私は憧れの人になれないけど、私は私になれたし、よかった
愛は永久不滅なもの。姿かたちを変えることはあるが、本質は決して変わらない
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
行動がすべての成功の鍵だ
壁を見つけて超えていく……。人ってのは乗り越えることでしか成長できねぇんだ。 お前の理屈は間違っちゃいない。乗り越えるべき壁が俺だと言うのなら、付き合ってやる。二度と乗り越えようとすら思えない力の差――一度だけ味あわせてやる
仕事は点ではなく線だ
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど
そやったわ。わし花粉症やったわ。
やっぱりみんな自分の手を動かして曲を書かないとダメですよ。作家っていうのは実態のないものだから、いっぱい書かないと本当の姿というのが現れてこない。書いて初めて、実態というのがあるように見えてくるというだけで。
もともと変わった曲にしようとしていたわけじゃなくて、自然に出来たんで。まぁ、奇跡って言い方はおかしいですけど、偶然的にあのような曲になったっていうところも大きいんですよね(『サイレン』について)
上手い歌なんか歌いたくないんだよな。いくらでもいるし。
20代で音楽的に成熟したものや洗練されたものを書くには生意気に見えてしまいそうでしょう。20代は本当にずーっと困っているという感じでした。30歳くらいから力加減を探っていけるようになってきて、ここ数年でやっと、等身大の仕事をするようになってこれた気がしています。すると今度は体力が落ちてきて……ねえ、人生って。それも全部描くしかないです。
芸術愛は真の愛情を失わせる
絶望で生きてようと、希望で生きてようと、どちらも生きてるんであれば、まずそれが奇跡だなと。生きてることが本当にミラクルなことだと思うんですよね。
芸術家は自分の芸術について語ることはできない。植物が園芸を語れないように
私は仕事をしているとくつろげる。何もしていなかったり、訪問客の相手をしていたりすると疲れる
自然にやってく中でぼんやり何となく楽しいっていうのは、凄く大事なこと
俺はすごく欲張りな人間で完璧主義なの。表現の間口を広げていた時期は、まずはひとつのことに特化していって。例えば、「甘いものってなんだろう?」と考え始めると、甘いものを徹底的に追求していたけれども、最終的にはひとつのことが満たされたとしても物足りないんですよね
かっちょよく死ぬ瞬間を逃してしまったんだよ。俺たち人類はもうさ生きのびちゃったんだからさ。もうかっこよく終われないんだよ。人類は。だからかっこよく終われないんだから終わらせないようにしようぜって思うんだよ
家族でも、うっかり見ていないゲームの結果を言おうものなら、次の日までずっと機嫌悪いみたいな。「センスねえ人間だ」っていう感じになっちゃうじゃないですか(笑)。サッカーには、人をそうさせる何かがある。熱くさせるスポーツですよね
子どもが大人になった時に、母が自分との時間を犠牲にしてまで、何を作っていたのか。知られた時に、恥ずかしくないもの、単純にわかるものを残したい。
信仰と信頼の間にのみ平和があります
そうだったな。俺らはいつもそうやって生きてきたんだったな。
ドレミファソラシドの中で泳ぎたかった。空白の中にリズムを置いていきたかった。音符のない空白の中にこそリズムを感じたかった。
私が独りでいることは決してない。いつだってサルバドール・ダリといるのが習慣なんだ。信じておくれよ、それは永遠のパーティーってことなんだ
自分には過去も未来もない。ただ現在に生きようが為に絵を描くのである
私たちは気が付かないものが道端に隠れているという感覚にわくわくしちゃって、それを写真で記録することになるんですが…。トマソンが一番わかりやすい例です
青春の夢に忠実であれ
上司を過大評価することはあってもいいが、決して過小評価するな
ルソーの「ラブレターを書く時は、何を書きたいか何も考えずに書き始めて、それが思い浮かぶ前に書き終えろ」っていう言葉があって。
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
後悔は いつもうらめしそうに ちょっと先でこっちを見てるね いやなヤツ。
管理者は高潔な品性をもってこそ、指導力を発揮し、多くの人の模範となりうる
落ち込むのと失望は違うんよ。 だって、落ち込んでても夢や愛は信じとるもん。
恥ずかしくない生き方はしたくないもんね。だから恥をかくんだよ
「それにしてもあの絵は全然彼女に似ていないな」なに、彼女の方でだんだん絵に似てくるさ
頭のおかしい人と私の唯一の違いは私は頭がおかしくないということ
何も後悔することがなければ、人生はとても空虚なものになるだろう
自分は燃え尽きることは一生ない
ナマ身で運命と対決して歓喜する。それがほんとうの生命感
僕と貴方達との距離は はたして何キロぐらいだ
10年かかってもまだわかんねぇのか?お前らが俺らを必要としてるんじゃない。俺らがお前らを必要としてるんだ
以前にも成功をおさめたからといって、今度も以前と同様の仕事のやり方をし続ける経営者というものは必然的に失敗する運命にある
もっとたくさん僕らの曲聞いてもらって、皆を励まして背中を押してあげたい。
運を信じるしかない。そうでなければ、気にくわない人たちの成功をどう説明すればいいのだ
未来を予知しようとすることは、夜中に田舎道をライトもつけずに走りながら、後ろの窓から外を見るようなものである
映画を観てる時もご飯食べてる時も漫画読んでる時も友達と喋ってる時も、なんにもしていない時なんて特に、いつもいつも音楽のことを考えてる
真理に年齢はない
自信なんてものは、与えられるものじゃない。自然と湧き出てくるものだよ
好きだから、大切だからこそ人は高いところを目指す
お前らが死んでも音楽は何万年も続いていくんだよ
スタイルとは、複雑なことを表現するための簡単な方法だ
選択肢とか自由な表現が辛いのは、自分という位置の束縛が出てくるからである。自由による束縛といってもいい。いまの子供たちは、自由な表現というものを強要されて、ずいぶん辛い思いをしているのではないか。表現したいことなんて特になくても、とにかく自由にして見せないといけない。それよりもむしろ固苦しい習いごとを押しつけられて、そのことに抵抗を感じている方がよほどネイティブの自由がふくらんでくる
There is no king who has not had a slave among his ancestors, and no slave who has not had a king among his.
