神童などという言葉は、家族のつくったものだ
21世紀に重要視される唯一のスキルは、新しいものを学ぶスキルである。それ以外はすべて時間と共にすたれてゆく
音楽は言語のルーツなんじゃないかな
人の本当の仕事は30歳になってから始まる
人の曲を歌う時こそ、恥ずかしい気持ちもなく思い切り出せる声もあるのかもしれないとも思ったし、その、声に焦点を絞ったものもやってみたいって考えられるようにもなってきて
目標に達するまでの道筋を多くしないこと
神なんて全くその辺の芸術家と変わらない。キリン作ってゾウ作ってネコだろう。様式もへたくれもありゃしない。前と違うもの延々と作り続けてるだけ
少なくとも自然は、生命を更新するためにのみ死を役立てます
自分にとっては結構厳しいなと思う瞬間だったり、もうめちゃめちゃ悔しい経験もしてきたから、そのときの気持ちを忘れたくない
俺はゆるキャラだがなぁ、お前らを見逃すほどゆるくねぇんだよ
相手を尊敬することができぬなら恋は起こりえない
愛しあってるかい?
私は死ぬまで死ぬことについて、そして生きる事について考えていると思う
世の中に言いきれることってねえが。 でも恋愛は絶対素晴らしいと言いきるよ
あせってはなかったね。いつでも出来るし、やり始めたら一瞬だって思ったから
勝手に誰かと比べられて、色々決め付けられるのってどう考えても悔しいな
ロックの基本は愛と平和だ。
真の芸術家とは、喜びのために仕事をする唯一といってよい人達だ
「ブルーフォレスト! 」「ねぶた根性見せてみろ! 」(青森ライブにて)
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
若さと年齢は無関係
やりたい放題やるとか、自由でいるとか。その理想がすべて叶った瞬間、とりあえず俺の人生、終わりでいいかなと思った。
僕は一生のうちに一晩でいいからあんなふうに歌えたら、死んでもいいと思った。
自分があまりにも日本語を知らな過ぎることがコンプレックスでした
横浜港町・・・・・(この間、観客の歓声)おぅ、何か、微かに海の匂いがするぜ。(99年1月17日横浜アリーナにて)
オトナになろうが、教室から武道館になろうが、ひとりの前でやろうが一万人の前でやろうが、やってることって一緒なんだよね。音楽がやりたくてバンドを組むってそういうことなんだ。もう、そこで全部終わっちゃってるんだよ。だから目指すことは、もうないよ。
愛の前で自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。そんな男は女を愛する資格はない
この国は島国だから、なかなか人間の本当の痛みは伝わってこない
「何事も一人で大丈夫」っていう基本さえあれば、あとはもう全部楽しいんだよ
よう動く舌やなあどないな作りになっとんねん?もうすぐ夜やで。次のパーティーの話はまだ早すぎなんとちゃうか?
(どうしてすぎやまこういちと平仮名なの?)漢字では椙山浩一と書くのですが、間違えて「まさやま」と読む人がいたり、「杉山」と書く人がいるので
煮詰まったらドラクエやる
おお嫉妬よ!お前は細事の拡大したものである
I used to think that anyone doing anything weird was weird. I suddenly realized that anyone doing anything weird wasn’t weird at all and it was the people saying they were weird that were weird.
かつて私は何か奇妙なことをしている人は全員奇妙だと思っていた。突然気づいたんだけど、実際には何か奇妙なことをしている人はまったく奇妙ではなくて、彼らを奇妙だと言っている人こそが奇妙だということに気づいたんだ。
美はざっと見てもわからない
テクニックばかりに気を取られる人たちは全ておいてミスをする
感動することこそが、人類の最も贅沢なこと
もうすぐクリスマスだねぇ・・・なんか楽しいねぇ(笑)(2006/12 The Birthday広島にて)
誰でも自らの強みについてはよく分かっている。だが、たいていは間違っている。わかっているのはせいぜい弱みである。それさえ間違っていることが多い
革命家になろうとも思わないし、政治家にも宗教家になろうとも思わないけどさ、同じ事考えてる人いっぱい居るんだなと思ったら安心するじゃん。で、その記憶が俺を支えるしみんなの事も支えてくれるんだったら、やった意味はあるよね
マーケティングは事業全体を完全に包含する。それは最終成果の観点、つまり顧客の視点から見たビジネスすべてである。それゆえにマーケティングに対する配慮と責任は企業全体に浸透していなければならない
最強頑張っている人を見ると泣きそうになる。かっこよくて。俺もああなりたい
Billy Mack: This is shit, isn’t it?Joe: Yep, solid gold shit, maestro.
ビリー「こいつはクソだな」
ジョー「そうだな。だが金のクソだぞ」
東芝で電話番しながら、すごいハッタリ言ってました。「やれば売れるって誰に言ったら分かってくれる?何でも歌うよ?社長呼んできてよ!!」って。
壁を見つけて超えていく……。人ってのは乗り越えることでしか成長できねぇんだ。 お前の理屈は間違っちゃいない。乗り越えるべき壁が俺だと言うのなら、付き合ってやる。二度と乗り越えようとすら思えない力の差――一度だけ味あわせてやる
楽しいと楽は違うよ。楽しいと楽は対極だよ。楽しいことがしたいんだったら楽はしちゃダメだと思うよ。楽しようと思ったら、楽しいことはあきらめなきゃダメだね。ただ、生活は楽な方が絶対いいと思うよ。でも人生は楽しい方がいいじゃん。生活は楽に、余計なことには気をとられず人生は楽しく。
あらゆる活動について「もし今日これを行っていなかったとして、改めて行うか」を問わなければならない。答えが否であるなら、「それでは、いかにして一日も早くやめるか」を問わなければならない
一個気に入ったモノが見つかったらずっとそれでいいんだ。俺にはお前らしか要らねぇから
世の中で生きてるうちに起こるほとんどのことは僕にとってたいしたことじゃない。それよりも1回のロックンロールコンサートの方が大きい。1枚のCDを聴くことの方がよっぽど大事件なんだ
火の国熊本、暑さにゃかなわねぇ!!(熊本ライブにて)
もしマーケティングが完全に行われていたら、販売努力は不要だ
みんなの前で歌わんかったら下手になる
好きなことをやるためには没頭する時間が必要だろ。
最初っからうまくいくことなんてねぇよ。みんな。本気で手に入れたい世界が俺達にあって、それが今この世にないんなら一から作りゃいいじゃねぇか
偶然というのは、結局人間的なことなんじゃないか
音を出すことで何を伝えたいのか
オレは糞っタレのダメ人間!お前ら、オレみたいになんなよ!…でもさ、お前らがいるからこんなオレでもここに立てた。今のオレにはもう歌うしかねぇ、だからお前ら、オレにもう少し付きあってくれ
何を取られたら死ぬかっつったら、やっぱ「唄う事」なんじゃねぇかなと。
「私は大衆の中の一人であって大して変わりはない」っていう風に思いたいから。絶対に私は普通のことを言ってて、誰しもが思ったことのあるることを言ってるはずで。
As the eagle was killed by the arrow winged with his own feather, so the hand of the world is wounded by its own skill.
ワシが自分の羽根の付いた矢で殺されるのと同じように、世界は自らの技術によって傷付けられる。