(ビートルズの音楽は)8:2くらいの割合で、暗いところか隠されているところが好き
明日描く絵が、一番すばらしい
「今日単車で来たやついるか?」(客ワァァァ)「気をつけろよ」→GT400演奏(FRFにて)
俺は峯に教わったんだ。信じる心ってのは・・・人間死ぬ間際でも持てるんだってことを・・・!
煮詰まったらドラクエやる
成果をあげる者は、時間が制約要因であることを知っている。あらゆるプロセスにおいて、成果の限界を規定するものは、最も欠乏した資源である。それが時間である
「いてもいいんだよ」「生きてもいいんだよ」「感動してもいいんだよ」「泣いてもいいんだよ」「笑ってもいいんだよ」「そこに存在してもいいんだよ」って言ってくれてるかんじ。誰の許可もいらないんだ。それをロックンロールが僕に言ってくれるんだよ
Knowledge is love and light and vision.
知識は愛であり、光であり、ビジョンです。
人生の目的は悟ることではありません。生きるんです
こないだまでうつだったんだよ。みんなはうつにならないかもしれないが、僕はなるんだ。自分はなんて嫌な人間なんだろうって自己嫌悪になって…ずっと自分は変わっていると思ってたんだけど、みんなも良い所と悪い所があって、変わっていて、それが普通なんだよな。だから、僕も普通なんだって思えるようになりました
マラソンランナーと一緒で、長距離を走り抜くにはペースを崩さないこと
イエスとノーのあいだに真実が息づいている
フェスにはいろんな人のいろんな思惑が絡み付いて、そんなの誠実じゃねーじゃねぇかと思うこともあるんだけど、音楽好きな奴らが集まって、音楽しか能のねー人間が精一杯演奏する。こんなシンプルな関係は政治なんざには負けやしねぇ
どうか、履き違えないで欲しい。人の足を止めるのは、絶望じゃなく諦めだけだということを。
いい歌をつくって、なんでも話せる友達がバンドメンバーで、気持ちをこめて歌って、聴いてくれる人をアッ!と言わせたい。それだけでいい
秘訣というものはない。ただ正しさの法則があるばかりだ
急成長会社では無能な者が要職にいる。会社の成長についていけなかった人々である
優秀な芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む
「久しぶりィ、四つの国ィ」「サロンでキティだぜ!」(松山サロンキティライブにて)
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
想像力の源である感性は、その土台になっているのは自分の中の知識や経験の蓄積だ。そのストックを、絶対量を増やしていくことが、自分のキャパシティを広げることにつながる
絵画は家を飾るためにあるのではなく、敵と対峙するための攻撃的かつ防御的な戦争のツールなんだ
自分のああいう時の、ああいう行動が知らぬ間に自分の手を汚してたと。つまり誰かをはじき出してたところがあったというか。読者の方にもそういうことぐらいはあると思います、たぶん。ないかな?怖いな、すごい怖いな。
むしろ「成功は失敗のもと」と逆に言いたい。その方が、この人生の面白さを正確に言いあてている
NUTOPIA has no land, no boundaries, no passports, only people.
ヌートピアには、国土も国境もパスポートも持たない。人々だけだ。
最初にして最高の聴き手は自分自身
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
芸術愛は真の愛情を失わせる
If you tried to give rock and roll another name, you might call it ‘Chuck Berry’.
ロックンロールに別の名前をつけるなら、それは「チャック・ベリー」だね。
曲が浮かぶのは、いつも本当に突然です
有益な言葉は飾り気のない口から出ることが多い
Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. The fearful are caught as often as the bold.
