ずーっと出発点に立ってんだよ、ロックンロールって。どっかの道のりにいるっていうんじゃなくて、今いるここがいつも出発点。いつもどっかに行こうとしてるんだよ。
好きだから、大切だからこそ人は高いところを目指す
ビートルズとか音楽は、暗いほう暗いほうに行きがちな自分を包んでくれる
失敗することを恐れず、とりあえず何となくやりたい事をやってみたら?
勇敢な男は自分自身のことは最後に考えるものである
ジャンルがどうとかじゃなくて、音楽全般、様々な角度と方向にどんどん広がってほしいと思う。限りある音楽ファンを奪い合うイメージで話しちゃうとどんどん貧しくなるけど、そもそも、音楽文化自体にそれほど興味を持ってもらえてないってのは骨身に沁みてる。
College isn’t the place to go for ideas.
大学はアイデアを得るための場所ではありません。
「ヒットさせなきゃ」とかはないです。ただ、自分自身が毎回前作を超えたいだけで。
学とはならうということで、すぐれた人物の立派な行いを習い、みずからもそれを実行していくことである
誰かと肩がぶつかる。生きるってそういう事だと思う。
後回しにできないあせりみたいなものが非常にあって。ボヤボヤしてられないんだよ、休んでる場合じゃないんだよ
俺が兄さんをムカつかせたんなら、謝ります
「時」の歩みは三重である。未来はためらいつつ近づき、現在は矢のように速く飛び去り、過去は永久に静かに立っている
選択肢を前にした若者が答えるべき問題は、正確には、何をしたらよいかではなく、自分を使って何をしたいかである
どうしたって笑えないけど、それでも笑わないといけない時かぁー。…泣いちゃえばいいんじゃないか
友人の中にも損友と益友がある。益友とは自分の欠点を遠慮なく告げてくれる友のことである。益友の印象は悪い。時には自分の感情を害する言行もあるが、大切にしなければならない。益友の言葉により自分を正しい道に導き、欠点に気付き、矯正するのがよい
この世界中の人口の1%の人たちが世界中の富の90%を持ってて、残りの99%の人たちが残り10%の富を持ってるんだってよ。俺らはそんな世の中クソくらえって思うんだ。でももしかしたら(音楽で)こんな世の中変えていけるんじゃねーかって思ってる奴の人口の方が多いんじゃねーかって思ってる
女が愛し、愛されると彼女は変わる。誰も彼女にかまわなくなると、精神が乱れてその魅力が失われる
少しくらい年を重ねたからってわかったような顔をしてもらいたくないんだ。俺は同世代のオヤジどもにそれが言いたい。
これも人生経験。この新しいブルースを楽しむような気持ちで治療(喉頭癌)に専念したい。
あなたの日常は唄になるんです。
一人立てる時に強き者は、真正の勇者なり
好きなことだったらめんどくさくていいじゃない!
俺は、正直モンが好きなだけや。人の顔色うかがったりせんと。俺が、そうやからなぁ。
詩はなくてはならないものだ。ただそれが何のためにあるのかを知ってさえいればなあ
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
Living is easy with eyes closed, misunderstanding all you see.
目を閉じてれば、生きるなんて楽なことさ。目を開けてるから誤解が生じる。
私は大理石の石塊を選び、必要としないものは何でも切り落とす
苦労しないでフッと浮かんだ曲が結果的にいい曲になる
偉大な精神は、静かに忍耐する事を知っている
エライこと引き受けてしもうたなぁ。しゃーない!真島吾朗、いっちょやったろやないかい!
幅を広げたかったら、知性を磨くことと本当の修羅場をくぐり抜けること
The more I see the less I know for sure.
知れば知るほど、分からなくなるものだ。
あまり頭が良くない俺には、温度を低くして生きることは向いていないと分かっているから、身体を使って、燃えて生きていたいなという想いがあって
基本と原則に則っていないものは、かならず破綻する
There is no king who has not had a slave among his ancestors, and no slave who has not had a king among his.
