全てのものは限られた量しかない。特に幸福は
(初めて買ったCDは?)中学生の時に買った久保田利伸さんのアルバム
長く生きてるほうが絶対おもしろいよ
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。
幹部の仕事と知識とは、あまり関係はない
友人の中にも損友と益友がある。益友とは自分の欠点を遠慮なく告げてくれる友のことである。益友の印象は悪い。時には自分の感情を害する言行もあるが、大切にしなければならない。益友の言葉により自分を正しい道に導き、欠点に気付き、矯正するのがよい
落ち込むのと失望は違うんよ。 だって、落ち込んでても夢や愛は信じとるもん。
人はあらゆる物や人に意味を見出そうとする。これは我々の時代にはびこる病気だ
悪貨は良貨を駆逐するという原理と同じで、形式は実質を駆逐する
癌もロックンロールだ。
愛の前で自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。そんな男は女を愛する資格はない
Life is an exciting business, and most exciting when it is lived for others.
人生は胸おどるものです。そしてもっともワクワクするのは、人のために生きるときです。
日本人の強みは、組織の構成員として、一種の「家族意識」を有することにある
俺達の事な、忘れてもいいけど、此処でお前らがしてるその顔を忘れんな!お前等一人一人が主役なんだ!
生きてる人間が『生きてる』っていう事を証明する為に言葉とか色々方法があるんだとしたら、そのいくつもある方法の中から音楽を選んだヤツらが集まっているのがこのバンドだと思う。
絵の玄人なんていうものは、絵描きに対してロクなアドバイスをしない
お前らが死んでも音楽は何万年も続いていくんだよ
ミスというのはほとんどいつも神聖な特徴があって、決して修正しようとなんてしてはいけない
運命に抵抗したってしょうがないんですよ。 どうしようもないんですよ。 そういう俺が「sailing day」で運命に抵抗って歌詞を書いてるんですよ。 だってその方が楽しいじゃないですか。
テクニックばかりに気を取られる人たちは全ておいてミスをする
その人がいい趣味をしてるかどうかを見極めるのは簡単だ。絨毯と眉毛がマッチしているかだ
夏は嫌いなんだけど、夏の土の臭いが凄い好き。
わたしは立ち止まりはしない
When you’re drowning, you don’t say ‘I would be incredibly pleased if someone would have the foresight to notice me drowning and come and help me,’ you just scream.
溺れている時は「誰か、溺れているのに気づいて助けてくれることを考えてくれたら嬉しいです」とは言わず、ただ叫ぶだけだよ。
何事も他人に負けてはならないとする気持ちと、決めた目的の下に一刻も油断なく、心の緊張を失わないことが大事だ
生まれたとき、死んじゃう可能性のある病気の手術を受けて助かったことがあったからか、あたし、生きることにとても執着がある
宇宙には緊急な、致命的な、動かせない法則がある。なければならぬ
聴く人がどう受け止めるかは、聴く人の自由
俺は決めたんや。何が正しくて 何が悪いか分からんこの街で誰よりも楽しく 誰よりも狂った生き方 したるってな
悪趣味とはクリエイティブなもので、生物学を知識で操るようなもの
You may say I’m a dreamer, but I’m not the only one. I hope someday you’ll join us, and the world will be as one.
僕のことを夢想家だと言うだろう、でも僕は一人じゃない。いつか君も仲間になって、世界はきっとひとつになるんだ。
絵を描くのは美的活動ではない。この敵意に満ちた奇妙な世界と我々の間を取り次ぐ、一種の魔術なのだ
もし、黄色と橙色がなければ青色もない
聴いてる音楽とやってる音楽がつながらなくても、それはどうでもいいんです。
イライラや不満を、ただ我慢することなんだよ。いつか来るための大切なエネルギーだから
1.必ずできると信じろ2.限界を越えろ3.「その時」を待つな4.行動しろ5.正しく問え6.ジャッジせず、隠された美を見ろ7.遅すぎることなんてない
限界を越えることは絶対出来ないと思うんです。越えられないから限界と書くわけで。でも越えられるから不思議なんです。
仕事じゃなくてもやるもんね!
Knowledge is love and light and vision.
