言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば
私たちは生涯、忠義を尽くし、御恩に報いる目的で一切の艱難を乗り越えなければならない
みんなにとってこの曲がどんな意味を持つかは分からないけど、俺はこの曲が嫌いなうちはさ、なんでこんな曲作っちゃったんだろうって思ってるうちは、あぁ俺幸せなんだなって思えるから。
明日は必ず来る。そして、明日は今日とは違う
声が出なくなっても僕は(ロックンロールを)止めないなと思った
Until the great mass of the people shall be filled with the sense of responsibility for each other’s welfare, social justice can never be attained.
社会正義は、人々の大多数がお互いの福祉に対する責任感で満たされるまで、決して達成されることはありません。
普段は用途だけで見ているからわかんないんだけど、そのものだけをいきなり切り取って見たら、結構すごいものがいっぱいあります
悲しいことも苦しいことも、全てを楽しみに変えていけるのが人間の力だよ
ロックンロールは吐き出した瞬間と受け取る瞬間があって、受け取った瞬間に完成するものだとは思ってる。僕の出すロックンロールは僕だけでは未完成なんだよ。聴く人がいてその人の心の奥の中で完成する
線の芸術と色の芸術とがあるように、言葉の芸術だってそれより劣るものじゃない
Before Elvis, there was nothing.
すべての始まりは、エルヴィスだった。
お前自身を知ろうとするならば、いかに他の人々が行動するかを観察せよ。お前が他の人々を理解しようとするならば、お前自身の心を見よ
調子が良くなかろうが、ノルマを達成するように進めていかなければこなしきれない
画家とは売れるものを描く人のことで、アーティストとは描くものが売れる人のことをいう
運が悪かったんだよ、お前らは
愛は永久不滅なもの。姿かたちを変えることはあるが、本質は決して変わらない
大丈夫。君は愛されてる。全て上手くいってるんだ。何も心配する事はないよ。君は自信持って笑ってればいいのさ。
人は大きな目的を持ってこそ、おのずから大きくなれる
夢を語る奴のことをバカにしたことはない、そういう奴の為にグングニルって曲が出てきたりします。俺は決して笑わないって歌。そして俺もそういうことをしすぎて目が悪くなりました。夢の見過ぎで悪くなりました。そういう歌も歌ったことがある。でも結局のとこドリーマーです。永遠のドリーマーです。
みんながやっぱ、自分は人間のクズだと思ってればさ、素晴らしい世界が来ると思うんだよね(笑)。
後悔は いつもうらめしそうに ちょっと先でこっちを見てるね いやなヤツ。
一度志を立てた以上は、何よりもまず目的を定め、少しの時間も無駄にせず、確実な道を歩んで、その目的を達成するように努力するのがよい
人生は意義ある悲劇だ。それで美しいのだ。生き甲斐がある
「愛」とか言うと、みんなださいとか、くさいとか言うけど、なんか俺は違うと思うな。
(それぞれの曲に色んな人物や設定を想定しているのですか)場面は変わりますが、一人称はずっと同じイメージです
お前らもありがとな。なんか、勘違いしてるやつがいたら言っといて。これが最後じゃないからね
芸術家になるためには、まず自分の目や耳でよいものを感じて選びとる「審美眼」が大切
人間は、「自分でなければ出来ない」と錯覚していることが多すぎる
地震の後には戦争がやってくる。軍隊を持ちたい政治家がTVででかい事を言い始めてる。国民をバカにして戦争にかり立てる。自分は安全なところで偉そうにしてるだけ。
その人がいい趣味をしてるかどうかを見極めるのは簡単だ。絨毯と眉毛がマッチしているかだ
例え、一流よりもいい音が出せたとしてもまだニ流なのです。大事なのは、その音を出し続けることができるかということ
(スーツもシャツもネクタイも黒だったので「真っ黒だね!」と客に言われた後)ああ、黒人だからな。(97年TOKYO COOL CAMP)
学ぶという事は一生続く、変化に遅れないようについていくためのプロセスだという事実を、私たちは今では受け入れている。そして、最も緊急な課題は人々に学び方を教えることである
やらないってのも一つの行動だと思う
(作品をどのように見て欲しいですか?)ものの見方の色んな角度を感じてもらえたらいいですね
運命は人がその糸をもつれさせるのを好まない
闇鍋みたいなもんですよ、人生。何入ってるかわかんないけどどれかつまんで食べるしかないみたいな
他人の短所が目につきすぎる人は、経営者には向いていない。長所を効果的に発揮させるのが自分の仕事だと考える人が、有能な経営者になれる
選択肢とか自由な表現が辛いのは、自分という位置の束縛が出てくるからである。自由による束縛といってもいい。いまの子供たちは、自由な表現というものを強要されて、ずいぶん辛い思いをしているのではないか。表現したいことなんて特になくても、とにかく自由にして見せないといけない。それよりもむしろ固苦しい習いごとを押しつけられて、そのことに抵抗を感じている方がよほどネイティブの自由がふくらんでくる
生まれたからには、生きてやる。
複雑なものはうまくいかない
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
正しくない事を言ったりしてるやつが居たら自分ひとりでもちゃんと「それは違う」って言えよ。そしたら俺みたいに嫌われたりもするだろうけど、最後は正直者が笑うんだからさ
曲を書く際に、人を感動させようとか、美しいメロディーを書いてやろう、と考えているわけではない
考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく
ウインカーはひっこめようぜ、俺たちは直進するんだ
激流にも耐えうる柱のように揺るぎない信念を心に持て
歌詞を書いてて出てこない時って、頑張って出そうとして出てくるものじゃない
詩人は賞賛など求めてはいない。信じてもらいたいだけだ
経営者は常に現実的でなければならない
学とはならうということで、すぐれた人物の立派な行いを習い、みずからもそれを実行していくことである
人生で起こりうる悪いことは二つしかない。パブロ・ピカソになることか、サルバドール・ダリになれないこと
仲間なんか居ねえって部屋の隅で泣いてるやつとか、もうすぐ学校卒業するやつとか、それで青春が終わると思ったら大間違いだからな! 必ず青春とか最高の時がくるからな!! だから音楽ずっと好きで居ろよ
All the world is full of suffering. It is also full of overcoming.
世界は苦しみで満ちています。しかし同時に、克服の光も満ちています。
自分の置かれている環境を整備しないと、レベルというものは、いとも簡単に下がっていく
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ
俺はゆるキャラだがなぁ、お前らを見逃すほどゆるくねぇんだよ
人生の長さは一秒にも満たない。その僅かな時間に永遠に向けての準備をしなければならないとは!
終わりのあるものしか信用できない。終わりのあるものしか生きてないからね。
And so this is Xmas for black and for white, for yellow and red, let’s stop all the fight.
黒人そして白人のための、アジア人そしてアメリカ先住民のためのクリスマスなんだ。すべての戦いをやめよう。
僕らがひきこもらない理由は、街に出れば女の子がいるからだ
この世の中すっげー頑張ってる奴らが上手くいかなかったり、だからとにかく俺達はまだまだこの世の中にぶっ壊したいものがたくさんあって、そういう奴らに中指立ててやっていくつもりなんで、またライブ見にきてやってください
Death is no more than passing from one room into another. But there’s a difference for me, you know. Because in that other room I shall be able to see.
死はただ一つの部屋から別の部屋へ移ることに過ぎません。しかし、私にとっては別です。なぜなら、その別の部屋ではきっと私は見ることができるからです。