王の先祖に奴隷がいない者はなく、奴隷の先祖に王がいない者はいません。
個人としての嗜好が投影された「普通にそのままのもの」っていうのがあるべきだと、私は思ってしまう
俺もお前らも不器用なんだから、だからとりあえず信じよう。それでもし裏切られたら傷つこう。それを繰り返すだけ
大人になって大好きな人ができて、今まで男の子とチョメチョメしてきたのがリハーサルだったのかと思うぐらい、「私はこの人のために、経験や知識やこれから学ぶこと全部を捧げなければいけない。捧げるべきなんだ」って心に決める。すごく本能的に感じるんですよね
戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ
人間は明日の朝に対して、何がしかの恐怖と希望と心配を持たずにはいられない
百の欠点を無くしている暇があるなら、一つの長所を伸した方がいい
横浜港町・・・・・(この間、観客の歓声)おぅ、何か、微かに海の匂いがするぜ。(99年1月17日横浜アリーナにて)
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。
芸術家になるのは難しいことではない。内容を別にすれば、世間的には自分が決めればいいだけのことだ。誰からも認めてもらえなくても、己さえ納得していればいいのだから話は早い
作家だとか、法律家だとか、政治家だとかをやってる女っていうのは、怪物だと思うね
青春小説、青春映画っていうのがあるんだから、青春音楽っていうのもあっていいんだ
空に手を掲げれば、俺はここに存在してるって信じられる気がする。それは必然ではないけれど、存在理由として必要だと思う。要は下ばかり見るなってことだ。
あなたの中に、あなたの知らない芸術家がいる。彼は月夜に物事がどの様に違って見えるか興味がないのだ
(今の社会、政治についてどう思うか問われて)僕がちょっと油断してたから悪くなりました。どうもすみません。
この会場には仕事やっとるやつ、やっとらんやつ、学校行っとるやつ、行っとらんやつ。いろんな人がおると思うけど、お前らはライブを見に来とる。俺らはライブをやりに来とる。それで問題なかろう。
何にもなりはしない。僕が生きていれば、悲しみはいつまでも続くだろう。僕はこんな風に死んでゆきたいと思ってだんだ
俺は今日、アンタの為に唄う。ロックに世界を変える力はない。でもロックが一人一人の人間の心に起こすうねり、そのパワーは計りしれない。俺はその力を信じて生きる
例えば勉強ができるから偉い、運動ができるから偉い、友達と仲良くできるから偉いとか、なんかあるんだけど、ロックンロールを聴いた時に何もしなくても偉いんだと思って。
この国の憲法九条を知っているかい。戦争はしない。戦争に加担しない。愛と平和なんだ。まるでジョン・レノンの歌みたいじゃないか。
組織の活動というのは、「いかに世の中に貢献していくか」という一点に集約される
これまでの実績など捨てなさい。自分の強みを過信した者は生き残れません
素晴らしい夢ほど笑われるものです。 もし、他人に自分の夢を笑われたら「あぁ、自分の夢は素晴らしいんだ」っと誇ってください。
我々は自分たちを巡る奥深い知られざる者の真ん中にいて、絶えず昏迷する
I don’t believe in killing whatever the reason!
どんな理由だろうと殺しはいけない!
後悔は いつもうらめしそうに ちょっと先でこっちを見てるね いやなヤツ。
期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える
業績を上げる最大のカギは責任感である。権威や権限ではない
Our life is our art.
人生はアートだ。
「何事も一人で大丈夫」っていう基本さえあれば、あとはもう全部楽しいんだよ
人は幸運の時は偉大に見えるかもしれないが、真に向上するのは不運の時である
画家は労働者が働くように勉強しなければならない
急にひとりぼっちにされちゃった気持ちになったんですよね。共犯者はいっぱいいるのに、私だけが訴訟を起こされてるような。
大切な人がいなくなっても、それは無じゃなくて“空っぽ”があるんです。
俺はゆるキャラだがなぁ、お前らを見逃すほどゆるくねぇんだよ
Although the world is full of suffering, it is also full of the overcoming of it.
世界は苦しいことでいっぱいだけれども、それに打ち勝つことでもあふれている。