国が無くなっても自由に生きられるよ。国なんていう考え方に縛られているのは人間だけだ。
ゴッホは美しい。しかしきれいではない。ピカソは美しい。しかし、決してキレイではない
世の中で生きてるうちに起こるほとんどのことは僕にとってたいしたことじゃない。それよりも1回のロックンロールコンサートの方が大きい。1枚のCDを聴くことの方がよっぽど大事件なんだ
喧嘩に必要なのは、強さじゃなく、慣れているかどうかだ
現代人の欠点は自分の職業に愛と誇りを持っていないことである。多くの人が職業を必要悪の労役苦役と考えている
何びとも信用しない者は、己れ自身が信用されていないことを知っている
詩人にとって最大の悲劇は、誤解によって賞嘆されることだ
この瞬間、瞬間に、若さとか、年よりとか、力があるないとか、才能とか、金とか、あらゆる条件を超えて、その持てるぎりぎりいっぱいの容量で挑み、生きるということだ
神童などという言葉は、家族のつくったものだ
組織の活動というのは、「いかに世の中に貢献していくか」という一点に集約される
僕は死なないと思いながら死ぬんだろうな。
「人生楽しいことばかりじゃねぇ。厳しいんだよ現実は」ってお前らとか俺の周りにも余計なこと言う奴らがいるけど、お前らがこんな風に笑ってそれ見て俺らも楽しくて笑って、そんな俺ら見てお前らも楽しくてまた笑うじゃん。バカみたいだけどそれでいぃと思うんだ。俺はそんなお前らが大好き
人の卓越性は、ひとつの分野、あるいはわずかの分野においてのみ、実現されるのである
All you need is love.
愛こそはすべて。
多くの人が80代まで生きれないのは、彼らが長期に渡って40代で止まろうと努力するからだ
愛は人生において、最も優れた栄養源である
ジャンルがどうとかじゃなくて、音楽全般、様々な角度と方向にどんどん広がってほしいと思う。限りある音楽ファンを奪い合うイメージで話しちゃうとどんどん貧しくなるけど、そもそも、音楽文化自体にそれほど興味を持ってもらえてないってのは骨身に沁みてる。
よう動く舌やなあどないな作りになっとんねん?もうすぐ夜やで。次のパーティーの話はまだ早すぎなんとちゃうか?
わたしは立ち止まりはしない
北海道、広いよなあ、カナダぐらいあるんじゃねえの?人口、ロシアぐらいあるんじゃねえの?
要は自分次第なんですよ 世の中君の映るように映る 君の感じるように感じる 君が変えれば変えるほど 変わってく。
その瞬間に爆発していればカッコいい
目標に達するまでの道筋を多くしないこと
心の底から平気で、出世なんかしなくていいと思っていれば、遠くの方でちぢこまっている犬のようにはみえないんだ
逃げない、はればれと立ち向かう、それが僕のモットーだ
私は、人生の岐路に立った時、いつも困難な方の道を選んできた
壊れたギリシアの彫刻は、多くの傑作に分かたれた傑作です
何事も他人に負けてはならないとする気持ちと、決めた目的の下に一刻も油断なく、心の緊張を失わないことが大事だ
本物の涙は、悲しい一ページからではなく、見事に置かれた言葉の奇跡から引き出される
What we have once enjoyed we can never lose. All that we love deeply becomes a part of us.
私たちが一度楽しんだものは、決して失うことはありません。私たちが深く愛するすべては、私たちの一部となります。
夢を語る奴のことをバカにしたことはない、そういう奴の為にグングニルって曲が出てきたりします。俺は決して笑わないって歌。そして俺もそういうことをしすぎて目が悪くなりました。夢の見過ぎで悪くなりました。そういう歌も歌ったことがある。でも結局のとこドリーマーです。永遠のドリーマーです。
なんか人見知りですって自分で言う人いるじゃないですか。それってめっちゃよくないなって思ってて、すごい自分から人を引き離してるの良くないなって思って。
大金を持った貧しい人のように暮らしたい
選択肢とか自由な表現が辛いのは、自分という位置の束縛が出てくるからである。自由による束縛といってもいい。いまの子供たちは、自由な表現というものを強要されて、ずいぶん辛い思いをしているのではないか。表現したいことなんて特になくても、とにかく自由にして見せないといけない。それよりもむしろ固苦しい習いごとを押しつけられて、そのことに抵抗を感じている方がよほどネイティブの自由がふくらんでくる
流行なんて、文字どおり流れていく
それは夢のまた夢、夢の中の夢の中の夢の中のそのまた夢の中の、夢の夢さ。でも、夢はあきらめない方がいいぜ
一生懸命考えたり思ったりしてわからなくなって、最後の最後のところで逃げ場のないところまで追い詰められて、だからロックンロールをやってる気がするんだよ
突破口は1つしかないんだ。ほかにもう道はないんだ。ロックンロールしかないんだよ。それがわかったときにさ、そこにやっぱり全身全霊を傾けるしかないじゃん。
音楽やる上では、リアクションしかない。だからパッて出したものに対して、リアクションする。その繰り返しで、完成できる。
創造の最大の敵は「良い」センスだ
その日、歩ける一歩を歩くだけ
世の中が楽しくなりそうなそんな予感がしますよ。君達はどうですか?
