分にはなにもない』って言う人いるけど、そんなことない。コンビニの店員がいなかったら、お弁当あっためてもらえない、銭湯のおばちゃんがいなかったら、銭湯入れない。みんなやることやってる。それを誇りに持てよ!

ポール・セザンヌ(Paul Czanne)

感情が伴わない作品は、芸術ではない

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

やりたい放題やるとか、自由でいるとか。その理想がすべて叶った瞬間、とりあえず俺の人生、終わりでいいかなと思った。

ルノワール(Pierre-Auguste Renoir)

百の欠点を無くしている暇があるなら、一つの長所を伸した方がいい

久石譲

恥ずかしさというのは、自分をよく見せたいと思う心の裏返し

桐生一馬(龍が如く)

今真剣なんだ。邪魔するな!

フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller)

誰をも恐れない者は、誰からも恐れられている者に劣らず強い

忌野清志郎

いつからこの国はこんなにもセコイ人間の集まりになってしまったんだ。

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

組織は常に進化していなくてはならない

フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Willem van Gogh)

人間は毅然として、現実の運命に耐えていくべきだ

赤瀬川原平

ふつうは歳をとったとかモーロクしたとかあいつもだいぶボケたとかいうんだけどそういう言葉の代わりに「あいつもかなり老人力がついてきたな」という風に言うのである。そうすると何だか歳をとることに積極性が出てきてなかなかいい

岡本太郎

人生の目的は悟ることではありません。生きるんです

忌野清志郎

君がもしも君の音楽を信じていて、自分の作り出す音をみんなに聴いて裕しいと思うなら、それを続けるべきだ。誰に何と言われようと最高の音楽なんだろ?

あいみょん

のめり込み過ぎちゃうと、いざ自分が何か失敗した時に逃げ道がなくなって、音楽で失敗することが怖くなっちゃう

すぎやまこういち

目の前の困難から逃げてばかりではダメです

ジョン・レノン(John Lennon)

We’re not disinterested in politics. It’s just that politicians are disinteresting.

僕らは政治に無関心なわけじゃない。ただ政治家がつまらないだけだよ。
野田洋次郎(RADWIMPS)

変わるっていうのはそんな大きな話じゃなくて。今日の夜から、母ちゃんにありがとうって言ってみるとか、言えなかったひと言を言ってみるとか…。100年後、ここにいる全員がいないから、たぶんね。それぐらいあっという間のことなんだよ。

久石譲

想像力の源である感性は、その土台になっているのは自分の中の知識や経験の蓄積だ。そのストックを、絶対量を増やしていくことが、自分のキャパシティを広げることにつながる

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

ボクシングって勝った方が腕を上げるじゃないですか。でも天秤は負けた(軽い)方が上がるんですよ。・・・・・それっておもしれぇなぁと思って

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

いかなる創造活動も、はじめは破壊活動だ

久石譲

感性を磨くとは、こうした直感を鍛えることだと思う

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

優秀な芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む

サルバドール・ダリ(Salvador Dali)

時間は私たちに残された数少ない大切なものだ

椎名林檎(東京事変)

日々楽しく、面白おかしく暮らしたい(笑)

フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller)

人生において、諸君には二つの道が拓かれている。一つは理想へ、他の一つは死へと通じている

赤瀬川原平

世の中の物事には似たようなものが満ちあふれているわけで、手探りでいく文章とはその似たようなものを飛び石伝いに踏んで渡って行くようなことである。似たようなものをいくつも乗り換えて渡って行くうちに、探しているものの形に次第に近づいていく

あいみょん

100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりする

サルバドール・ダリ(Salvador Dali)

人生は継続的なパーティーでなければいけないと思う

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

問題の分析によって解決案が一つしか見つからなければ、その解決案は先入観に理屈をつけたにすぎないものと疑うべきである

桐生一馬(龍が如く)

人間、しがみついてでも、這いつくばってでも、生きることに価値があるんだ。分かるか?

スポンサーリンク