俺は黒にはすごく強いイメージを持っていて。例えば、何も悪いことをやっていない神父さんもいれば、元死刑囚だけど途中で神に出会って神父さんになるのでは全然違うでしょう。そういう存在に対する憧れがありますね。そういう人にしか出せない優しさみたいなものがすごく好き。逆に、潔白潔癖なものには優しくない感じがあるんですよ
全てのものは限られた量しかない。特に幸福は
自然は無限に分割された神である。神と自然は、完全に相等しい二つの偉大な力である
俺には夢があるんだ!それは、この世界中から戦争が無くなること、それが俺の夢です!
絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている
音楽を創る上で一番大切な感受性は習って身につくものではない
デッサンと色彩とは区別することはできぬもので、彩色をほどこすにつれてデッサンがなり、色彩が調和していくにつれてデッサンは正確になる。色彩が豊富になる時、形も充実する
学とはならうということで、すぐれた人物の立派な行いを習い、みずからもそれを実行していくことである
偽物が本物に変身する瞬間がある
One can never consent to creep when one feels an impulse to soar.
羽ばたきたい衝動を感じたら、這いつくばることに耐えられはしない。
見るために、私は目を閉じる
ルール破ってもマナーは守れよ
いまだに『磔磔』って字が書けない…。 (03年京都磔磔にて)
頭を使いすぎると楽しくなくなる。それより 大事なのはココ(胸を叩いて)じゃん。誰にも譲れねぇってものが1つや2つ絶対あるだろ。それを大事にしてやろうぜ
素晴らしい夢ほど笑われるものです。 もし、他人に自分の夢を笑われたら「あぁ、自分の夢は素晴らしいんだ」っと誇ってください。
生まれたら最後死ぬ訳じゃないですか。それはもう生き物として当たり前の事で。
ナマ身で運命と対決して歓喜する。それがほんとうの生命感
昔のファミコンの音楽は、3音しかありません。だから、本当に必要な音だけを残す作業を行いました
前の方にいようが、そんなの関係ない。俺はそんなにやわに唄ってないからさ。
ジャンルがどうとかじゃなくて、音楽全般、様々な角度と方向にどんどん広がってほしいと思う。限りある音楽ファンを奪い合うイメージで話しちゃうとどんどん貧しくなるけど、そもそも、音楽文化自体にそれほど興味を持ってもらえてないってのは骨身に沁みてる。
成果をあげる人とあげない人の差は才能ではない。いくつかの習慣的な姿勢と、基礎的な方法を身につけているかどうかの問題である。しかし、組織というものが最近の発明であるために、人はまだこれらのことに優れるに至っていない
何が正しいかなんてわからんでしょ。俺が死んでも答えは出んよ。 そんなら好きだと思う事やるしかないんじゃないかなあ。
自分を、好きな人、嫌いな人、世界を知りたいから歌詞を書いている。
運命に抵抗したってしょうがないんですよ。 どうしようもないんですよ。 そういう俺が「sailing day」で運命に抵抗って歌詞を書いてるんですよ。 だってその方が楽しいじゃないですか。
内を見るよりも外を見るほうが易しい。しかもそのほうが賢い
心ある 繊細すぎる魂を持つ人たちが一瞬でも「もうこの世に生きる意味はない」と感じることのない社会を 空気をみんなで作っていきたい。
ツアーなのにウィークデーに東京に戻ってくるのは、旅している感じが全然しないんだよね。車で走り回って、その土地の美味くて安いものを探しにいく。夜はそこで待っている仲間たちと音楽を楽しんで、酒を飲んで寝るみたいな3ヶ月。こんな人生、なかなかないでしょう
煮詰まったらドラクエやる
本当を言えば、すべてが思想で、すべてが象徴である
手加減はしねぇ、死にてぇ奴だけかかってこい!!!
