自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど
以前にも成功をおさめたからといって、今度も以前と同様の仕事のやり方をし続ける経営者というものは必然的に失敗する運命にある
みんなで盛り上がることをするな。お前が一番盛り上がれ
妙に前向きになるのはなぜだろう。心配はしないでくれ。このくらいのこと(癌が腰に転移したこと)は覚悟してた。
一生のうちの勇気の絶対量があるとしたら、もう使い果たしていると思うんですよ、ビビりだから。
The heresy of one age becomes the orthodoxy of the next.
ある時代の異端は、次の時代の正統になるのです。
人生はほんの一瞬のことに過ぎない。死もまたほんの一瞬である
映画を観てる時もご飯食べてる時も漫画読んでる時も友達と喋ってる時も、なんにもしていない時なんて特に、いつもいつも音楽のことを考えてる
運が悪かったんだよ …お前等は
声でねぇけど唄わしてくれ。今回のツアーで俺わかった。お客さんがいると唄えます。聴きてぇって思ってるヤツがいつと唄える。だから、一呼吸分の力を分けてくれ!
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。
言いたいことは言う。 その時は心を込めて言う。
手を伸ばせば掴んでやるよ。掴んだら離さねぇぞって自信はある
私にとっては、この外気の中での美しい研究がありがたい。私の部屋は私を苦しめる。小さすぎ手足を痛める靴のようだ。そして都会・・ 美しい都会、幾度も言わねばならないが、私が自分を知る一切のものを学び得たのは野原や森の外気の中でのことである
Life is either a great adventure or nothing.
人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか。
Trying to please everybody is impossible – if you did that, you’d end up in the middle with nobody liking you. You’ve just got to make the decision about what you think is your best, and do it.
みんなを喜ばせようなんて不可能だよ。そうしたところで、結果は誰からも好かれないで終わるだけさ。
もともと人は全員、孤独なんだよ
夏は嫌いなんだけど、夏の土の臭いが凄い好き。
自然にやってく中でぼんやり何となく楽しいっていうのは、凄く大事なこと
やり方を学ぶ
芸術は何かっていうと、抑制だよね
完璧な青写真なるものは、二重に人を欺く。それは、問題を解決できないだけでなく、問題を隠すことによって、本当の解決を難しくする
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
どんな偉い奴が来ても君は君の夢を主張できるかい? 俺は主張できるよ
自然に生き、自分の気持ちをほんとうに伸ばしてゆこうとすれば、まず、いたるところで残酷に、壁に突きあたる
愛は人生において、最も優れた栄養源である
「楽しい」を勝ち取ろうと思えば、「楽」を切り捨てなければいけない
心ある 繊細すぎる魂を持つ人たちが一瞬でも「もうこの世に生きる意味はない」と感じることのない社会を 空気をみんなで作っていきたい。
何百万枚も売れるロックなんて、あんましロックじゃない
Life is very short and there’s no time for fussing and fighting, my friends.
人生は本当に短い。空騒ぎしたり、争ったりする暇なんてないんだ。
眠い人が眠るように、瀕死の人は死を必要としているのです。抵抗が間違いで無駄だというときが、いずれきますよ
何事かを成し遂げるのは、強みによってである。弱みによって何かを行うことはできない。できないことによって何かを行うことなど、到底できない
たぶん不安とかっていう感情は、こう、戦う覚悟を決めないで中途半端な気持ちでその先に進もうとするから生まれるものだと思うんだ。どーせ逃げもしねぇくせに戦う覚悟をきめないから。だから、おまえら、覚悟決めろよ
この国の憲法九条を知っているかい。戦争はしない。戦争に加担しない。愛と平和なんだ。まるでジョン・レノンの歌みたいじゃないか。
偽物が本物に変身する瞬間がある
(ゲーム好きになったきっかけは〉東京大のマージャン部に所属し、後に厚生省などに務めた公務員の父と、東京女子医大出身の母の影響が大きい
シュルレアリズムは破壊的だ。しかし、それは我々のビジョンを限定する錠の留め金とみなされるものだけを破壊するものだ
死を怖れない者に何を怖れろというのだ
(どんな時に曲が思い浮かぶ?)ほっといて、浮かんでくるのを待つ
I think our society is run by insane people for insane objectives.
