ロックの基本は愛と平和だ。
偽の絵描きは、この木、この犬を見ない。木というもの、犬というものを見るだけだ。同じものは何ひとつないのに
生産性を向上させるためにまず問うべきは、何が目的か、何を実現させようとしているか、なぜそれを行うかである
ミュージアムをひとつくれ。埋めてやる
現代の若さの最大の悲惨さはもうそれに属さないということ
そりゃバイク乗るのも楽しいし、映画も好きだし。でも、桁外れなんだよ。富士山と石ころくらいの違いなんだよ。ロックンロールやってるときの楽しさは、桁外れなんだ。好きなものを見つけるってそういうこと。
型にはハマらずにいたい
それは夢のまた夢、夢の中の夢の中の夢の中のそのまた夢の中の、夢の夢さ。でも、夢はあきらめない方がいいぜ
自然は無限に分割された神である。神と自然は、完全に相等しい二つの偉大な力である
あなたの中に、あなたの知らない芸術家がいる。彼は月夜に物事がどの様に違って見えるか興味がないのだ
自分を肯定するために一所懸命考えるんだ
生きる日のよろこび、悲しみ。一日一日が新しい彩りをもって息づいている
痛みはいつか消えるが、美は永遠に残る
銀杏BOYZ聴いてるつってよ、そのよ、会社の中でそんなのがバレてしまったらよ、「うぇ、アイツ銀杏BOYZ聴いてんの?」なんて差別されるような音楽を俺は作っていきたいワケ
基本的に全てのキャラクターは、レベル99まで上げます(※自身が無類のゲーム好き)
これを描いたのはあなたですか?いや、違う。きみたちだ
そやったわ。わし花粉症やったわ。
素描を通してのみわれわれは陰影の知識に到達する
家の仕事をしている女性は、この世でもっとも美しい
肝心なのは感動すること、愛すること、希望を持つこと、打ち震えること、生きること。芸術家である以前に、人間であることだ
僕は口が裂けても、諦めるなどとは言わない
いかなる創造活動も、はじめは破壊活動だ
The highest result of education is tolerance.
教育の最高の成果は寛容さです。
いま大戦中でもないのに、人に「どっちなんだ!?右なのか、左なのか」と問うこと自体、ナンセンスだとは思います
女の美は性格の中にあるのです。情熱の中にあるのです
俺はゆるキャラだがなぁ、お前らを見逃すほどゆるくねぇんだよ
お前が刹那から追い出したものを永遠は返してはくれない
何十年先も俺たちの曲は君のそばにいる
昔、俺はずっとシャイだったが、世の中が超シャイになってしまった現代ではとても図々しいロック・スター・オヤジに見えるらしい。
「時」の歩みは三重である。未来はためらいつつ近づき、現在は矢のように速く飛び去り、過去は永久に静かに立っている
砂漠では、教養など何の役にも立たない。生きる技術を持っているかどうかが生き残れるかどうかを分ける。厳しいビジネスの世界も同じである
子どもは誰でも芸術家だ。問題は大人になっても芸術家でいられるかどうかだ
絶対に言えるのは、時間が経つとワインと同じで良くなるんです。少々の時間じゃだめだけどね、100年後とかね。何でもない写真でも100年経ったらすごく良く感じるんですよ
北海道、広いよなあ、カナダぐらいあるんじゃねえの?人口、ロシアぐらいあるんじゃねえの?
人は、まず当たり前の作品に対してでも、ある程度は尊重して、それも少しは何かを表していることを認めなければいけない。そして、大いに努力しなければ、その程度にすら到達できない
やるからにはナンバーワンを目指したい
わがままさっていうのはさ、必要なんじゃねえかなあ
限界を越えることは絶対できないと思うんです。 越えられないから限界と書くわけで。でも越えるから不思議なんです。
人間おのずから用に適する所あり、天下何ぞなすべき時なからむ
人間、しがみついてでも、這いつくばってでも、生きることに価値があるんだ。分かるか?