裏切られたなら落胆を味わえばいい。信じた先の素晴らしさを俺は知ってるから。
ユーモアを失わないように戦うのだ。ユーモアの欠如は愚の骨頂だ
勘違いするな。俺とお前は違う。 お前の極道は死に様。俺の極道は――生き様だ。 同じ道でも、死に向かって戦うのと、生きるために戦うのは違うということだ。いずれ分かる。
リーダーは尊敬されるが、必ずしも好かれるとは限らない
自分にとっていちばん面白いのは、思いもしないものに出会うことだ。自分の思いを超えたものにめぐり合うことである。何故それが面白いかといえば、そのことで自分が広がっていく快感があるからである
俺は、正直モンが好きなだけや。人の顔色うかがったりせんと。俺が、そうやからなぁ。
自分の好きな音を勝手に出す、出したい音を出したらいい
働く人たちの姿勢は、何にもまして経営管理者の行動を反映する。彼らの姿勢は、経営管理者の能力と構造を映す
俺にはなぁ……桐生ちゃんの 命より大切なモン━━見捨てることは できんかったんや。
己の感覚としては、一生懸命ベタをやっているつもりです
私は、自分の作品に心と魂を込める。そして制作過程では我を失う
I used to think that anyone doing anything weird was weird. I suddenly realized that anyone doing anything weird wasn’t weird at all and it was the people saying they were weird that were weird.
かつて私は何か奇妙なことをしている人は全員奇妙だと思っていた。突然気づいたんだけど、実際には何か奇妙なことをしている人はまったく奇妙ではなくて、彼らを奇妙だと言っている人こそが奇妙だということに気づいたんだ。
私、雑音がほしくて。綺麗なノイズのない環境が嫌
幼稚な心を取り去らなければならない。自己の修業を怠り、父母への依頼心を持つなどは幼稚な心である
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。なんでなんだ?っていつも子供みたいに感じていたいぜ
私はいつも、まだ自分ができないことをする
何事も他人に負けてはならないとする気持ちと、決めた目的の下に一刻も油断なく、心の緊張を失わないことが大事だ
仕事はまず核心をつく、一番大事なところからやるようにしている
なんかやろうと思えば、何でもできるもんやねー
アイディアは出発点以上のものではない。固まったらその先かたちを決めるのは思考だ
原因は何十年かのちに学者が明らかにするだろうが、行動する経営者としては待っていられないだろう。使えるもの、分かったことはどんどん使いなさい
要は自分次第なんですよ 世の中君の映るように映る 君の感じるように感じる 君が変えれば変えるほど 変わってく。
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
詩人は賞賛など求めてはいない。信じてもらいたいだけだ
世の中が楽しくなりそうなそんな予感がしますよ。君達はどうですか?
愛することは、愛されること
回教徒が寺院に入るとき靴を脱ぐように、私は仕事中、ドアの外に肉体を置いてくる
愛の光なき人生は無意味である
曲が浮かぶのは、いつも本当に突然です
予感というのも、努力の重なりの上に出来る、透明な上澄みのような感覚だと思う
みんながやっぱ、自分は人間のクズだと思ってればさ、素晴らしい世界が来ると思うんだよね(笑)。
生命の一分が過ぎていく!それを在るがままに描き、それをなすためにはあらゆるものを忘れよ!そのものになりきれ・・実際に見るもののイメージを与えよ
僕の何かを信じた時の強さですか?信じるっていう感情の強さですか?行為の強さですか?ハンパないと思いますよ。
本当に。自分は誤りのない人間だと例外化してしまうのが、いちばん恐ろしいことだなと自分を戒めます。あとは、発言や行いや考えを批判することと、人を非難することの違いを考えてます。この違いって、悩ましいんですが、結構大きいことなんじゃないかと思っていて。
バンドって楽しいや。ライブやれるってこんな幸せなことないよね。自分家からすげぇ離れた土地で待っててくれる人がいる。拳をあげて一緒に歌ってくれる野郎どもがいるなんて、すごいよね。もし俺たちが音楽やってなかったら 俺個人的に言えば歌を歌ってなかったら、きっと何もなかっただろうな
僕がどうしてもそこから逃げられないぐらいに取り憑かれてるものっていうのはロックンロールに秘められた把握できない未知の価値観なんだよ。
While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。