僕らの社会は、ばかげた目的のために、あきれた人々によって動かされている。
「病気になったのは罰なんだ」「人の言うことを聞かないからこういうことになるんだ」と、自分を責める気持ちから曲が生まれた。ネガティブな気持ちを書いている。
最高や 、まさかゾンビとやりあえる日が来るとはのお。
まじめに考えて出てくる答えっていうのはろくなもんじゃないんです
イエスとノーのあいだに真実が息づいている
自分の声に何かがあって、歌えなくなったとしても、作詞は続ける。
歓びは、自然を動かす強いバネ。歓びこそは、大宇宙の時計仕掛けの歯車を回すもの
よう動く舌やなあどないな作りになっとんねん?もうすぐ夜やで。次のパーティーの話はまだ早すぎなんとちゃうか?
友達に好かれようなどと思わず、友達から孤立してもいいと腹をきめて、自分を貫いていけば、本当の意味でみんなに喜ばれる人間になれる
みんな神話が好きだ。だから私の絵を愛するのだ
みんなの前で歌わんかったら下手になる
(スーツもシャツもネクタイも黒だったので「真っ黒だね!」と客に言われた後)ああ、黒人だからな。(97年TOKYO COOL CAMP)
あなたの人生の灰色を消してごらん。そして内に秘めたカラーで彩るんだ
こんなに色んな人が関わりあうのは、俺、音楽しかねぇと思うんだ。てか、音楽しかしらねぇ
「やさしくなりたい」という意思、それはすごく大切だなと思う
恋はその始まりがいつも美しすぎる。だから結末が決して良くないのも無理はない
ひらめくまで待つ
人は、若くても年をとっても、絶えず成長したり変化したりしていますよね。固定したものはないんですね。だから、今、面白くないものは、あえて見ることもないなっていう気もします
人生に命を賭けていないんだ。だから、とかくただの傍観者になってしまう
「それにしてもあの絵は全然彼女に似ていないな」なに、彼女の方でだんだん絵に似てくるさ
うわー凄げぇな。学校や会社でうまくいってない奴らがここには多いと思うけど、そんな奴らが集まるとこんなキレイな景色になるんだな
普段は用途だけで見ているからわかんないんだけど、そのものだけをいきなり切り取って見たら、結構すごいものがいっぱいあります
建造物を新しく建てるとき、その外壁に現地の砂を混ぜるように、作詞段階で現地の砂を混ぜて仕上げるというのが、ずっと変わらない自分のやり方です。
俺もな、お前と一緒で目の前に困ってるガキがいると放っておけない性質なんだ
大胆のコツは、度が過ぎない程度にどこまで遠くへ行けるかを知ることである
持てる者は失うことを知り、幸せは苦しみを知る
僕がどうしてもそこから逃げられないぐらいに取り憑かれてるものっていうのはロックンロールに秘められた把握できない未知の価値観なんだよ。
好きなことをやるためには没頭する時間が必要だろ。
マーケティングの理想は販売を不要にすることである。つまり、製品がおのずから売れるようにすることである
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりする
勘違いするな。俺とお前は違う。 お前の極道は死に様。俺の極道は――生き様だ。 同じ道でも、死に向かって戦うのと、生きるために戦うのは違うということだ。いずれ分かる。
意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい
上司を過大評価することはあってもいいが、決して過小評価するな
Everything has its wonders, even darkness and silence, and I learn, whatever state I may be in, therein to be content.
すべてには驚くべきものがあります、暗闇や静寂にさえも。そして私はどんな状態にあっても満足して、学びます。