想像できることは、すべて現実なのだ
歓びは、自然を動かす強いバネ。歓びこそは、大宇宙の時計仕掛けの歯車を回すもの
自分の声は好きじゃなかったです。凄い低いし。でも音楽やりはじめてからは気に入ってる
芸術家は自然の親友である。草花は茎の優美な曲線と花びらの調和のとれた色合いで芸術と対話をする。どの花にも、自然が芸術家に心から語りかける言葉があるのだ
与えようとばかりして、貰おうとしなかった。なんと愚かな、間違った、誇張された、高慢な、短気な恋愛ではなかったか。ただ相手に与えるだけではいけない。相手からも貰わなくては
自分を、好きな人、嫌いな人、世界を知りたいから歌詞を書いている。
目の前で女殴られて引き下がれるほど大人じゃあねえんだ・・・
ミスというのはほとんどいつも神聖な特徴があって、決して修正しようとなんてしてはいけない
日々楽しく過ごしているということは、今を生きているということなんだ
愛の前で自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。そんな男は女を愛する資格はない
God is a concept by which we measure our pain.
神は痛みを測る概念にすぎない。
一事を根気よく長時間続けることは困難なのである。勉とはそれに打つ勝つだけの忍耐力の養成を意味する
いまだに『磔磔』って字が書けない…。 (03年京都磔磔にて)
太陽を黄色い点に変えてしまう絵描きもいれば、黄色い点を太陽へと変えられる絵描きもいる
悪貨は良貨を駆逐するという原理と同じで、形式は実質を駆逐する
「命短し、目抜き通りを歩こう」っていう気持ちなんです、今。本当に。人生がどんどんシンプルになってきている
ボクシングって勝った方が腕を上げるじゃないですか。でも天秤は負けた(軽い)方が上がるんですよ。・・・・・それっておもしれぇなぁと思って
急流中底の柱、即ち是れ大丈夫の心
火の国熊本、暑さにゃかなわねぇ!!(熊本ライブにて)
ジョークを言った本人が笑ったら、そのジョークはジョークでなくなる
「私は大衆の中の一人であって大して変わりはない」っていう風に思いたいから。絶対に私は普通のことを言ってて、誰しもが思ったことのあるることを言ってるはずで。
手慣れたものには飛躍がない。常に猛烈なシロウトとして、危険をおかし、直感に賭けてこそ、ひらめきが生まれるのだ
世の中を変えるには政治家になりゃいいとか自分に言い聞かせてたりするけど違う、おれらには音楽っていう武器がある
愛しあってるかい?
女の美は性格の中にあるのです。情熱の中にあるのです
他人を模写するのは必要なことである。しかし、自分を模写するのは哀れなものだ
裏切られたなら落胆を味わえばいい。信じた先の素晴らしさを俺は知ってるから。
ドローンが敷かれて、そこに何かが乗っていくスタイルって本当に、自分でも作るけど畑が焼き尽くされているっていうか、「ああまたこれか」って感じあるんですよね。自分で作ると自分の趣味に沿うから楽しく聴けるけど。それでいいとも言えるし、よくないとも言える。
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!
体力的な無理はできるけど、精神的な無理は良くない
私は天才になるし、世界は私を称賛するだろう。評価されないかもしれないし、理解されないかもしれない。しかし天才になる、偉大な天才にね。なぜなら私はそのことを確信しているからさ
A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality.
一人で見る夢は、ただの夢。みんなで見る夢は現実になる。
どうにもならないことなんて、どうにでもなっていいこと。
これまでの実績など捨てなさい。自分の強みを過信した者は生き残れません
Life is an exciting business, and most exciting when it is lived for others.
人生は胸おどるものです。そしてもっともワクワクするのは、人のために生きるときです。
ロック・ミュージシャンになりたいなんて言ったら、親も教師も友達も、みんながみんな反対してくれたもんだった。もうそれだけで社会の落伍者みたいなもんだから。でも、それはとても幸福なことだったと、今は思える。
基本的にバカバカしいじゃないですか、この商売は。ポップスってそうでしょ。初めから成熟してない状態が前提というか、いつも青いものが求められる。でも私はそれだけじゃないものがやりたい。
何かを作りたいと思ってエキサイトしている状態っていうのは、めちゃめちゃ青春しているんやって思った。
笑いどころやないかい!笑えや このボケェ!!
部下の成長は、育成した者にとって昇進に値する貢献としなければならない
人間は明日の朝に対して、何がしかの恐怖と希望と心配を持たずにはいられない
たとえこの人生が負け戦であろうと、いずれにせよ僕は「良い戦い」をしたい
ライブで観たときのダイナミクスってすごいでしょう。そのための技術を磨いておきたいと思いながらやってきたけれども、ライブってそれだけじゃ足りなくなる瞬間があって。そのときに引っ張り出されてきているのが人間力みたいなものなのかもしれないけれど、あまりそこに頼りたくないと思いつつ、歌っているだけですごいと言われるような歌い手になりたいというのはずっとあるんだよね
It is for us to pray not for tasks equal to our powers, but for powers equal to our tasks, to go forward with a great desire forever beating at the door of our hearts as we travel toward our distant goal.
私たちは、自分の力に見合った課題を願うのではなく、課題に見合った力を願うべきです。心の扉を叩き続ける強い願望と共に、遠い目標に向かって旅を進めるのです。