危険を回避することは、長期的には危険に完全に晒されるよりも安全ではない。怯える人は大胆な人と同じくらい頻繁に捕らえられる。
苦しい時には、自分よりもっと不幸な男がいたことを考えよ
急流中底の柱、即ち是れ大丈夫の心
僕は成り行きですね。でも、怠けないと思う。大好きだから
創造の泉を自分の内に持っていれば、書きたいものを書き続けられる
小ちゃい頃、私が思ってる自分よりも女っていう生き物としての男の人は見るんだな」って意識した時に凄く嫌悪感があった
芸術作品が時代に先駆けてあらわれるとき、時代は芸術作品の後ろでもたもたしている
親からもらった立派な体、というけど、じつは親からもらっているのは運の方かもしれない。運が脊髄のように芯としてあって、人間の人生というのはその運命の芯の回りにまつわる蛋白質、あるいは脂肪質、悪くいうと贅肉みたいなものなのだろうか
Prime Minister: Whenever I get gloomy with the state of the world, I think about the arrivals gate at Heathrow Airport. General opinion’s starting to make out that we live in a world of hatred and greed, but I don’t see that. It seems to me that love is everywhere. Often, it’s not particularly dignified or newsworthy, but it’s always there – fathers and sons, mothers and daughters, husbands and wives, boyfriends, girlfriends, old friends. When the planes hit the Twin Towers, as far as I know, none of the phone calls from the people on board were messages of hate or revenge – they were all messages of love. If you look for it, I’ve got a sneaky feeling you’ll find that love actually is all around.
デイヴィッド「私は世界のことを考えて落ち込むと、ヒースロー空港の到着ゲートのことを考える。有識者は、世界が憎しみや強欲で満ちているというけれど、私はそうは思わない。愛があちこちに存在していると思う。神々しいわけでも、ニュース性があるわけでもないが、愛はいつもそこにある。父と子、母と娘、夫と妻、彼氏と彼女、旧友。飛行機がツインタワーに突入したときでさえ、私の知る限りは誰も憎しみや復讐に満ちたメッセージを電話で送ったりはしなかった。それは愛のメッセージだった。見つけたかったら、探そうとしなくても、実は愛はいたるところで見つけられる」
勝負をしない奴には勝ちも負けもないと思ってるんだろ? でもそれは間違いだ。勝負できない奴はもう負けてるんだよ
「たかが音楽にのせる飾りじゃないか」という想いと、「誰かの一生をも変えてしまうかもしれない不思議な魔法」という想い。その間で僕は今も歌詞を書く。
長く続いた友情なのに、別れるときはあっという間だ
あせってはなかったね。いつでも出来るし、やり始めたら一瞬だって思ったから
誰をも恐れない者は、誰からも恐れられている者に劣らず強い
ベートーベン、モーツアルトなどのクラシック音楽を全人類が200年以上聴いていてもまだ飽きないというのは、飽きない音楽の真髄
RADWIMPSが好きだから聴いてんだよって言ってくれる人達の気持ちに恥じないように、うちらはこれからも世界で一番かっこいい音楽を作ってくから、もしよかったらこれからも聴いてください。
ものがそこにあるという尊厳。これはいったいなんだろう。ただあるというだけなのに
みんなの愛にこたえてちゃんと元気になるから、全然大丈夫だよ。心配しないで待っててね
幸せじゃない瞬間も含めて、幸せだと思いますね。
市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である
(作品をどのように見て欲しいですか?)ものの見方の色んな角度を感じてもらえたらいいですね
馬鹿なら馬鹿ほどカッコええ。駄目なら駄目ほどカッコええとか、そういう世界ってあるんよ
(どんな時に曲が思い浮かぶ?)ほっといて、浮かんでくるのを待つ
著者の死後、彼の日記を読むことは、彼からの長い手紙を受け取るようなものだ
手を伸ばせば掴んでやるよ。掴んだら離さねぇぞって自信はある
Trying to please everybody is impossible – if you did that, you’d end up in the middle with nobody liking you. You’ve just got to make the decision about what you think is your best, and do it.
