


友人の中にも損友と益友がある。益友とは自分の欠点を遠慮なく告げてくれる友のことである。益友の印象は悪い。時には自分の感情を害する言行もあるが、大切にしなければならない。益友の言葉により自分を正しい道に導き、欠点に気付き、矯正するのがよい

完璧を恐れるな。完璧になんてなれっこないんだから

俺もな、お前と一緒で目の前に困ってるガキがいると放っておけない性質なんだ

True happiness… is not attained through self-gratification, but through fidelity to a worthy purpose.
真の幸福は、自己の快楽によって達成されるのではなく、価値ある目的への忠誠心によって得られるのです。

ライブで観たときのダイナミクスってすごいでしょう。そのための技術を磨いておきたいと思いながらやってきたけれども、ライブってそれだけじゃ足りなくなる瞬間があって。そのときに引っ張り出されてきているのが人間力みたいなものなのかもしれないけれど、あまりそこに頼りたくないと思いつつ、歌っているだけですごいと言われるような歌い手になりたいというのはずっとあるんだよね

心ある 繊細すぎる魂を持つ人たちが一瞬でも「もうこの世に生きる意味はない」と感じることのない社会を 空気をみんなで作っていきたい。

学問は生涯を通じて心掛けねばならない

オレは糞っタレのダメ人間!お前ら、オレみたいになんなよ!…でもさ、お前らがいるからこんなオレでもここに立てた。今のオレにはもう歌うしかねぇ、だからお前ら、オレにもう少し付きあってくれ

情熱をもって君たちの使命を愛せよ。これより美しいことはない

芸術家にとって、自然の中に醜いものなど決して存在しない

All we are saying is give peace a chance!
僕らが言っているのは、平和にチャンスを与えようということだけだ!

美はざっと見てもわからない

「ブルーフォレスト! 」「ねぶた根性見せてみろ! 」(青森ライブにて)

これからは、誰もが自らをマネジメントしなければならない。自らを最も貢献できる場所に置き、成長していかなければならない

何事も他人に負けてはならないとする気持ちと、決めた目的の下に一刻も油断なく、心の緊張を失わないことが大事だ

本物の涙は、悲しい一ページからではなく、見事に置かれた言葉の奇跡から引き出される

大事は寄せ集められた小事によってなされる

ダサいんですね。言葉を入れすぎると説明になっちゃって、言葉も写真もつまらないものになってしまうんです

その日、歩ける一歩を歩くだけ

冒険こそが、わたしの存在理由である

自然に線は存在しない

(音楽にスーパースターは必要?という質問に対し)自分がなればいいんじゃないッスか、自分にとってね。そう思えないヤツはずっと誰かの真似になっちゃうんじゃないかな。

「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね。

When you’re drowning, you don’t say ‘I would be incredibly pleased if someone would have the foresight to notice me drowning and come and help me,’ you just scream.
溺れている時は「誰か、溺れているのに気づいて助けてくれることを考えてくれたら嬉しいです」とは言わず、ただ叫ぶだけだよ。

何十年後も、みんなが知ってるし、歌えるし、聴かれているという音楽を作りたいなと思いますね。芸術は残らなきゃいけないと思っているので。

自然は生命を更新するためにのみ死を役立てる

俺達が、日本のミッシェル・ガン・エレファントだー!(98年フジロックにて)

笑ってくれりゃあ本望だよ

腑に落ちた道を進んでいかないと、 苦労や失敗を背負い込む覚悟もできない

結局芸術の唯一の原則は、見るものを模写することだ

Everything is clearer when you’re in love.
恋に落ちたら、何もかもがクリアになる。

一生のうちの勇気の絶対量があるとしたら、もう使い果たしていると思うんですよ、ビビりだから。

私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。次に、時間を管理すべく自らの時間を奪おうとする非生産的な要素を退ける

