基本と原則に則っていないものは、かならず破綻する
「楽しい」を勝ち取ろうと思えば、「楽」を切り捨てなければいけない
目立たないように目立たないように、さりげなくさりげなく自分の存在を消し続けた(高校)三年間
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね。
作曲家として一番大切な事は、とにかく曲を書き続ける事
『健康法』にとらわれないことが、健康の秘訣
Half of what I say is meaningless, but I say it just to reach you.
僕の言うことの半分は意味もない。ただ君に聞いて欲しくて話しているんだ。
歓びは、自然を動かす強いバネ。歓びこそは、大宇宙の時計仕掛けの歯車を回すもの
自然に生き、自分の気持ちをほんとうに伸ばしてゆこうとすれば、まず、いたるところで残酷に、壁に突きあたる
黒は特別な色ですね。共感覚はそんなに意識していないけれども、誰でも音楽を聴いたら何色なのかを感じるじゃないですか。俺は黒とか青黒いものが好きで、それは何だろうなと思うと、俺の青春が90’sだったから、低音が強いものが好きという感じなんですよ
成果とは常に成功することではない。そこには間違いや失敗を許す余地がなければならない
みんながやっぱ、自分は人間のクズだと思ってればさ、素晴らしい世界が来ると思うんだよね(笑)。
高校生の時、僕はズブズブと音楽にのめりこんだ。なにかあるたんびに寂しく一人で音楽を聴くような、僕をそんな人間にしたのは間違いなくパンクがきっかけだと思う
砂漠では、教養など何の役にも立たない。生きる技術を持っているかどうかが生き残れるかどうかを分ける。厳しいビジネスの世界も同じである
新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)
僕たちは心の中にたまごを抱えています。何かを経験して心が大きく揺れたとき、たまごはパカッと割れて新しい命が飛び出します。ロックンロールに出会ったとき 僕の心の中で1つのたまごが割れました。それは初恋のように僕を夢中にさせました。今も元気なその心の住人は僕にマイクを握らせました。
限界を越えることは絶対出来ないと思うんです。越えられないから限界と書くわけで。でも越えられるから不思議なんです。
原因は何十年かのちに学者が明らかにするだろうが、行動する経営者としては待っていられないだろう。使えるもの、分かったことはどんどん使いなさい
(身長・体重・胸囲は?)168cmぐらい、50kgそこそこ。胸囲は僕に抱かれてみて判断しろ
人間は、毎日生まれ変わる
今真剣なんだ。邪魔するな!
芸術家の資格は、智慧と注意と誠実と意志のみである
最終的な完成形を頭の中でイメージしないで闇雲にキーボードを叩いても良い作品は生まれない
詩人は未来を回想する
部下の成長は、育成した者にとって昇進に値する貢献としなければならない
悪行の呪いは、絶えずそれが悪を産まざるをえないところにある
悪い種子からは悪い実ができる
私は今、生きようと努めている。というよりも、どのように生きるかを、私の中の死に教えようとしている
Our life is our art.
人生はアートだ。
今どきレコード評なんか読んでる奴はいやしないさ。評論家が書いてることなんて、もう誰も相手にしないぜ
作曲家の基本命題は「いい曲をつくる」こと
生涯、創造者でありたい
僕と貴方達との距離は はたして何キロぐらいだ
5年も6年も前の曲。これから歌う曲。この曲書いたときあぁ夢見てるんだねっていわれた。夢追いかけてると必ず言われることがあんだ。お前らも言われてると思う。俺らもよく言われた。今でも言われんだ。[大人になれ]って。でも大人になったからって夢みないってのとは違うと思うんだ
優れた者ほど間違いは多い。それだけ新しいことを試みるからである
失敗者が何をして失敗したかよりも、成功者が何をして成功したかを学びなさい
何事も、上手く進まないときは、停滞の時期ではなく、変化の時期だ。
経験も知識も上手く活かせないと意味がない。 自分を狭めてしまうような経験だったら、豊富にならない方がいい
21世紀に重要視される唯一のスキルは、新しいものを学ぶスキルである。それ以外はすべて時間と共にすたれてゆく
意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい
嫌な事は3秒で忘れる
「焦りすぎないでいいよ」と言われ焦った
同じことばっかりやるのはつまらない。だから私はいつも自分が良いと思うことを自由にやっています。
東芝で電話番しながら、すごいハッタリ言ってました。「やれば売れるって誰に言ったら分かってくれる?何でも歌うよ?社長呼んできてよ!!」って。
いかなる道でも効果が無くなると、最後の手段として剣が与えられてるのです。最高の財宝だけは、われわれは暴力に対して正当防衛をしてもよいのです
俺はいったい何がしたいんだ? なんでこんなんなってんだ? 答えはすごく簡単だ。これが自分の選んだ生きる道だからだ
ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な・か・み・さ・ま・の・い・う・と・お・り…決まった… 赤や…!
今までの後悔とか、辛かった事とか、選択も全て間違いじゃなかった
As the eagle was killed by the arrow winged with his own feather, so the hand of the world is wounded by its own skill.