知識は愛であり、光であり、ビジョンです。
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。
創造の泉を自分の内に持っていれば、書きたいものを書き続けられる
運命は、むしろ降ってきたものを遊んだ方がいいのだろう。自分で選ぶとなれば運命として遊べないが、上から下りてくる運命は、むしろそれ自体を遊べる。自決できる世界は考えたら自分の範囲の狭いものだが、突然やってくる他からの運命の世界は自分よりも広い。どうも運命を遊ぶ気持ちが、他力思想の自在さに繋がっていくような気がする
言葉は自由自在なので、聞き手や語り手によって自分も全く思ってもいない方向に変形してしまう面白さもあれば、それが自分の考えとは真逆に動きすぎて混乱しまう場合もあります
集中するための第一の原則は、もはや生産的でなくなった過去のものを捨てることである。そのためには、自らの仕事と部下の仕事を定期的に見直し、「まだ行っていなかったとして、いまこれに手を付けるか」と問わなければならない
さよならとか別れとか、似たことしか歌わなくなってきたなあって。でも本能では、自分はそういうものを書いていくんだろうなってわかっていて
今日が幸せすぎるとだいたい明日が怖い
煮詰まったらドラクエやる
太陽が輝くかぎり、希望もまた輝く
(中学を卒業したら東京に行かせてくれ、と父親に言ったときに反論されて)お父さん、僕を止められるんか。音楽しかやりたいことないんじゃ。お父さんには、僕の音楽を反対するだけの材料があるんか。
僕と貴方達との距離は はたして何キロぐらいだ
学問は生涯を通じて心掛けねばならない
恋はその始まりがいつも美しすぎる。だから結末が決して良くないのも無理はない
死を忌まわしいものと考えて、遠ざけたがる。死の匂いのするものを隔離して暮らしていく。そうやって管理するのは便利だろうし、すごく現代的だと思うけど、私はちっともいいと思っていなくて。
一番美しい絵は、寝床のなかでパイプをくゆらしながら夢見て、決して実現しない絵だ
(印象派について)彼らはもっぱらその装飾の結果のために、真実を妨害するように、自由なしで、色を使っています。彼らは目だけで物を見て、神秘的な思念を基にしていません。彼らは単に明日の公式画家です
近代的になるなんて努力しなくていい。悲惨なことになにをやろうと、唯一避けられないのがことがそれだから
10年後に生きている確率より明日生きている確率の方が高いので明日持つ夢が大事
いつもとは違う部屋の中に見たくないものを置いておく
ツアー中、ステージからみえたお客さんの顔。知ってる人もいた。知らない人もいた。ひょっとしたら また会えるのかな
Life is very short and there’s no time for fussing and fighting, my friends.
人生は本当に短い。空騒ぎしたり、争ったりする暇なんてないんだ。
批評家は常に比較する。比較できないもの、つまり「類まれなもの」はそこからすり抜ける
ふつうは歳をとったとかモーロクしたとかあいつもだいぶボケたとかいうんだけどそういう言葉の代わりに「あいつもかなり老人力がついてきたな」という風に言うのである。そうすると何だか歳をとることに積極性が出てきてなかなかいい
人は生涯、同一水準の作品しか書けない
僕は成り行きですね。でも、怠けないと思う。大好きだから
自然を円筒形と球形と円錐形によって扱いなさい。自然は平面よりも深さにおいて存在します。そのため、赤と黄で示される光の震動の中に空気を感じさせる青系統を入れる必要性があるのです
迷い、夢見ることをはばかるな。高い志向はしばしば子供じみた遊びの中にあるのだ
まっさらな目をもて!そして目的を捨てろ!
あまいなぁ〜 桐生ちゃん …アマアマや!
大切な人がいなくなっても、それは無じゃなくて“空っぽ”があるんです。
俺はゆるキャラだがなぁ、お前らを見逃すほどゆるくねぇんだよ
自分を肯定するために一所懸命考えるんだ
最高や 、まさかゾンビとやりあえる日が来るとはのお。
完璧を恐れるな。完璧になんてなれっこないんだから
ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません
自分の写真に、ほんのちょっと言葉をつけたいと思っていて…。はじめは簡単だと思って書いていたんですけど、あくる日にそれを見直してみたら、全然ダメで驚いたんです
建造物を新しく建てるとき、その外壁に現地の砂を混ぜるように、作詞段階で現地の砂を混ぜて仕上げるというのが、ずっと変わらない自分のやり方です。
人それぞれに求めるものは違うけど、それでいいんじゃないか。自分の思うようにすればいい
結局芸術の唯一の原則は、見るものを模写することだ
楽しくなかったら絵なんか描きませんよ
世界中のヤツらに嫌われてても、たった一人にでも愛されていたなら、そいつはすくわれる。たくさんの不幸せの中に一つでも幸せがあるなら、そいつは幸せなんだよ
I don’t believe in killing whatever the reason!
どんな理由だろうと殺しはいけない!