ライブハウスってのはきれいごとで成り立ってるんだよ! 理想とか夢ばっかり話してる奴しか入っちゃいけないんだよ。ここにはだから嘘みたいな話だけど、お前らの周りにいる奴一人、知らない奴一人でもいいから次こうやってライブで会うまで幸せでありますようにってこの曲を歌って下さい! ありがとうございます。ELLEGARDENでした
出産じゃなくても、女の人にはあることだと思いますよ。(感覚ではなく)頭で理解しようとしちゃう瞬間が、人生で何度かあるんじゃないでしょうか。大きな選択っていうか
そもそも不用のものや、そこに転がっているものに「妙なもの」があるんです。これは「妙なもの」としか言いようがないんですけど、それは、まだ誰も見ていないということもあって、それを発見するのが面白かったんですね
Living is easy with eyes closed, misunderstanding all you see.
目を閉じてれば、生きるなんて楽なことさ。目を開けてるから誤解が生じる。
紅葉ってさぁ、葉っぱなの木なの?」(05年夏フェスにて)
曲を書く際に、人を感動させようとか、美しいメロディーを書いてやろう、と考えているわけではない
生まれたからには、生きてやる。
人の本当の仕事は30歳になってから始まる
私には規則や方式は一切ない。裸婦を見る、すると幾千ものちいさな色合いが見えてくる。その中から、生き続けるものを探し出し、そのようにして真新しい色調をキャンバスの上に躍動させるのだ
神童などという言葉は、家族のつくったものだ
たぶん不安とかっていう感情は、こう、戦う覚悟を決めないで中途半端な気持ちでその先に進もうとするから生まれるものだと思うんだ。どーせ逃げもしねぇくせに戦う覚悟をきめないから。だから、お前ら、覚悟決めろよ
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!
いまさら、自分を変えようとしてはならない。そんなのは、うまくいくわけがない
こんなに色んな人が関わりあうのは、俺、音楽しかねぇと思うんだ。てか、音楽しかしらねぇ
自分の姿をありのまま直視する、それは強さだ
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
有益な言葉は飾り気のない口から出ることが多い
素朴に、無邪気に、幼児のような眼をみはらなければ、世界はふくらまない
今真剣なんだ。邪魔するな!
一番悪い奴は「口だけいいことを言って実践しない奴」次に悪いのは「悪いことばかり考えてる奴」そうなりたくねぇんだ
ようやく何かわかりかけてきたような気がする。私はまだ、進歩している
(ゲーム好きになったきっかけは〉東京大のマージャン部に所属し、後に厚生省などに務めた公務員の父と、東京女子医大出身の母の影響が大きい
逃げない、はればれと立ち向かう、それが僕のモットーだ
作詞には苦しむことが多いです。曲がもともと持っている性格みたいなものは自分でコントロールしてるわけじゃない。自然に持ってるもので、それをいかに感じ取ってふさわしいものにするか。ふさわしい詞というのはもともと決まっているようなものという認識。
画家とは売れるものを描く人のことで、アーティストとは描くものが売れる人のことをいう
数字なんて関係ねーんだ。ホント関係ねーんだ。お前らもよく虐げられてるだろ? 数字の強い人たちにさ
んだ。学びは終わらない。んだ。
努力というのは、恐らく運や偶然を追いつめて縮めて微細なものにしていって、自分で掴まえやすくするためのものではないのかと思うのである
売れているものが良いものなら、世界一のラーメンはカップラーメンだよ。
アキラメというのは人生的なものである。体験に基づくというか、体験の集積というか、いずれにしろ体に発するというか、体からじわりと湧き出る。それにひきかえ、シラケというのは、体験からのものとは違う
美はあらゆるところにある。我々の眼がそれを認めえないだけだ
たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ
トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくる
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
さっき決めたんだーどうしてもどうしてもどうしても笑顔じゃいられない時以外は、笑っていようって
ちっちゃい子供は成人の10倍笑うんだって!! 負けてらんねーっつうんだよ!! あっはっは
かぶりついて仕事せよ
As usual, there is a great woman behind every idiot.
いつだってバカを支えているのは偉大な女性だ。
音楽は言語のルーツなんじゃないかな
閃きは自分で呼び込めるものではない。私にできるのは閃きを形にすることだけだ
上手であることはそんなにいいことか?とも思う
幹部の仕事と知識とは、あまり関係はない
Character cannot be developed in ease and quiet. Only through experience of trial and suffering can the soul be strengthened, ambition inspired, and success achieved.
人格は、楽で平穏無事ということのうちには発展させることができない。試練と苦難の経験を通してのみ、魂は強化され、展望は明快にされ、野望は刺激され、そして成功は達成される。
盗作は情けない
10年かかってもまだわかんねぇのか?お前らが俺らを必要としてるんじゃない。俺らがお前らを必要としてるんだ
俺は決めたんや。何が正しくて 何が悪いか分からんこの街で誰よりも楽しく 誰よりも狂った生き方 したるってな
俺は黒にはすごく強いイメージを持っていて。例えば、何も悪いことをやっていない神父さんもいれば、元死刑囚だけど途中で神に出会って神父さんになるのでは全然違うでしょう。そういう存在に対する憧れがありますね。そういう人にしか出せない優しさみたいなものがすごく好き。逆に、潔白潔癖なものには優しくない感じがあるんですよ
教養ある人間は、勉強し続けなければならないということを自覚している
「ブルーフォレスト! 」「ねぶた根性見せてみろ! 」(青森ライブにて)
うわー凄げぇな。学校や会社でうまくいってない奴らがここには多いと思うけど、そんな奴らが集まるとこんなキレイな景色になるんだな
相手を尊敬することができぬなら恋は起こりえない
人の評価なんかどうでもいいし
黒は特別な色ですね。共感覚はそんなに意識していないけれども、誰でも音楽を聴いたら何色なのかを感じるじゃないですか。俺は黒とか青黒いものが好きで、それは何だろうなと思うと、俺の青春が90’sだったから、低音が強いものが好きという感じなんですよ
音楽は、常に論理と感性、車の両輪で出来る
他人に興味を持ってもらいたければ挑発しなければならない
いつもとは違う部屋の中に見たくないものを置いておく
感性を磨くとは、こうした直感を鍛えることだと思う
イライラや不満を、ただ我慢することなんだよ。いつか来るための大切なエネルギーだから
Love is like a flower, you’ve got to let it grow.
愛とは、育てなくてはいけない花のようなもの。