「満足」って言葉は究極以外使っちゃいけないんだよ
「久しぶりィ、四つの国ィ」「サロンでキティだぜ!」(松山サロンキティライブにて)
人生の長さは一秒にも満たない。その僅かな時間に永遠に向けての準備をしなければならないとは!
生きる日のよろこび、悲しみ。一日一日が新しい彩りをもって息づいている
空気の大事さなんて、なくなんないとわかんないですよ。溺れて初めて空気の美味さって感じるんですよ。なくなんないとわかんない大事さ。相手のことをそんなもの(空気みたいな存在)にしてしまったのかって思ってしまう。
私たちは気が付かないものが道端に隠れているという感覚にわくわくしちゃって、それを写真で記録することになるんですが…。トマソンが一番わかりやすい例です
親からもらった立派な体、というけど、じつは親からもらっているのは運の方かもしれない。運が脊髄のように芯としてあって、人間の人生というのはその運命の芯の回りにまつわる蛋白質、あるいは脂肪質、悪くいうと贅肉みたいなものなのだろうか
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。「なんでなんだ?」っていつも子供みたいに感じていたいぜ。
愛しあう前と後では、火の消えたランプと火のともったランプほどの違いがある
チャンスとは一つのことに心に集中することによって、かろうじて見つけることができるものである
急にひとりぼっちにされちゃった気持ちになったんですよね。共犯者はいっぱいいるのに、私だけが訴訟を起こされてるような。
Half of what I say is meaningless, but I say it just to reach you.
僕の言うことの半分は意味もない。ただ君に聞いて欲しくて話しているんだ。
人間おのずから用に適する所あり、天下何ぞなすべき時なからむ
創造性の最大の敵は良きセンスだ
ガキンチョだますのがロックだと思う
ウインカーはひっこめようぜ、俺たちは直進するんだ
どうか、履き違えないで欲しい。人の足を止めるのは、絶望じゃなく諦めだけだということを。
毎朝起きるたびに、私は最高の喜びを感じる。「サルバドール・ダリである」という喜びを
後悔は いつもうらめしそうに ちょっと先でこっちを見てるね いやなヤツ。
(富士山を望むステージが売りのイベントで生憎の曇り空、富士山が見えないね、との問いかけに)でかすぎて見えねぇんじゃねぇの?(SWEET LOVE SHOWER 2007にて)
愛をうまく告白しようとか、自分の気持ちを言葉で訴えようなんて、構える必要はない。きみの体全体が愛の告白なのだ
著者の死後、彼の日記を読むことは、彼からの長い手紙を受け取るようなものだ
頑張ってる最中の奴を手助けしないで見守ることをみんなできるはずなのに、そこで水差すのはいいかっこしたいからじゃん。僕は私は、こういう困ってる人は見過ごせない。自分より弱い立場の人は絶対助けてあげなきゃいけないほど心の優しい人間です。そういう心の持ち主ですって他にアピールしたいだけじゃないの?恥を知れ!
ああ、俺にもできそうだ!
夢見ることをやめてはいけない
私はいつも、まだ自分ができないことをする
DQのスライムは可愛いんだよね。これで僕の基本的な音楽の方向性も決まったなぁという感じ
真摯さはごまかせない
大好きなものと付き合っていくことだよ
何もすることがないから明るく引きこもってるんだ。でも結構楽しいです
絵画は家を飾るためにあるのではなく、敵と対峙するための攻撃的かつ防御的な戦争のツールなんだ
今までやってきたことを、ひとりひとりが一所懸命やることだよ
The heresy of one age becomes the orthodoxy of the next.
ある時代の異端は、次の時代の正統になるのです。
期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える
紅葉ってさぁ、葉っぱなの木なの?」(05年夏フェスにて)
何十年先も俺たちの曲は君のそばにいる
天才?そんなものは決してない。ただ勉強である。方法である。不断に計画しているということだ
考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく
藤くん、心からおめでとう。本当に本当に嬉しかった。他人のことでこんなに嬉しかったのはいつ以来だろう。昨日もらった連絡で僕は眠れなくなりました。これからも大好き。おめでとうございます。
何事も他人に負けてはならないとする気持ちと、決めた目的の下に一刻も油断なく、心の緊張を失わないことが大事だ
(ビリーアイリッシュの曲で、あえて「音圧」という言葉を使ったのは、低い音って部屋自体が振動して、まさに音の圧って感じがするんですよね。プレッシャーみたいな音というか。これまでの「音圧」みたいな言葉は、ラウドネスメーターの数値の話だと思うので、それとは別の感覚についての話です)
私は対象を見えるようにではなく、私が思うように描くのだ
日本人の強みは、組織の構成員として、一種の「家族意識」を有することにある
経営者がかならず身につけておかなければいけない、大事な要素がひとつだけある。それは品性である
線の芸術と色の芸術とがあるように、言葉の芸術だってそれより劣るものじゃない
愛は人生において、最も優れた栄養源である
人間と人間社会の問題なのかもしれない。つまり偶然というのは、本当はこの世の中を無数に満たしている事柄なのかもしれない。世の中はむしろ無限の偶然で成り立っている
(どうしてすぎやまこういちと平仮名なの?)漢字では椙山浩一と書くのですが、間違えて「まさやま」と読む人がいたり、「杉山」と書く人がいるので
宇宙には緊急な、致命的な、動かせない法則がある。なければならぬ
監督の意向に従うことは大事だが、望んでいる通りのものを書いていたのではいけない
あなたの中に、あなたの知らない芸術家がいる。彼は月夜に物事がどの様に違って見えるか興味がないのだ
世界一になりなさい。さもなければ撤退しなさい
モノを作ることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ
If you tried to give rock and roll another name, you might call it ‘Chuck Berry’.
ロックンロールに別の名前をつけるなら、それは「チャック・ベリー」だね。