王の先祖に奴隷がいない者はなく、奴隷の先祖に王がいない者はいません。
私は毎日進歩しつつある。私の本領はこれだけだ
自分の打ったボールがどこへ飛ぼうがかまわない。スカッと飛びさえすれば、いい気持ちなんだ
大人になると人生がつまんなくなっちゃうって思ってる方が、若者の中にもすごく多いと思うんですけど、そんなことはないです。
好きなことだったらめんどくさくていいじゃない!
新しい事業をつくり出すときは、大きなビジョンである必要はない。しかし、今日の常識とは違うものでなければならない
馬鹿なら馬鹿ほどカッコええ。駄目なら駄目ほどカッコええとか、そういう世界ってあるんよ
出会えた喜びはいつも一瞬なのにどうして別れの悲しみは永遠なの
被写体に最初に出会った時の写真が一番良いんですね。うまく撮ろうとたくらんだ写真は、素直な力がなくなる
事業を行うときは、次の4つの条件を満たしておかなければならない。まず経営環境、使命、強みが現実と一致していること。そして、それらの条件が互いに合致していること。そして、周知徹底されなければならない。さらに、たえず検証されなければならない
他人のためにやるんじゃないよ。自分がやりたいからやるんだ。
Life is an exciting business, and most exciting when it is lived for others.
人生は胸おどるものです。そしてもっともワクワクするのは、人のために生きるときです。
我々は自分の内に天使をかくまっている。我々はこの天使の保護者でなくてはならない
自分があまりにも日本語を知らな過ぎることがコンプレックスでした
確信を持つこと、いや確信を持っているかのように行動しなさい。そうすれば次第に本物の確信が生まれてくる
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
あらゆる活動について「もし今日これを行っていなかったとして、改めて行うか」を問わなければならない。答えが否であるなら、「それでは、いかにして一日も早くやめるか」を問わなければならない
持てる者は失うことを知り、幸せは苦しみを知る
孤独であって、充実している、そういうのが人間だ
私は死ぬまで死ぬことについて、そして生きる事について考えていると思う
ギタリストのピークはギターを初めて弾いて感動した瞬間。
この世は、良いのと悪いのとかさ、苦痛と幸福とかさ、相反するふたつのことで成り立ってると思うわけ。俺は、頭が悪いなりに考えた結果ね。で、頭がいい人とバカっていう争いもあると思うんだよ。今日は、三万人もバカばっか集まってくださってどうもありがとうございます
感動っていうものに限界は無いじゃないですか、日々。それに突き動かされるんですよ
正しい構造が成果を約束してくれるわけではない。しかし、間違った構造は成果を生まず、最高の努力を無駄にしてしまう
人それぞれに求めるものは違うけど、それでいいんじゃないか。自分の思うようにすればいい
『無罪モラトリアム』の意味は、一個の人間としてまだ社会に出なくても許されてる立場の人間。さらに「無罪」って言って、立場的にも生きてる事が許されるんだって付け足したかった
僕がどうしてもそこから逃げられないぐらいに取り憑かれてるものっていうのはロックンロールに秘められた把握できない未知の価値観なんだよ。
『自分にはなにもない』って言う人いるけど、そんなことない。コンビニの店員がいなかったら、お弁当あっためてもらえない、銭湯のおばちゃんがいなかったら、銭湯入れない。みんなやることやってる。それを誇りに持てよ!
肉体的に落ちていくものは取り戻せない。残っているものを生かすしかない
人の卓越性は、ひとつの分野、あるいはわずかの分野においてのみ、実現されるのである
ここ何県?(ロサンゼルスにて)
心の底から平気で、出世なんかしなくていいと思っていれば、遠くの方でちぢこまっている犬のようにはみえないんだ
努力というのは、恐らく運や偶然を追いつめて縮めて微細なものにしていって、自分で掴まえやすくするためのものではないのかと思うのである
中学時代はラジオが好きで、「オールナイトニッポン」をよく聞いていました
一番悪い奴は「口だけいいことを言って実践しない奴」次に悪いのは「悪いことばかり考えてる奴」そうなりたくねぇんだ
While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。