みんなを喜ばせようなんて不可能だよ。そうしたところで、結果は誰からも好かれないで終わるだけさ。
ふつうは歳をとったとかモーロクしたとかあいつもだいぶボケたとかいうんだけどそういう言葉の代わりに「あいつもかなり老人力がついてきたな」という風に言うのである。そうすると何だか歳をとることに積極性が出てきてなかなかいい
神を知る最善の方法は、多くの物を愛することだ
効率とは、現在既に行われている事をより洗練させることである
恋の始まりは瞬間でも、つきあいが長引くかどうかは、美醜よりも人間味にかかわる問題だ
だって朝から晩までいろんな音楽聴いてるわけで。バップのジャズや20年代のブルースからソウル、レゲエ、フォーク、アイリッシュ。クラシックはめったに聴かないけど聴くときもある。そのすべてから影響受けるけど、僕はそういうのを聴く人で、その僕がやってるバンドがこれだっていうだけ。
君はあなた自身を創造していると思いなさい
やっぱり私は表現をする事が好きやなー
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
その言葉の持ってるリズム感、そういうことの方が全然大事なんだよね、ヴォーカリストには。言葉1個1個のリズムね
会計学者や経営者は「純利益」という言葉を使うが、企業経営ではそんな言葉を使ってはいけない。「フューチャー・コスト(未来費用)」と呼ぶべきだ。企業というのは、リスクを負うために失敗することもある、そのときのために未来のコストを留保してあるのであって、利益の蓄積ではないのだ
自分の声に何かがあって、歌えなくなったとしても、作詞は続ける。
自分の夢に必要やと思えるもの、好きやと思えるものには一生懸命になったらいい。
お前らの心は 見たくないものを見ずに閉ざしてしまうのか 見えないものを 見ようとするか
何かを作りたいと思ってエキサイトしている状態っていうのは、めちゃめちゃ青春しているんやって思った。
アクシデントが起きると、人はそれを変えようとするが、人には変えることが出来ない。アクシデントが人の内面を明らかにするだけだ
子どもが大人になった時に、母が自分との時間を犠牲にしてまで、何を作っていたのか。知られた時に、恥ずかしくないもの、単純にわかるものを残したい。
何か感じたり思ったりしたことっていうのは、将来の何かに影響してんだよな
みんなの前で歌わんかったら下手になる
今日のライブは、俺達の大親友だったアベフトシに捧げます。(2009年8月 RSRにて)
ロックンロールは吐き出した瞬間と受け取る瞬間があって、受け取った瞬間に完成するものだとは思ってる。僕の出すロックンロールは僕だけでは未完成なんだよ。聴く人がいてその人の心の奥の中で完成する
上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。
あと二曲なんだよ。「え~!?」って気持ちも分かるぜ?その気持ちも分かるが、でもあと二曲を精一杯唄うからさ、お前等も精一杯楽しめ。また絶対来るからさ。な?
The rumors of my death have been greatly exaggerated.
俺の死の噂は大げさに語られている。
目の前で女殴られて引き下がれるほど大人じゃあねえんだ・・・
周りからどんなにバカに見られたって俺らが楽しけりゃ俺らの勝ちだよな
大人のくせに子供と同じような人間ばっかりになっちまったんじゃねえのか。
今日は本当に最高じゃ。どうやら、この鉄の檻(おり)は人の心までも縛れんようじゃな。
退屈を怖がってちゃいけない
同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ
企業の目的は顧客創造である以上、企業の基本的な機能はマーケティングとイノベーションの2つしかなく、そのほかはすべてコストだ
俺は、『ひとりじゃ生きていけねぇ』っていう弱々しい感覚を、本当に強く言える男だから。
曲作りの勉強は独学です
『大切な人の死』という出来事は、大切な人が自分にくれる最後のプレゼントだと思います。どんな形の死であれ、僕はそう思います。だからこのプレゼントをいつまでも大切に愛することができます。
オトナになろうが、教室から武道館になろうが、ひとりの前でやろうが一万人の前でやろうが、やってることって一緒なんだよね。音楽がやりたくてバンドを組むってそういうことなんだ。もう、そこで全部終わっちゃってるんだよ。だから目指すことは、もうないよ。
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
学問的な言い方ではないが、仕事ができる組織は仕事を楽しんでいる
我々はどこから来たのか?我々は何者なのか?我々はどこへ行くのか?
人生の長さは一秒にも満たない。その僅かな時間に永遠に向けての準備をしなければならないとは!
沖縄じゃどれだけ有名か知らねえが・・・そんな脅しが通る程、世の中甘くねえぜ。
「満足」って言葉は究極以外使っちゃいけないんだよ
Our life is our art.
人生はアートだ。