正義の尺度は声の多数ではない

過去とは、所有者の贅沢だ。過去を整頓しておくには一軒の家を持つことが必要だ。私は自分の体しか持たない

いい子な自分と、悪い子な自分、みんな含めて一人の自分

俺が兄さんをムカつかせたんなら、謝ります

ライブハウスってのはきれいごとで成り立ってるんだよ! 理想とか夢ばっかり話してる奴しか入っちゃいけないんだよ。ここにはだから嘘みたいな話だけど、お前らの周りにいる奴一人、知らない奴一人でもいいから次こうやってライブで会うまで幸せでありますようにってこの曲を歌って下さい! ありがとうございます。ELLEGARDENでした

どんな偉い奴が来ても君は君の夢を主張できるかい? 俺は主張できるよ

運が悪かったんだよ、お前らは

行動がすべての成功の鍵だ

シンメトリーになってないと気持が悪いんですよ。呼吸が奇数だったりすると、「急いで吸わなきゃ!」みたいな気になる。対に関してはかなり重症なので。

このまま行けと、僕の中の僕が命じるんだ

(バンド活動においての演奏技術など)スマートにできない分、ぶつかって行くしかない、気持ちで行くしかない

苦痛は短く、喜びは永遠である

大人のくせに子供と同じような人間ばっかりになっちまったんじゃねえのか。

悲しいことも苦しいことも、全てを楽しみに変えていけるのが人間の力だよ

夢見ることをやめてはいけない

みんなで盛り上がることをするな。お前が一番盛り上がれ

マーケティングの理想は販売を不要にすることである。つまり、製品がおのずから売れるようにすることである

Self-pity is our worst enemy and if we yield to it, we can never do anything wise in this world.
自己憐憫は最悪の敵です。それに負けたら、この世で賢明なことは何一つできないのです。

曲作りの勉強は独学です

リーダーは尊敬されるが、必ずしも好かれるとは限らない

Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。

俺達の事な、忘れてもいいけど、此処でお前らがしてるその顔を忘れんな!お前等一人一人が主役なんだ!

何も後悔することがなければ、人生はとても空虚なものになるだろう

(渋谷の路上で歌っていた時)最初は誰ももちろん集まらないですし、私が歌ってるのに目の前でカップルがめちゃめちゃチューし始めたりしたのも、めちゃムカつきましたし、結構忘れられない。東京の路上はキツかったですね

And so this is Xmas for black and for white, for yellow and red, let’s stop all the fight.
黒人そして白人のための、アジア人そしてアメリカ先住民のためのクリスマスなんだ。すべての戦いをやめよう。

制服は征服するためにかかせない。私の人生を通じて、市民の衣装を着るほど自分をおとしめるのは稀だった。私はいつもダリという制服を着ている

芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです

「やさしくなりたい」という意思、それはすごく大切だなと思う

何百万枚も売れるロックなんて、あんましロックじゃない

壁を見つけて超えていく……。人ってのは乗り越えることでしか成長できねぇんだ。 お前の理屈は間違っちゃいない。乗り越えるべき壁が俺だと言うのなら、付き合ってやる。二度と乗り越えようとすら思えない力の差――一度だけ味あわせてやる

聴いてくれる君が居なきゃ、俺は歌えないんだ。自分の事を「世の中に必要無い人間」なんて思わないで下さい。現にこんなにも俺が必要としています。どうか生きてください

現在持っているものに満足しない者は、持ちたいと思っているものを手に入れたところで、満足しないだろう

そりゃバイク乗るのも楽しいし、映画も好きだし。でも、桁外れなんだよ。富士山と石ころくらいの違いなんだよ。ロックンロールやってるときの楽しさは、桁外れなんだ。好きなものを見つけるってそういうこと。

僕の何かを信じた時の強さですか?信じるっていう感情の強さですか?行為の強さですか?ハンパないと思いますよ。

明日描く絵が、一番すばらしい

俺は錦みてえにはなれねえよ

思い出すのは、あんまよくないよ