ワシが自分の羽根の付いた矢で殺されるのと同じように、世界は自らの技術によって傷付けられる。
なんで嫌な時に笑ってんだよ。なんで悲しいのに笑ってんだよ。泣きたい時は泣いて、笑うときにバカみたいに笑えよ
孤独であって、充実している、そういうのが人間だ
第一番に稚心を去らねばならぬ
私は絵を描く夢を見、そして私の夢を描く
他人を、誰かを愛するという行為は、全ての可能性の始まりだと思っている。
芸術は、われわれに自然が永遠であることを味わわせなければならない
もともと変わった曲にしようとしていたわけじゃなくて、自然に出来たんで。まぁ、奇跡って言い方はおかしいですけど、偶然的にあのような曲になったっていうところも大きいんですよね(『サイレン』について)
基本的に全てのキャラクターは、レベル99まで上げます(※自身が無類のゲーム好き)
何処に居ても俺らの唄声とか届いてると思うし。
現代の若さの最大の悲惨さはもうそれに属さないということ
友情は、喜びを二倍にし、悲しみを半分にしてくれる
自分の夢に必要やと思えるもの、好きやと思えるものには一生懸命になったらいい。
世界中のヤツらに嫌われてても、たった一人にでも愛されていたなら、そいつはすくわれる。たくさんの不幸せの中に一つでも幸せがあるなら、そいつは幸せなんだよ
僕は僕の偏見でうたをうたっとる。うたっとるやつは下品じゃがうたの内容は最高じゃ
勝負をしない奴には勝ちも負けもないと思ってるんだろ? でもそれは間違いだ。勝負できない奴はもう負けてるんだよ
その人がいい趣味をしてるかどうかを見極めるのは簡単だ。絨毯と眉毛がマッチしているかだ
未来は真っ暗。 お先真っ暗というのはすげー前向きな言葉だよ。真っ暗なんだよ。どこがいけないんだよ。そん中に すっげー誰も見たことがない、どんなに勉強したってわかりっこない、 素晴らしいものが隠れてるかもしんない。 真っ暗ってことはいいねえ。みんな平等で。
芸術家になるのは難しいことではない。内容を別にすれば、世間的には自分が決めればいいだけのことだ。誰からも認めてもらえなくても、己さえ納得していればいいのだから話は早い
夢を夢と呼ぶうちは、それは叶わない。
本当の芸術というのは、音楽にしたって映画にしたって文章にしたって演芸にしたってなんにしたって、ドアが開かぬままにあなたに会いに行ける魔法だって。
自分の好きな音を勝手に出す、出したい音を出したらいい
仕事は人間に必要だ。だから人は目覚まし時計を発明した
儚いって言う字は『人』の『夢』っていう形をしているけれどそんなものぶち壊して、ざまぁ見ろって言ってやりな。
自分の感情を音楽を通じて人々の前に発表してみたいという心がなければ、作曲しないほうがいい
危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ
平等は人道の神聖な法則である
お前は自分しか信じちゃいない。自分以外の人間を心から信じれない。だから人から愛されないんだ。
決断の場面においてはトップは常に孤独である
人間生きてりゃ、終わりなんて無い。いつだってやり直せるんだ。
インスピレーションは常に存在する。見つけに行くんだ
お前等聴いてるよな。さっきから聴いてるなって思ってたんだ。だからこっちも唄ってやるぞ!って思ったよ。聴いててくれて嬉しかったよ。ありがとね。
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
国が無くなっても自由に生きられるよ。国なんていう考え方に縛られているのは人間だけだ。
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね。
友人の中にも損友と益友がある。益友とは自分の欠点を遠慮なく告げてくれる友のことである。益友の印象は悪い。時には自分の感情を害する言行もあるが、大切にしなければならない。益友の言葉により自分を正しい道に導き、欠点に気付き、矯正するのがよい
腑に落ちた道を進んでいかないと、 苦労や失敗を背負い込む覚悟もできない
こんなに色んな人が関わりあうのは、俺、音楽しかねぇと思うんだ。てか、音楽しかしらねぇ
目の前の困難から逃げてばかりではダメです
これからは自分の為に歌おうと思います。 俺が俺であることを好きでいるとその日はすげぇー楽しいのね。でも俺が俺であることが嫌になってしまうと、その日1日もぅ何もかもが駄目なわけ。俺はかっこよく生きたいです
何があっても、賛成反対両方あるのは自然
不幸はなにも生まないね。不幸とか苦労とかは人をどんどんダメにする。苦労話とかする奴は「俺はこんなにだめなんだぜ!」って言って今まで何をしてきたかをひけらす人でしょ。ひけらかして自分の価値を認めさせようとするわけだ。そんなのは最低だ。
いいんだよ。 消えないもんは消えないままで。 消えないもんを消そうっていうのは嘘だから。 だって傷は癒えるったってそんな簡単に癒えるわけないじゃん。 傷を負ったっていう過去は消えないんだよ。 消えない傷を持ってて、でもそれは今を生きてる証拠なんだと。
より良くならなくていいんだよ。俺たち最高なんだから。
低気圧が僕を責め立てる。
Being honest may not get you a lot of friends but it’ll always get you the right ones.
自分に正直でいれば、多くの友人には恵まれなくとも、いつでも理想の友人が得られる。
普通、表現の仕事であれば作者というものがいますよね。しかし、トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくるんですよね
1.必ずできると信じろ2.限界を越えろ3.「その時」を待つな4.行動しろ5.正しく問え6.ジャッジせず、隠された美を見ろ7.遅すぎることなんてない
We were a savage little lot, Liverpool kids, not pacifist or vegetarian or anything. But I feel I’ve gone beyond that, and that it was immature to be so prejudiced and believe in all the stereotypes.
俺たちは、リバプールの子供たちで、非暴力主義者でも菜食主義者でも何でもなかった。しかし、俺はそれを超えてきたと感じていて、偏見を持ち、全てのステレオタイプを信じることは未熟だったと思う。
Love is like a flower, you’ve got to let it grow.
愛とは、育てなくてはいけない花のようなもの。