全部欲しいって言ってたら、本当に欲しいものが薄くなっちゃうよ
一番美しい絵は、寝床のなかでパイプをくゆらしながら夢見て、決して実現しない絵だ
現状を把握しなければ未来は語れない
いかなる世界が広がっていても、望んだ世界だと頷きたい。
純粋に泣けてしまうことって本当にある
選択肢を前にした若者が答えるべき問題は、正確には、何をしたらよいかではなく、自分を使って何をしたいかである
全生命が瞬間に開ききること。それが爆発だ
明日からさ、また頑張れよ。お前らの周りにはさクソみたいにどうしようもないヤツがいるだろ? そんなのに限って良い点取ったりすげぇ稼いだりするんだよな。そんなのにぜってぇ負けんじゃねぇぞ
「たかが音楽にのせる飾りじゃないか」という想いと、「誰かの一生をも変えてしまうかもしれない不思議な魔法」という想い。その間で僕は今も歌詞を書く。
「ブルーフォレスト! 」「ねぶた根性見せてみろ! 」(青森ライブにて)
いかなる革命も、3日目から堕落が始まる
As the eagle was killed by the arrow winged with his own feather, so the hand of the world is wounded by its own skill.
ワシが自分の羽根の付いた矢で殺されるのと同じように、世界は自らの技術によって傷付けられる。
詩人は賞賛など求めてはいない。信じてもらいたいだけだ
アイディアは出発点以上のものではない。固まったらその先かたちを決めるのは思考だ
俺はいったい何がしたいんだ? なんでこんなんなってんだ? 答えはすごく簡単だ。これが自分の選んだ生きる道だからだ
作家だとか、法律家だとか、政治家だとかをやってる女っていうのは、怪物だと思うね
何を生命と呼ぶか。あらゆる意味から君を激動させるもの、君を突き貫くもののことである
ダサいんですね。言葉を入れすぎると説明になっちゃって、言葉も写真もつまらないものになってしまうんです
私は日頃悩んでる事が作品になって、日記みたいなもんなんだけど……
ジョークを言った本人が笑ったら、そのジョークはジョークでなくなる
正しくない事を言ったりしてるやつが居たら自分ひとりでもちゃんと「それは違う」って言えよ。そしたら俺みたいに嫌われたりもするだろうけど、最後は正直者が笑うんだからさ
コミュニケーションで最も大切なことは、相手の言わない本音の部分を聞くことである
持てる者は失うことを知り、幸せは苦しみを知る
「お客様は神様」ですから
今までやってきたことを、ひとりひとりが一所懸命やることだよ
ドレミファソラシドの中で泳ぎたかった。空白の中にリズムを置いていきたかった。音符のない空白の中にこそリズムを感じたかった。
楽しいと楽は違うよ。楽しいと楽は対極だよ。楽しいことがしたいんだったら楽はしちゃダメだと思うよ。楽しようと思ったら、楽しいことはあきらめなきゃダメだね。ただ、生活は楽な方が絶対いいと思うよ。でも人生は楽しい方がいいじゃん。生活は楽に、余計なことには気をとられず人生は楽しく。
何が伝わってほしいって言ってさ、いろんなメッセージとか、いろんなことを訊かれるんだけど、何もないんだよ。みんなが楽しくなってくれたら、もうそれで僕たちがやりたいことは100%成し遂げられてるんだ
昔のファミコンの音楽は、3音しかありません。だから、本当に必要な音だけを残す作業を行いました
「絵になる風景」を探すな。よく見ると、どんな自然でも美しい
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
ライブってゆうのはお茶の間でせんべえかじりながら見るようなもんじゃねぇんだよ。チケット取れなかったとか色々あるかもしれないけど死ぬ気でチケット取れ。で、見にこい。俺らあれだから。ブラウン管の前で評価されたくねえから
せやけど俺は……何があっても親父の子ですわ
「満足」って言葉は究極以外使っちゃいけないんだよ
愛の光なき人生は無意味である
感情が伴わない作品は、芸術ではない
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
国が無くなっても自由に生きられるよ。国なんていう考え方に縛られているのは人間だけだ。