スタイルとは、複雑なことを表現するための簡単な方法だ
世間が決して飽きない唯一のものは誇張表現だ
自らの果たすべき貢献は何かという問いからスタートするとき、人は自由となる。責任をもつがゆえに、自由となる
普通の大人なら、球場はボールが飛んでくるから人にいわれなくても自分で注意する。それができないのは五歳か六歳で、つまりそれがいまの日本人の精神年齢ということだろう
大事は寄せ集められた小事によってなされる
人生は意義ある悲劇だ。それで美しいのだ。生き甲斐がある
たいていの経営者は、その時間の大半を過ぎ去った「きのう」の諸問題に費やしている
戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ
お前は自分しか信じちゃいない。自分以外の人間を心から信じれない。だから人から愛されないんだ。
やらないってのも一つの行動だと思う
カメラっていうのは難しいんですね。湿気が一番良くないんだけど、乾燥しすぎても良くないらしい。湿度調整する装置がありますけど、あれで安心しても良くないらしいとか。やっぱり、使っているのが一番良くて、しまい込むのが一番良くないんですね。人間と同じなんですね。人間だって引きこもってばかりじゃよくないしね
自分の声は好きじゃなかったです。凄い低いし。でも音楽やりはじめてからは気に入ってる
一人立てる時に強き者は、真正の勇者なり
人間が生きる限り、死人も生きているんだ
神なんて全くその辺の芸術家と変わらない。キリン作ってゾウ作ってネコだろう。様式もへたくれもありゃしない。前と違うもの延々と作り続けてるだけ
思いついたことは出来る。思いつかないものは出来ない。これは避けがたく、明白なことだ
オリンピックってどこが優勝したか知ってる?(長野オリンピック後の長野ライブにて)
いい子な自分と、悪い子な自分、みんな含めて一人の自分
欲張りな人間が、諦観を覚えたときは強いよ
人が、夜や花を、そして自分を取り巻く全てのものを、理解しようとしないで愛せるのはなぜだろうか。なぜか芸術に限って、人は理解したがるのだ
私は天才を自覚している
ビートルズとか音楽は、暗いほう暗いほうに行きがちな自分を包んでくれる
覚めていて夢みることは、眠っていて夢みることとほとんど同じである
最強頑張っている人を見ると泣きそうになる。かっこよくて。俺もああなりたい
歓びは、自然を動かす強いバネ。歓びこそは、大宇宙の時計仕掛けの歯車を回すもの
ああ、俺にもできそうだ!
ロックであるとかないとか言ってるアンタが一番ロックじゃねえんだよ
いつだって、今やるのが一番いい
苦労して獲得した金メダルをおじさんに齧られるのって、自分ごととして想像し直すとあれかな、メインのレスポールSPのヘッドを齧られるみたいな感じかな…。正気でいられる自信ないな、俺。
音楽が自分のすべてです
喧嘩に必要なのは、強さじゃなく、慣れているかどうかだ
自分が自分自身に出会う、彼女が彼女自身に出会う、お互いが相手の中に自分自身を発見する。それが運命的な出会いというものだ
今日思った事があって、みんなが俺達に会いたいとかライブが見たいとか思って見にきてくるんじゃなくて、俺達があいつらに会いたくて会いにいくんだって、逆だなって思いました
こむずかしい理屈をこねたりしてる歌なんて、最悪。単純なラブ・ソングこそ、最高なのに。
人々の求めるニーズに無関係であってはならない、かといってニーズに迎合してもいけない
I long to accomplish a great and noble task, but it is my chief duty to accomplish small tasks as if they were great and noble.
私は素晴らしくて尊い仕事をしたいと心から思っています。でも私がやらなければならないのは、小さな仕事をも素晴らしくて尊い仕事と同じように立派にやり遂げることなのです。
究極の善、究極の悪、究極の価値がなければ、人間のある活動が別の活動よりも本質的に優っていることなどあり得ない。だから、全ての行為が同じ価値しか持っていないということを認めざるを得ない。とするなら、一つの行為を別の行為よりも優先させるのは、我々が自分で独自の選択を行っているからある
癒しという言葉が丸薬みたいに使われるようになった最初は、大江健三郎のノーベル文学賞だと思う。あのストックホルムでの授賞式の講演の中で、癒すとか癒されるとかいう副次的な意味で使われていた言葉が『癒し』として、名詞みたいに、テーマに坐る言葉として使われていた
ジョークを言った本人が笑ったら、そのジョークはジョークでなくなる
私はユダヤの偉大な指導者、モーゼのように約束の土地に入れるのでしょうか?わずかに進歩しましたが、なぜこんなに遅々として骨が折れるのでしょう。芸術とは、ほんとうに聖職者のように、それに全身全霊を捧げる純粋な人々を求めるものなのでしょうか?
人は大きな目的を持ってこそ、おのずから大きくなれる
俺の喜びはいつか忘れるもんばかりだった。でも忘れたくない。
美術館はちょっとまとまり過ぎてる感じで、博物館的な世界には思わぬものがあるんだよね
ものがそこにあるという尊厳。これはいったいなんだろう。ただあるというだけなのに
And so this is Xmas for black and for white, for yellow and red, let’s stop all the fight.
黒人そして白人のための、アジア人そしてアメリカ先住民のためのクリスマスなんだ。すべての戦いをやめよう。