なにが芸術家かって?それを知ってたら、注意深く、ばらさないようにしておくよ
この世には、何一つ決まってることなんてないんだよ。 ただ、そう思いこんでるだけ。
女性はやっぱり、おいしそうなものにクンクンって吸い寄せられて、それで満腹になったら飽きて、別の方に行って。そういう風に生きていくものだと思うんです
今が楽しいかどうかは自分が今を楽しんでいるかにかかっていること 目の前にある大事な事 見失うほど未来に目をやってしまうのはとても愚かな事
僕らはユーモアがないものはどうしても楽しめないんだ。何があってもどこかにユーモアがないと堅苦しくて、そこの場所に居づらくなる
私は大理石の石塊を選び、必要としないものは何でも切り落とす
私はユダヤの偉大な指導者、モーゼのように約束の土地に入れるのでしょうか?わずかに進歩しましたが、なぜこんなに遅々として骨が折れるのでしょう。芸術とは、ほんとうに聖職者のように、それに全身全霊を捧げる純粋な人々を求めるものなのでしょうか?
僕の場合、作曲の作業に入っているときは生活も一定のペースを保ち、できるだけ規則的に坦々と過ごすように心がけている
宇宙には緊急な、致命的な、動かせない法則がある。なければならぬ
画家がどれだけ素晴らしいパレットを持っていても意味がない。大事なのは、どんな眼を持っているかなんだ
スタイルとは、複雑なことを表現するための簡単な方法だ
The more I see the less I know for sure.
知れば知るほど、分からなくなるものだ。
The heresy of one age becomes the orthodoxy of the next.
ある時代の異端は、次の時代の正統になるのです。
(「日出処」のタイトルについて)意味としては、「メーン・ストリート、目抜き通りを闊歩したいと願っている人物の、色んな瞬間を切り取った曲たち」という風にストーリーをつくりたかったんです
決断の場面においてはトップは常に孤独である
Everything has its wonders, even darkness and silence, and I learn, whatever state I may be in, therein to be content.
すべてには驚くべきものがあります、暗闇や静寂にさえも。そして私はどんな状態にあっても満足して、学びます。
これからは自分の為に歌おうと思います。 俺が俺であることを好きでいるとその日はすげぇー楽しいのね。でも俺が俺であることが嫌になってしまうと、その日1日もぅ何もかもが駄目なわけ。俺はかっこよく生きたいです
人と同じものが嫌とか、そういうのはあまりない。自分が好きなものを集めてたら、人と同じにはならないでしょう?
どんな偉い奴が来ても君は君の夢を主張できるかい? 俺は主張できるよ
ほうきとか持ってエアギターとかしたりするわけじゃん、憧れて。それの延長なんだよ
若き時代に数千の帆柱を押し立てて船出したその港へ、老いさらばえて救いのボートに助けられ、人知れず帰ってくる
会計学者や経営者は「純利益」という言葉を使うが、企業経営ではそんな言葉を使ってはいけない。「フューチャー・コスト(未来費用)」と呼ぶべきだ。企業というのは、リスクを負うために失敗することもある、そのときのために未来のコストを留保してあるのであって、利益の蓄積ではないのだ
1.必ずできると信じろ2.限界を越えろ3.「その時」を待つな4.行動しろ5.正しく問え6.ジャッジせず、隠された美を見ろ7.遅すぎることなんてない
Life is an exciting business, and most exciting when it is lived for others.
人生は胸おどるものです。そしてもっともワクワクするのは、人のために生きるときです。
世の中は悪くなっている。おそろしく退化している。何も考えない人間が増えている。甘ったれたバカが増殖している
我々は自分の内に天使をかくまっている。我々はこの天使の保護者でなくてはならない
The most pathetic person in the world is someone who has sight, but has no vision.
世界で最も哀れな人とは、目は見えてもビジョンのない人です。